「アルジェリア」の検索結果

10,000件以上


エル‐ゴレア(El Goléa)

デジタル大辞泉
アルジェリア中部、サハラ砂漠にあるオアシス都市。アラビア語名エルメニア。グランドエルグオクシデンタル(西部大砂丘)が西側に広がる。タデマイ…

ヌミディア

精選版 日本国語大辞典
( Numidia ) 古代、アフリカ大陸の北西部にあった地域名。アルジェリアの北東部にあたる。ヌミディア人の国家があったが、マシニッサ王(前二四〇‐前…

マルレーヌ ジョベール Marlene Jobert

20世紀西洋人名事典
1943.11.4 - アルジェリアの女優。 アルジェ生まれ。 ディジョンの美術学校で学ぶが、俳優を志しパリに出てコンセルヴァトワールに入学。1964年オ…

コロン

百科事典マイペディア
フランス語で一般に植民者,移住者,契約労働者,借地農の意。特にフランス領植民地で土地を所有し,農業経営をするフランス系植民者をさす場合が多…

サン=ローラン Saint Laurent, Yves

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1936.8.1. アルジェリア,オラン[没]2008.6.1. フランス,パリフランスの服飾デザイナー。 17歳のとき,才能を認められ,C.ディオールのもとで活…

カヴェニャック Louis Eugène Cavaignac

山川 世界史小辞典 改訂新版
1802~57フランスの将軍。アルジェリア総督ののち,1848年の二月革命後の社会的動揺のなかで陸相となる。六月暴動の発生で非常権限が与えられ,これ…

外人部隊 がいじんぶたい Légion étrangère

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵役につくため契約によりフランスに雇われた外国人から成る部隊。 1831年にルイ・フィリップによってアフリカ植民地の反乱を鎮圧するため創設され,…

ミリアナ Miliana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部,シェリフ県の町。首都アルジェ南西 100km。ローマ時代にはズッカバールと呼ばれたが,10世紀にベルベルのジリド朝の強大な王ユス…

ブリダ ぶりだ Blida

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、アルジェリア北部の都市。地中海沿岸のミティジャ平野の中心都市である。アラビア語ではエル・ブライダEl Boulaïda。ブリダ県の県都。人…

ポリニャック

百科事典マイペディア
フランスの政治家。ブルボン王党派の貴族。ナポレオン1世暗殺計画に加わり逮捕されたが,のち亡命。王政復古後,1829年外相,次いで首相。反動政策…

ベルベル人 ベルベルじん Berbers

旺文社世界史事典 三訂版
北西アフリカ沿岸のマグリブ地方(チュニス・アルジェリア・モロッコ)に住む先住民。ムーア人ともいうフェニキア人やローマ・ビザンツの支配を受け…

ハマス党[アルジェリア] ハマスとう[アルジェリア] Hamas Party

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリアの穏健派イスラム原理主義政党。パレスチナにおける過激派と同名であるが基本路線は異なり,対立する勢力との共存を呼びかけるなど,民…

タバルカ(Tabarka)

デジタル大辞泉
チュニジア北西部の町。地中海に面し、アルジェリアとの国境近くに位置する。古代よりフェニキア人の港が築かれ、古代ローマ時代は大理石、鉄、銅な…

バルバロス・ハイレッディン・パシャ ばるばろすはいれっでぃんぱしゃ Barbaros Hayreddin Pasa (1483ころ―1546)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オスマン帝国の海軍提督。本名はフズルHlzlr。レスボス島の騎士の息子。兄オルチとともにチュニスを根拠地として海賊や通商をしながら西地中海に勢力…

メデア〔県〕 メデア Médéa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部の県。県都は首都アルジェ南西 60kmのメデア。テルアトラス (アトラステリエン) 山脈の南から,オープラトーを経てサハラアトラス (…

ガダメス

百科事典マイペディア
リビア北西部,チュニジア,アルジェリアとの国境に近いオアシス都市。グダーミス,ガダーミスとも。サハラ隊商路の要地で,皮革,敷物,かご細工な…

ビスクラ(Biskra)

