「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


たうろいじん【タウロイ人】

改訂新版 世界大百科事典

たじくじん【タジク人】

改訂新版 世界大百科事典

たたーるじん【タタール人】

改訂新版 世界大百科事典

おちかた‐びと(をちかた‥)【遠方人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 遠方の人。遠くにいる人。[初出の実例]「吾(わ)が待ちし秋萩咲きぬ今だにも、にほひに行かな越方人(をちかたひと)に」(出典:万葉集(8…

おちこち‐びと(をちこち‥)【遠近人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あちらこちらの人。そこここの人。遠方、または近くの人。また、無関係な人。[初出の実例]「信濃なる浅間の嶽(たけ)にたつ煙をちこち人…

かたわ‐うど(かたは‥)【片端人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かたわびと(片端人)」の変化した語 ) =かたわもの(片端者)①[初出の実例]「子を思ふ道に迷ひぬれば、いぶせき事も忘られて、あさ…

かりそめ‐びと【仮初人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ふと知りあった人。ゆきずりの人。[初出の実例]「夜の程にかりそめ人や来たりけん淀のみこもの今朝乱れたる〈和泉式部〉」(出典:千載和…

かんがえるひと(かんがへるひと)【考える人】

精選版 日本国語大辞典
( [フランス語] Le Penseur の訳語 ) ロダン作のブロンズ彫刻。沈思する男性の裸体坐像。群像彫刻「地獄の門」の欄間中央にすえたものであるが、独立…

かんご‐にん【看護人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 けが人や病人などの世話をする人。看病人。看護者。〔医語類聚(1872)〕

かん‐じん【函人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鎧(よろい)兜(かぶと)を造る職人。具足師。〔文明本節用集(室町中)〕〔孟子‐公孫丑上〕

こうちんど【小内人】

改訂新版 世界大百科事典

こうもうじん【紅毛人】

改訂新版 世界大百科事典

しゃつかにん【借家人】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうじん【《獣人》】

改訂新版 世界大百科事典

きょうじん【僑人】

改訂新版 世界大百科事典

こくそにん【告訴人】

改訂新版 世界大百科事典

こみじん【コミ人】

改訂新版 世界大百科事典

くずびと【国栖人】

改訂新版 世界大百科事典

さんかにん【参加人】

改訂新版 世界大百科事典

サクソン人 サクソンじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

サベリ人 サベリじん Sabelli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリアに広く分布したオスク語族のローマ側の呼称。彼ら自身はサフィネイス Safineisと称した。前4世紀頃まで拡大,分裂を続けた。サビニ人,…

外国人 がいこくじん foreigner; alien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
それぞれの国において,その国の国籍を有しない者。日本においては,日本国籍を有しない者が外国人で,それには外国の国籍を有する者と無国籍者とが…

ゲタ人 ゲタじん Getai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トラキア地方に興った古代の民族。ドナウ川下流域を中心に,北は遠く南ロシアまで勢力を伸ばしていた。この民族の名が初めて文献にみられたのはヘロ…

其人 きじん Kiin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮,統一新羅時代から朝鮮王朝 (李朝) 中期までの身分制。新羅時代は地方の有力者ないしはその子弟が王都に集り,地方政治の顧問役となった。高麗…

カルデア人(カルデアじん) Chaldeans

山川 世界史小辞典 改訂新版
メソポタミア南部(カルデア)に侵入,定着したアラム系遊牧民の一派。しだいに勢力を強め,前7世紀にバビロンを首都に新バビロニア王国(カルデア王国)…

クルグズ人(クルグズじん) Khïrghïz

山川 世界史小辞典 改訂新版
キルギス人ともいう。古くイェニセイ川上流地方で狩猟,遊牧,農耕をし,のちに西南方へ移動したトルコ系遊牧民。漢代以降に堅昆(けんこん),結骨(け…

ジャワ人(ジャワじん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
インドネシアの主要民族。ジャワ島の中・東部を中心に推定人口は国民の約40%,8000万人。インドネシアでもジャワ島は古来特に高度な経済と文化が発…

日系人(にっけいじん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
厳密には,アメリカ,カナダ,ラテンアメリカの国に渡った日本人移民(一世)の子孫(当地で生まれた二世と,それ以降の世代の人々)をさすが,一般には…

