「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


堀江薫雄 (ほりえ-しげお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-2000 昭和後期-平成時代の経営者。明治36年1月28日生まれ。昭和3年横浜正金銀行にはいり,ローマ,上海などに勤務。21年改組された東京銀行の取…

坪井 忠二 (つぼい ちゅうじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1902年9月9日昭和時代の地球物理学者。東京大学教授;測地審議会会長1982年没

関税定率法【かんぜいていりつほう】

百科事典マイペディア
関税の課税物件,税率,課税標準,減免その他関税制度について定めた法律(1910年公布,1911年施行)。関税法と並んで関税制度の柱となる法律。関税…

今井敬 (いまい-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和4年12月23日生まれ。昭和27年富士製鉄(現新日本製鉄)に入社。鉱石部長などをへて,56年新日鉄取締役,平成5年…

武田 隆夫 タケダ タカオ

20世紀日本人名事典
昭和期の財政学者 東京大学名誉教授;地方財政審議会会長。 生年大正5(1916)年6月26日 没年昭和61(1986)年10月11日 出身地長野県上田市 学歴〔年〕…

岩沢 忠恭 イワサワ タダヤス

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党) 生年月日明治24年6月 出身地広島県 学歴東京帝国大学土木工学科卒 経歴昭和25年参院初当選以降4選。自由党政策審議会会長、参…

環境庁 かんきょうちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法および環境庁設置法に定められた国の環境行政機関。公害の防止,自然環境の保護・整備その他環境の保全をはかり,国民の健康で文化的…

豊崎 稔 トヨサキ ミノル

20世紀日本人名事典
昭和期の経済学者 奈良県古都風致審議会委員;京大名誉教授。 生年明治34(1901)年11月28日 没年昭和59(1984)年9月13日 出身地徳島市 学歴〔年〕東北…

国税通則法 (こくぜいつうそくほう)

改訂新版 世界大百科事典
国税(本法では,国税のうち,関税・とん税・特別とん税を除いたもの--内国税--をさす)に関する基本的な事項および共通的な事項を定める法律。1…

こくぜい‐つうそくほう(‥ツウソクハフ)【国税通則法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国税についての基本的な事項および共通的な事項を定めた法律。昭和三七年(一九六二)制定。国税の納付義務の確定、国税の納付、徴収、還…

水野肇 (みずの-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の医事評論家。昭和2年12月9日生まれ。昭和23年「山陽新聞」記者となり,連載企画「ガンを追って」で35年日本新聞協会賞。3…

東畑精一【とうばたせいいち】

百科事典マイペディア
農業経済学者,農政家。三重県出身。農林官僚の東畑四郎は弟。1922年東京帝国大学農学部卒,1933年同大教授。ボン大学で経済学者シュンペーターに学…

経済企画庁【けいざいきかくちょう】

百科事典マイペディア
1955年−2000年に存在した行政機関。長期経済計画,経済全般の運営基本方針,経済に関する基本的政策の総合調整などを行う総理府の外局。付属機関とし…

塚本 重頼 (つかもと しげより)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年7月24日昭和時代の弁護士;裁判官。中央労働基準審議会会長;中央大学教授1992年没

金沢 良雄 カナザワ ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の法律学者 社会保険審議会会長;成蹊大学名誉教授。 生年明治43(1910)年8月4日 没年昭和62(1987)年1月6日 出身地大阪府大阪市 学歴〔年〕東…

藤枝 晃 (ふじえだ あきら)

367日誕生日大事典
生年月日:1911年8月3日昭和時代;平成時代の東洋史学者。京都大学教授;文化財保護審議会専門委員1998年没

コンファレンス‐ボード(The Conference Board)

デジタル大辞泉
全米産業審議会。米国の民間経済調査機関の一。米国および世界の経済動向分析、予測などを行う。1916年創立。

厚生省 こうせいしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家行政組織法に基づき、厚生省設置法によって設置された国の行政機関。1938年(昭和13)に設置され、2001年(平成13)の中央省庁再編により、労働…

de・lib・er・a・tive /dilíbərətiv/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈思考などが〉慎重な,熟慮的な.2 〈機関などが〉審議する機能をもつ,審議権のある;審議[協議,討議,検討]する.a deliberative assemb…

川野重任 (かわの-しげとう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2010 昭和-平成時代の農業経済学者。明治44年7月22日生まれ。昭和26年東大東洋文化研究所教授,41年同所長。のち東海大教授。農業発展の基礎条…

沢村 嘉一 サワムラ カイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業者 凸版印刷社長。 生年大正5(1916)年1月1日 没年昭和56(1981)年2月20日 出生地滋賀県 学歴〔年〕東京高等工芸〔昭和11年〕卒 主な受…

消防庁 しょうぼうちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法,総務省設置法および消防組織法に基づき,総務省の外局として設けられた行政機関。消防制度および消防準則の研究,立案,消防職員お…

グッドデザインマーク

栄養・生化学辞典
 経済産業省の審議会が認定する優良な意匠の商品.認定されるとマークをつけることができる.

