「機関」の検索結果

10,000件以上


けい‐きかんじゅう(‥キクヮンジュウ)【軽機関銃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 重量一〇キログラム内外の小型軽量で、一人で携行し、射撃できる小型機関銃。軽機。⇔重機関銃。〔歩兵操典(1928)〕

こうくう‐きかんし(カウクウキクヮンシ)【航空機関士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 航空機に乗り組み、飛行中の航空機の発動機および機体の管理にあたり、飛行前後には所定の点検を行なう者。航空法に定められた航空従事者…

せかい‐きしょうきかん(‥キシャウキクヮン)【世界気象機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] World Meteorological Organization の訳語 ) 国際連合の専門機関の一つ。国際間の協力のもとに気象観測や気象通報に関する活動などを統合…

こくさいなんみんきかん【国際難民機関】

改訂新版 世界大百科事典

ちほうでさききかん【地方出先機関】

改訂新版 世界大百科事典

せんじきんゆうきかん【戦時金融機関】

改訂新版 世界大百科事典

たんきかんじゅう【短機関銃】

改訂新版 世界大百科事典

たんくきかんしゃ【タンク機関車】

改訂新版 世界大百科事典

天皇機関説 てんのうきかんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
天皇は法人たる国家の最高機関であり主権者ではないとする憲法学説。明治憲法の解釈では、当初、東京帝国大学教授穂積八束(ほづみやつか)らによる天…

世界気象機関 せかいきしょうきかん World Meteorological Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連の専門機関の一つ。略称WMO。2011年時点で、183か国と6領域が構成員として加盟している。気象には国境がないので、気象観測事業に国際協力は欠か…

欧州宇宙機関 おうしゅううちゅうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ESA

国際エネルギー機関 こくさいえねるぎーきかん International Energy Agency

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界のエネルギーを安定的に確保・供給していくための国際機関。英語の頭文字をとってIEAと略称する。オイル・ショック後の1974年、アメリカ国務長官…

蒸気機関車 じょうききかんしゃ steam locomotive

日本大百科全書(ニッポニカ)
蒸気機関を原動機とする機関車。略してSLともいう。[松澤正二]歴史蒸気機関を鉄道車両に応用して蒸気機関車をつくったのは、イギリスのトレビシッ…

えぬえすしー【NSC(情報機関)】

改訂新版 世界大百科事典

あっしゅくてんかきかん【圧縮点火機関】

改訂新版 世界大百科事典

蒸気機関車 じょうききかんしゃ steam locomotive

旺文社世界史事典 三訂版
蒸気機関を原動機とした機関車一般道を走行する初期の無軌道機関車からレール上を走る軌道機関車に発展し,産業革命,交通革命を推進した。1804年イ…

世界保健機関 せかいほけんきかん World Health Organization

旺文社世界史事典 三訂版
人類の精神と肉体の健康の向上をはかるために設けられた,国際連合の専門機関の1つ。略称WHO1948年に発足。加盟国に共通な保健事業の指導・調整,医…

技術移転機関 ぎじゅついてんきかん

大学事典
大学の研究者の研究成果について特許等の形で権利化し,その技術の利用や応用による事業化を目指す民間企業等と譲渡やライセンス(実施権許諾)契約…

じゅうきかんじゅう【重機関銃】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a heavy machine gun

世界気象機関

知恵蔵
1873年に創立された国際気象機関 (IMO:International Meteorological Organization) が発展的に解消し、1951年3月23日の世界気象機関条約で設立され…

私的諮問機関

知恵蔵
審議会とは別に内閣総理大臣や省庁大臣、局長の下に「研究会」「懇談会」といった名称の諮問機関が置かれている。審議会と違って、法令上に設置の根…

せいさく‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【政策金融機関】

デジタル大辞泉
⇒政府金融機関

こくさいいじゅう‐きかん〔コクサイイヂユウキクワン〕【国際移住機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐オー‐エム(IOM)

こくさい‐かいじきかん〔‐カイジキクワン〕【国際海事機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エム‐オー(IMO)

よんサイクル‐きかん〔‐キクワン〕【四サイクル機関】

デジタル大辞泉
内燃機関で、1回の動力発生のサイクルである吸気・圧縮・爆発・排気の四つの行程を、ピストンの2往復で完了する方式のもの。四行程機関。フォースト…

ほしがた‐きかん〔‐キクワン〕【星型機関】

デジタル大辞泉
一つのクランク軸を中心に、シリンダーを放射状に配列した形式の内燃機関。空冷式で、中出力以上の航空機に使用。

ヨーロッパ宇宙機関【ヨーロッパうちゅうきかん】

百科事典マイペディア
→ESA(イーエスエー)

