「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


虹ヶ浜海水浴場

事典・日本の観光資源
(山口県光市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

海の森水上競技場

共同通信ニュース用語解説
東京都が整備した長さ約2300メートル、幅約200メートルのボート、カヌーの競技場。東京湾の人工島間の水路を活用し、南北両岸は垂直で波が跳ね返り…

ぎすけに【儀助煮】

日本の郷土料理がわかる辞典
福岡の郷土料理で、干した小魚をしょうゆ・砂糖・みりんなどで甘辛く煮て、けしの実・のり・とうがらしなどをふり、あぶって乾かしたもの。かたくち…

別府市営志高湖キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
大分県別府市にあるキャンプ場。志高湖(しだかこ)湖畔の草原に位置する。

津市錫杖湖畔キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
三重県津市にあるキャンプ場。テントサイトやバンガローがある。

明治の偉人・渋沢栄一の生家を訪ねるみち

事典・日本の観光資源
(埼玉県深谷市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

十文字重光 (じゅうもんじ-しげみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1904 幕末-明治時代の神職。天保(てんぽう)13年8月18日生まれ。伊勢神宮内宮権禰宜(ごんのねぎ)で,尊攘(そんじょう)運動にくわわり,禁門の変…

しまだ‐ぜんすけ【島田善介】

デジタル大辞泉
[1888~1955]野球選手・指導者。栃木の生まれ。旧名、福田子之助。慶大の捕手として活躍し、明治44年(1911)米国遠征に参加。大正11年(1922)三…

射撃競技 しゃげききょうぎ shooting

日本大百科全書(ニッポニカ)
散弾銃・ライフル銃・空気銃・拳銃(けんじゅう)・空気拳銃・古式銃など各種の銃器を使用して標的を狙撃(そげき)する競技。歴史射撃競技はヨーロッパ…

きゅう‐し(キウ‥)【球史】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 野球の歴史。[初出の実例]「白金明治学院から同志社を経て、その球史(キウシ)に活躍した白洲は」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社…

スタンド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] stand )① 物を立てたり、のせたりするための台。[初出の実例]「写真が三枚何れも写真立(スタンド)に挿んで飾てある」(出典:社…

狐崎村きつねざきむら

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡一迫町狐崎村[現]一迫町王沢(おうさわ)真坂(まさか)村の北東の丘陵地に位置する。北西は真坂村端郷の北沢(きたざわ)村、東は…

みやざき‐ぶんこ【宮崎文庫】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市にあった、伊勢神宮外宮祠官度会わたらい氏の文庫。慶安元年(1648)創設。明治末年に神宮文庫に合併。

伊毘(いび)うずしお村海水浴場・オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県南あわじ市にあるキャンプ場。淡路島の西海岸に位置し、夏場はウミホタル観察会が開催される。

とめ‐ば【留(め)場】

デジタル大辞泉
1 江戸時代、一般人の漁猟・伐採を禁じた所。→御留場おとめば2 江戸時代の歌舞伎劇場で、花道の揚げ幕の奥、西の木戸口の脇にあった場内取り締まり…

いみ‐ば【斎場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 斎み清めた、神をまつる場所。さいじょう。ゆにわ。

新河岸川河岸場跡

事典・日本の観光資源
(埼玉県川越市)「荒川をめぐる旅100選」指定の観光名所。

県民の浜海水浴場

事典・日本の観光資源
(広島県呉市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

より‐ば【寄(り)場】

デジタル大辞泉
1 人の寄り集まる所。よせば。2 魚の寄り集まる所。釣りのポイント。3 江戸時代、米市の立つ所。米市場。4 日雇い労働者と、日雇い仕事を斡旋あ…

核のごみ最終処分場

共同通信ニュース用語解説
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を地下300メートルより深い岩盤に埋め、放射線量が下がる数万年先まで隔離する施設。地上1~2平方キロ…

浅香山浄水場のつつじ

事典・日本の観光資源
(大阪府堺市堺区)「大阪みどりの百選」指定の観光名所。

片添ヶ浜海水浴場

事典・日本の観光資源
(山口県大島郡周防大島町)「快水浴場百選」指定の観光名所。

白良浜海水浴場

事典・日本の観光資源
(和歌山県西牟婁郡白浜町)「快水浴場百選」指定の観光名所。

房総半島の藻場消失

共同通信ニュース用語解説
千葉県が2019年3月にまとめた報告では、08年頃まで内房総沿岸部の市町で岩礁一面にアラメ、カジメなど大型海藻類が茂っていた。その後、長期にわた…

女遊戸海水浴場

事典・日本の観光資源
(岩手県宮古市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

八戸市白浜海水浴場

事典・日本の観光資源
(青森県八戸市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

県営本栖湖駐車場周辺

事典・日本の観光資源
(山梨県南都留郡富士河口湖町)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

豊渓里核実験場

共同通信ニュース用語解説
豊渓里プンゲリ核実験場 北朝鮮北東部・咸鏡北道ハムギョンプクト吉州郡キルジュグンの険しい山々が連なる地帯に位置し、計6回の地下核実験が行われ…