フェニキア人(フェニキアじん) Phoenicians

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代地中海東岸に栄えた商業民族。エジプト,バビロニア,クレタの影響のもとに前15世紀頃から有力市(ウガリトおよびビブロス)の指導する都市同盟を…

ペリシテ人(ペリシテじん) Philistines

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代パレスチナの民族。「海の民」の一派。前13世紀末エーゲ海方面から侵入,ガザ,アシュドド,エクロンなどを建設し,ブドウ,オリーヴの栽培,鉄…

氏人 うじびと

山川 日本史小辞典 改訂新版
氏を構成する人。古くは氏々人・氏氏名名人といわれ,世襲の職掌をもって朝廷に奉仕する人を意味した。氏人の称は奈良時代以後にみられ,平安時代に…

葛生人 くずうじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
栃木県佐野市の石灰岩採石場で,1950年(昭和25)直良(なおら)信夫や清水辰二郎らによって発見された化石人骨。上腕骨・尺骨・中手骨・大腿骨などの断…

頭人 とうにん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中世の組織・機関の筆頭構成員。とくに武家政権で用いられた語。鎌倉幕府の引付(ひきつけ)頭人・侍所頭人などが代表例。室町時代になると,組織・機…

刑事部屋(でかべや) 六本木おかしな捜査班

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2005年7月~9月)。全9回。出演:柴田恭兵、大塚寧々、石原良純、生田斗真ほか。

ふゆ‐の‐だいさんかく【冬の大三角】

デジタル大辞泉
《「冬の大三角形」とも》オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンを結んでできる三角形。→夏の大三角 →冬のダイヤモ…

たち‐あ・う(‥あふ)【立合・立会】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙① 互いに立つ。[初出の実例]「山なみの よろしき国と 川なみの 立合(たちあふ)里と 山城の 鹿背山の際(ま)に」(出典:万…

うじ‐びと〔うぢ‐〕【氏人】

デジタル大辞泉
古代、氏の上かみに率いられる氏の構成員。氏の上のもとに氏神を祭り、部民べみんなどを配下に置いて農業に従い、戦時には兵士として戦った。うじう…

がいこく‐じん〔グワイコク‐〕【外国人】

デジタル大辞泉
その国の国籍を持たない人。外人。法律用語としては、外国の国籍を持つ者と無国籍の者をいう。[類語]外人・異人・異邦人

かかり‐うど【掛かり▽人】

デジタル大辞泉
⇒かかりゅうど

傲人 àorén

中日辞典 第3版
[形](成績などが)誇らしい.胸を張る.大手を振る.业绩yèjì~/業績が誇らしい.

自然人 zìránrén

中日辞典 第3版
[名]<法律>自然人.権利・義務の主体である個人.▶“法人fǎrén”と区別される.

路人 lùrén

中日辞典 第3版
[名]道行く人;<喩>赤の他人.当作dàngzuò~看待/赤の他人として扱う.~皆jiē知/(…

クルド人

知恵蔵

アカイア‐じん【アカイア人】

デジタル大辞泉
《〈ギリシャ〉Achaioi》前2000年ごろから、ペロポネソス半島北部に定住したギリシャ人。クレタ文明の影響を受けて、ミケーネ文明を生んだ。

あだ‐びと【▽徒人】

デジタル大辞泉
1 浮気者。移り気な人。「この君もいとものうくして、すきがましき―なり」〈源・帚木〉2 風流を解する人。「―と樽を棺ひつぎに呑のみほさん/重五…

かいこ‐にん【開▽口人】

デジタル大辞泉
能で、最初に出て口を開く者。主としてワキの役。かいこうにん。

かたち‐びと【形人】

デジタル大辞泉
顔だちの美しい人。「父大臣ちちおとど、さる―にて」〈宇津保・内侍督〉

かた‐ひと【方人】

デジタル大辞泉
歌合わせや競争などで、二組に分けられた一方の人。かたうど。「一二の相撲すまひ、―にとられ給へる御子達、上達、大将、中少将かへし給ふ」〈宇津保…

かん‐じん【×奸人/×姦人】

デジタル大辞泉
腹黒く悪賢い人物。

かんてい‐にん【鑑定人】

デジタル大辞泉
裁判所または裁判官から鑑定を命じられた人。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android