国際海事機関【こくさいかいじきかん】

百科事典マイペディア
→IMO

国際難民機関【こくさいなんみんきかん】

百科事典マイペディア
International Refugee Organization。略称はIRO。1948年設置された国際連合の専門機関。第2次大戦による難民とドイツ・イタリアの迫害による被害者…

大気圧機関【たいきあつきかん】

百科事典マイペディア
英国のニューコメンが発明,1712年実用化した一種の蒸気機関。ボイラーからの蒸気をシリンダーに供給後,シリンダー中に冷却水を注入して蒸気を凝縮…

とくべつ‐の‐きかん〔‐キクワン〕【特別の機関】

デジタル大辞泉
国の行政機関(府省およびその外局)が、特に必要がある場合に設置する機関で、審議会や施設等機関以外のもの。警察庁(国家公安員会)、政治資金適…

こうしゃ‐きかんほう〔カウシヤキクワンハウ〕【高射機関砲】

デジタル大辞泉
⇒対空機関砲

登録金融機関

投資信託の用語集
投資信託の販売等を取り扱う金融機関のこと。金融商品取引法は、第33条第1項により、「銀行、協同組織金融機関その他政令で定める金融機関は、有価…

こくさい‐すいろきかん【国際水路機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エッチ‐オー(IHO)

しんようじょうほう‐きかん〔シンヨウジヤウホウキクワン〕【信用情報機関】

デジタル大辞泉
個人が金融機関から借り入れた金額、返済状況、残高、融資件数などの情報を収集・管理し、会員会社に提供する団体。銀行系・クレジット会社系・消費…

世界貿易機関 (せかいぼうえききかん) World Trade Organization

改訂新版 世界大百科事典
WTOと略称される。ウルグアイ・ラウンド合意をうけて,〈世界貿易機関を設立するマラケシュ協定〉(WTO協定。1994)にもとづき,GATT(ガット)に代…

国際移住機関 こくさいいじゅうきかん International Organization for Migration

日本大百科全書(ニッポニカ)
移民の保護や難民の輸送などを行う国際連合の機関。英語の頭文字をとってIOMと略称する。「正規のルートを通して、人としての権利と尊厳を保障する形…

省(行政機関) しょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣の統轄下にある最高行政機関。法務・外務・財務・文部科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・総務・環境・防衛の各省がある。各省の長…

金庫(金融機関) きんこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融機関の呼称の一種。ドイツ語のカッセKasseおよびフランス語のケスcaisseに由来し、特別な範囲または種類の金融を営む金融機関の名称として用いら…

国際移住機関 こくさいいじゅうきかん International Organization for Migration; IOM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界的な人の移動(移住)の問題を専門に扱う国際機関。移民個人への直接支援から関係国への技術支援,移住問題に関する地域協力の促進などを行なう…

きかんかんしそうち【機関監視装置】

改訂新版 世界大百科事典

ごうぎせいきかん【合議制機関】

改訂新版 世界大百科事典

かねつきかんしゃ【過熱機関車】

改訂新版 世界大百科事典

国連専門機関 こくれんせんもんきかん United Nations Specialized Agencies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合と連携して活動する,政府間の協定によって設けられた国際機構。各専門機関は独立した自治機関で,経済社会理事会と協定を締結し,国連総会…

機関士[船舶] きかんし[せんぱく] engineer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
船舶の機関部の業務を担当する乗組員。大型航洋船の機関部は普通,船長を補佐して機関部の業務を指揮監督する機関長,機関長を補佐し機関室の主要機…

ディーゼル機関車 ディーゼルきかんしゃ diesel locomotive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ディーゼル機関を原動力とする代表的な内燃機関車。 1908年にドイツで初登場,日本には 30年にドイツから輸入され,2年後には国産第1号車がつくられ…

短機関銃 たんきかんじゅう submachinegun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軽量な個人携帯用の全自動機構の自衛火器。拳銃弾を使用し,発射時の吹戻しによって作動する。箱またはドラム弾倉によって給弾するが,初速が小さい…

じゅうきかんじゅう【重機関銃】

改訂新版 世界大百科事典

せかい‐ぼうえききかん(‥ボウエキキクヮン)【世界貿易機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] World Trade Organization の訳語 ) 一九九五年一月、ガットの発展解消によって発足した国際機関。世界の貿易の自由化と秩序維持を目ざす。…

しこうてい‐きかん(シカウテイキクヮン)【四行程機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =よんサイクルきかん(四━機関)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android