教育刷新委員会 きょういくさっしんいいんかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1946年(昭和21)に発足した首相直属の教育政策審議機関。第2次大戦後,アメリカ教育使節団に協力した日本側教育家委員会を母体に,教育改革全般の重要…

こくぜいたいのう‐しょぶん〔コクゼイタイナフ‐〕【国税滞納処分】

デジタル大辞泉
国税が納期限までに完納されない場合、国税債権の強制的実現を図るために行う行政処分。滞納者の財産を差し押さえ、これを公売に付して未納税金額・…

上野 道輔 (うえの みちすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年11月21日大正時代;昭和時代の会計学者。東京大学教授;大蔵省企業会計審議会会長1962年没

保科 孝一 (ほしな こういち)

367日誕生日大事典
生年月日:1872年9月20日明治時代-昭和時代の国語学者。東京文理科大学教授;国語審議会幹事長1955年没

きょういくさっしん‐いいんかい(ケウイクヰヰンクヮイ)【教育刷新委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 第二次世界大戦後、教育制度改革の基本政策を審議した内閣総理大臣の諮問機関。昭和二一年(一九四六)設置。教育基本法、学校教育法など…

ていちょう‐ご【丁重語】

デジタル大辞泉
「敬語の指針」(平成19年2月文化審議会答申)で謙譲語Ⅱと分類された敬語の別称。→謙譲語Ⅱ

松永 安左エ門 (まつなが やすざえもん)

367日誕生日大事典
生年月日:1875年12月1日明治時代-昭和時代の実業家。電気事業再編成審議会会長1971年没

田崎 勇三 (たざき ゆうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1898年7月5日昭和時代の医師。癌研究会付属病院長;大相撲横綱審議会委員1963年没

金子 洋文 (かねこ ようぶん)

367日誕生日大事典
生年月日:1894年4月8日大正時代;昭和時代の小説家;劇作家。参議院議員;松竹歌舞伎審議会専門委員1985年没

iPod課金

ASCII.jpデジタル用語辞典
文化庁所管の審議会(文化審議会著作権分科会)で2005年から検討が続けられている、私的録音録画補償金の課金対象にiPodなどの新しい機器を加える構…

こくぜいたいのう‐しょぶん(‥タイナフ‥)【国税滞納処分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国税の滞納者が、督促を受けてもなお税金を完納しない場合に、税務当局が滞納者の財産を差し押さえ、これを換価して債権に充当する強制徴…

こくぜい‐ちょうしゅうほう(‥チョウシウハフ)【国税徴収法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国税の徴収に関して必要な事項を定めた法律。明治三〇年(一八九七)の旧法を全面的に改正して昭和三四年(一九五九)制定。国税と他の債…

えぎ‐かずゆき【江木千之】

精選版 日本国語大辞典
政治家。岩国藩(山口県)出身。清浦内閣の文相、文政審議会副総裁、枢密顧問官などをつとめる。嘉永六~昭和七年(一八五三‐一九三二)

長谷川 才次 (はせがわ さいじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1903年10月1日昭和時代のジャーナリスト;外交評論家。NHK放送番組審議会委員長;内外ニュース社長1978年没

C.O.B.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))Commission des opérations de Bourse 証券取引審議会.

松原 郁二 マツバラ イクジ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育者 元・東京教育大学教授。 生年明治35(1902)年12月19日 没年昭和52(1977)年5月3日 出生地広島県 学歴〔年〕東京高師卒 経歴教職につ…

施設等機関 しせつとうきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国の行政機関におかれる試験研究機関,検査検定機関,文教研修施設,医療更生施設,矯正収容施設,作業施設の総称 (国家行政組織法8条の2) 。従来は…

清家篤 (せいけ-あつし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1954- 昭和後期-平成時代の経済学者。昭和29年4月11日生まれ。平成4年慶大教授。専門は労働経済学。17年「高齢者就業の経済学」(山田篤裕との共著)…

キム・ジンピョ 金 振杓 Kim Jin-pyo

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 韓国国会議員 元韓国副首相・財政経済相国籍韓国生年月日1947年5月4日出生地朝鮮・京畿道水原(韓国)学歴ソウル大学法学科〔1971年…

生涯学習振興法 しょうがいがくしゅうしんこうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平成2年法律 71号。正式には「生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律」。この法律は,国民が生涯にわたってあまねく学習する機…

諮問機関 (しもんきかん)

改訂新版 世界大百科事典
職務権限の性質に基づき分類された行政機関の一類型であって,一般に行政庁の行政活動や決定にあたって,当該行政庁に対し,その諮問に応じまたは自…

奥村 鶴吉 オクムラ ツルキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歯科医学者 東京歯科大学名誉学長。 生年明治14(1881)年12月10日 没年昭和34(1959)年2月4日 出生地神奈川県秦野町 学歴〔年〕高山歯…

丸尾 彰三郎 マルオ ショウザブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の日本美術史学者 元・文化財保護審議会専門委員。 生年明治25(1892)年9月4日 没年昭和55(1980)年7月24日 出生地岡山県 学歴〔年〕東京帝大…

consultóre

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -trice] 1 相談役;顧問, コンサルタント, 鑑定家. 2 (各種の)会議[審議会, 協議会]の委員. 3 〘カト〙ローマ聖省顧問;司教区…

大学の自己評価・点検【だいがくのじこひょうかてんけん】

百科事典マイペディア
大学改革の一環として教育研究活動を活性化し,質的向上を図るため,1991年の大学設置基準改正によって定められた教育研究活動に関する努力義務のこ…

さいていちんぎん‐せい【最低賃金制】

デジタル大辞泉
労働者の最低賃金を公的に定め、使用者はそれ以下の額で雇用してはならないとする制度。日本では、厚生労働大臣または都道府県労働局長が最低賃金審…

食糧庁【しょくりょうちょう】

百科事典マイペディア
主要食糧の国家管理,飲食料品および油脂の生産・流通・消費の調整を行う農林水産省の外局。1949年設置。付属機関に米価審議会がある。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android