鹿島則文 (かしま-のりぶみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839-1901 幕末-明治時代の神職。天保(てんぽう)10年1月13日生まれ。家は代々常陸(ひたち)(茨城県)鹿島神宮大宮司。安井息軒らに儒学をまなぶ。文…

だ‐せき【打席】

デジタル大辞泉
1 野球で、バッターボックスのこと。また、そこに打者として立つこと。2 ゴルフ練習場で、打者がボールを打つ場所。横方向に多数並んでおり、打者ら…

藤田 信男 フジタ ノブオ

20世紀日本人名事典
昭和期の大学野球監督 法政大学名誉教授;元・法政大学野球部監督。 生年明治36(1903)年1月9日 没年平成4(1992)年4月25日 出生地中国・天津 出身地…

宮原清 (みやはら-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1963 昭和時代の経営者,野球人。明治15年12月4日生まれ。第1回早慶戦の慶大主将で4番打者。大阪の藤田組にはいり,のち神島化学工業を設立し社…

腰本寿 (こしもと-ひさし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1935 大正-昭和時代前期の大学野球選手,監督。明治27年ハワイ生まれ。大阪毎日新聞社に勤務し,野球部主将となる。大正15年かつて名二塁手とし…

シュトゥットガルト州立歌劇場管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
シュトゥットガルト州立管弦楽団の別称。

芥田武夫 (あくた-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1987 大正-昭和時代の野球選手,監督。明治36年10月20日生まれ。大正14年結成の東京六大学リーグ初の首位打者となる。満鉄にすすんで都市対抗…

神明社 (しんめいしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
天照大神または伊勢内外宮の神をまつった神社。神明宮,神明神社,太神宮,伊勢宮(いせみや)などともいう。神明とは神と同義で,中国の古典《左伝…

福沢諭吉 ふくざわゆきち 1834-1901(天保5-明治34)

大学事典
豊前中津藩士の家に生まれ,長崎で蘭学を学び,大坂で緒方洪庵の適塾に入門。1858年(安政5)藩命により江戸に蘭学塾(のちの慶應義塾)を開設。英学…

藤岡 好古 フジオカ ヨシフル

20世紀日本人名事典
明治・大正期の神官,国語学者 東京府神職連合会会長。 生年弘化3年1月(1846年) 没年大正6(1917)年6月17日 出生地江戸・浅草 旧姓(旧名)青山 経歴堀…

中馬庚 (ちゅうまかのえ) 生没年:1870-1932(明治3-昭和7)

改訂新版 世界大百科事典
野球の先駆者。鹿児島に漢学者の子として生まれ,中馬家の養子となる。第一高等学校に学び,同校ベースボール部に所属,三塁手で活躍し明治後期の日…

香取文書纂かとりもんじよさん

日本歴史地名大系
一六冊 香取神宮社務所編 明治四一年 佐原町朝野利兵衛刊 香取神宮とその社家などの所蔵する文書を編んだもの。

井上 登 イノウエ ノボル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の裁判官 最高裁判事;プロ野球コミッショナー。 生年明治18(1885)年4月10日 没年昭和56(1981)年7月26日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝…

政治神学 せいじしんがく politische Theologie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C.シュミットの著書。 1922年刊。このなかで彼は,近代国家におけるすべての重要概念は世俗化された神学概念にほかならないと主張し,しかしながら近…

中馬 庚 (ちゅうまん かなえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1867年2月9日明治時代の野球選手1932年没

快水浴場百選

事典・日本の観光資源
人々が水に直接触れることができる個性ある水辺を積極的に評価し、快適な水浴場を広く普及することを目的として、環境省が実施。「日本の水浴場88選…

国立代々木競技場

事典・日本の観光資源
(東京都渋谷区)「公共建築百選」指定の観光名所。

大千瀬川・浦川キャンプ場付近

事典・日本の観光資源
(静岡県浜松市天竜区)「静岡県のみずべ100選」指定の観光名所。

よませ温泉スキー場

事典・日本の観光資源
(長野県下高井郡山ノ内町)「信州のサンセットポイント100選」指定の観光名所。

池田恒雄 (いけだ-つねお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2002 昭和-平成時代の出版経営者。明治44年5月3日生まれ。早大在学中から博文館の雑誌「野球界」の編集にたずさわり,昭和10年に編集長。21年…

はしど‐しん【橋戸信】

デジタル大辞泉
[1879~1936]野球選手・新聞記者。東京の生まれ。早大の遊撃手として活躍し、明治38年(1905)日本初の米国遠征に参加。帰国後は橋戸頑鉄がんてつ…

山内 以九士 ヤマノウチ イクジ

20世紀日本人名事典
昭和期の野球記録研究家 生年明治35(1902)年3月31日 没年昭和47(1972)年6月3日 出身地島根県松江市 本名山内 育二 学歴〔年〕慶応義塾大学卒 経歴…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android