デジタル大辞泉
アルジェリア北東部のオアシス都市。サハラアトラス山脈の南麓、ビスクラ川沿いに位置する。古代ローマの植民都市に起源する。古くからサハラ砂漠北…

ミデス(Mides)

デジタル大辞泉
チュニジア南部の山岳オアシスの村。アルジェリアとの国境近くに位置する。古代ローマ時代にはマデスとよばれた。ベルベル人の住居跡があるほか、深…

ししゃのためのだいミサきょく【死者のための大ミサ曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Grande Messe des morts》ベルリオーズのミサ曲。ト短調。1837年作曲。七月革命の犠牲者の慰霊のため、フランス政府の依頼を受…

ファノン(Franz Fanon)

デジタル大辞泉
[1925~1961]フランス領マルチニク島生まれの精神科医・思想家。1956年、アルジェリア民族解放戦線に参加。その理論的指導者となり、第三世界に大…

アンドレ・M. ゼレル Andre Marie Zeller

20世紀西洋人名事典
1898 - ? フランスの軍人。 元・フランス陸軍参謀総長。 1955年陸軍参謀総長兼陸軍総監を務め、’58〜59年陸軍参謀総長。’61年アルジェリア反乱を指…

コロン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] colon 小作人・入植者の意 ) 一九世紀にアフリカ、アジアなどに植民地開拓のため移住したヨーロッパ系移民、また、その子…

テベサ Tébessa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東部の都市。アナバ南方約 160km,アトラス山脈東部山間,標高 885mに位置する。前7世紀にカルタゴの前衛基地がおかれ,前 200年頃最…

ビドー Bidault, Georges

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.10.5. ムーラン[没]1983.1.26. カンボレンバンフランスの政治家。 1925年パリ大学卒業。 32年カトリック左派の新聞『ローブ』を創刊。第2次…

サイダ〔県〕 サイダ Saïda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北西部の県。県都はサイダ。テルアトラス (アトラステリエン) 山脈から南と西に向け,オープラトー高原を越えてサハラアトラス山脈をも…

オアシス Oasis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア南東部の地方,旧県。サハラアトラス山脈以南に広がるサハラ砂漠から成る。面積は国土のほぼ半分を占め,主要都市はワルグラ,ラグアト…

カベニャック かべにゃっく Louis Eugène Cavaignac (1802―1857)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの軍人、政治家。ナポレオン没落後に成立した復古王政期に工兵職業軍人としての経歴をたどり、シャルボヌリ(炭焼)党に加盟、その共和主義…

日揮[株]【にっき】

百科事典マイペディア
1928年に米国OUP社の石油精製特許技術を買い取り設立された,国際級のエンジニアリング会社。事業内容は,石油精製,石油化学,天然ガス,タール・ガ…

フランス,第五共和政(フランス,だいごきょうわせい) Cinquième République

山川 世界史小辞典 改訂新版
1958年5月のアルジェリア蜂起に直面して誕生した政体。ド・ゴールの政権復帰と執行権を強化した憲法をもたらす。62年3月に,アルジェリア問題を解決…

zuavo

伊和中辞典 2版
[名](男)〘軍〙ズワーヴ兵(1831年に編成されたアルジェリア人から成るフランスの歩兵で, アラブ服を着用した) calzoni alla zuava|〘服〙ズワーヴ…

シェリフ Ech-Cheliff

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称アスナン El-Asnam (1981まで) ,オルレアンビル Orléansville (1964まで) 。アルジェリア北部,同名県の県都。首都アルジェの南西約 180kmに位…

ブーサアダ Bou Saâda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部,メデア県,ホドナ盆地の西部のオアシス都市。首都アルジェ南東約 200km。古来,西アフリカと地中海の間の隊商寄留地で,アラブ人…

ポリサリオ戦線 ポリサリオせんせん Frente Popular para la Liberación de Sakiet el Hamra y Rio de Oro; POLISARIO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1973年に創設された西サハラの解放組織。当初モーリタニア領内に本部をおいていたが,その後アルジェリアに移転。 76年2月西サハラはスペインの手を…

ジャック ランシエール Jacques Rancière

現代外国人名録2016
職業・肩書哲学者,美学者 パリ第8大学名誉教授国籍フランス生年月日1940年6月10日出生地仏領アルジェリア・アルジェ(アルジェリア)専門政治哲学, 教…

サン・ローラン

百科事典マイペディア
フランスの服飾デザイナー。アルジェリア生れ。1954年パリでディオールの店に入り,その中心デザイナーとして活躍,1962年独立。若者のファッション…

ミチジャ平野 ミチジャへいや Mitidja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部,地中海沿岸に近い肥沃な沖積平野。テルアトラス (アトラステリエン) 山脈と首都アルジェに南接する沿岸丘陵に囲まれ,東西約 120k…

セルバンテス Miguel de Cervantes Saavedra

旺文社世界史事典 三訂版
1547〜1616スペインの作家レパントの海戦に参加して負傷し,アルジェリアで5年間奴隷生活を送ったのち,無敵艦隊の食糧係や収税吏などの職を転々と…

ブラベ

百科事典マイペディア
フランスの物理学者。エコール・ポリテクニク教授。天体の運動,測地学,地磁気,大気熱学,気象光学などの分野に研究が多い。アルジェリア,アルプ…

デリダ(Jacques Derrida)

デジタル大辞泉
[1930~2004]フランスの哲学者。アルジェリア生まれ。ポスト構造主義の思想家。西欧哲学のロゴス中心主義を批判し、脱構築(ディコンストラクショ…

アンナバ

百科事典マイペディア
アルジェリア北東部,地中海に面した港湾都市。旧称ボーヌ。港湾施設が完備した貿易港。鉄鉱石,ブドウ酒などを積み出し,製鉄所がある。古代ローマ…

カミュ Albert Camus

旺文社世界史事典 三訂版
1913〜60フランスの実存哲学作家アルジェリア出身で,第二次世界大戦中は対独抵抗運動に参加した。『異邦人』や『ペスト』で人間の不条理を追究し,…

サハラ砂漠 サハラさばく Sahara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸北部を占める世界最大の砂漠。面積 860万 km2。アラビア語の Sahrā (荒野) が語源。西は大西洋で限られ,東は狭義にはナイル川,広義に…

スキクダ(Skikda)

デジタル大辞泉
アルジェリア北東部の港湾都市。地中海のストラ湾に面する。旧称フィリップビル。古くから良港として知られ、第二次大戦後はサハラの石油・天然ガス…

ベルベル人 ベルベルじん Berber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アフリカのモロッコ,アルジェリア,チュニジア,リビア,エジプトにかけて分布するコーカソイド系住民で,ベルベル語を話す人々の総称。古代ロー…

南南サミット なんなんサミット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南側サミットともいう。 1990年6月にマレーシアのクアラルンプールで開かれた,発展途上国 15ヵ国による首脳会議。累積債務交渉に共同方式をとること…

カミュ

百科事典マイペディア
フランスの作家,評論家。アルジェリア生れ。1914年父の戦死でスペイン人の母と窮乏生活を送り,苦学してアルジェリア大学を卒業。評論《裏と表》(1…

アルジェのカスバ【アルジェのカスバ】

世界遺産詳解
1992年に登録されたアルジェリアの世界遺産(文化遺産)で、首都アルジェの旧市街を指す。市街地を囲んでいた城壁は、19~20世紀、フランスの植民地…

アリ・ムハンマド ムジャワル Ali Muhammad Mujawar

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元イエメン首相国籍イエメン生年月日1953年出生地中部シャブワ学歴アルジェ大学(アルジェリア)卒学位経営学博士号(グルノーブル大…

アンドレ ダーハン André Dahan

現代外国人名録2016
職業・肩書イラストレーター,絵本作家 国立パリ装飾美術学校国籍フランス生年月日1935年出生地アルジェリア・アルジェ学歴国立パリ工芸学校卒経歴国…

オラン(Oran)

デジタル大辞泉
アルジェリア北西部の港湾都市。地中海に面する。アラビア語名ワフラーン。10世紀にスペインのイスラム教徒によって建設され、オスマン帝国支配を経…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android