child lawyer system
- 英和 用語・用例辞典
- 子どもの手続き代理人制度child lawyer systemの用例In divorce-related disputes over parental rights and other cases of domestic matters, ther…
チコ アルバレス Chico Alvarez
- 20世紀西洋人名事典
- 1920.2.3 - カナダの演奏家。 モントリオール生まれ。 本名Alfred Alvarez。 LAで育ち、スタン・ケントン楽団に10年間所属、その後、楽器修理店を…
みせ‐がまえ〔‐がまへ〕【店構え/見世構え】
- デジタル大辞泉
- 店の構え方。店の造作。また、店の大きさや規模。「堂々たる―」
ドラッグストア どらっぐすとあ drugstore
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 医薬品や健康食品、化粧品を中心に、日用品、雑貨、食品などを扱う小売店。薬局のカウンセリング機能を省き、原則消費者がセルフサービス方式で購入…
イオンモール岡崎
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県岡崎市にあるショッピングセンター。2000年オープン。
あべのハルカス近鉄本店
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪府大阪市阿倍野区にある百貨店。近鉄線大阪阿部野橋駅に併設する複合商業施設「あべのハルカス」内にある。旧称「近鉄百貨店 阿倍野店」。売り場…
し‐さんじかい〔‐サンジクワイ〕【市参事会】
- デジタル大辞泉
- 旧制で、市会の代理機関として、議決権の一部を委任された機関。市長を議長とし、市参事会員によって組織された。
浜田 広介 (はまだ ひろすけ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1893年5月25日大正時代;昭和時代の児童文学作家。日本児童文芸家協会初代理事長1973年没
松木荘左衛門
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:承応1.5.16?(1652.6.21) 生年:寛永2?(1625) 江戸前期,若狭国(福井県)小浜藩百姓一揆の指導者と伝える。松木は「まつのき」とも読み,庄左衛門…
POP広告 ぴーおーぴーこうこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 販売店などの内外に展開される広告やディスプレー類の総称。point of purchase広告の略。購買時点広告、販売時点広告ともいう。流通革新によるセルフ…
クーデンホーフ 光子 クーデンホーフ ミツコ Coudenhove-Kalergi Mitsuko
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の伯爵夫人 クーデンホーフ伯爵夫人。 生年明治7年7月16日(1874年) 没年昭和16(1941)年8月28日 出生地東京・麻布 旧姓(旧名)青山 光子…
玉川高島屋
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都世田谷区にある百貨店。1969年オープン。東急線二子玉川駅西口前にある「玉川高島屋S.C.」の核店舗。
エッグスンシングス
- 知恵蔵mini
- パンケーキが看板メニューのカジュアルレストラン。1974年にハワイで創業し、地元住民を始め世界中の観光客から愛される人気店に成長。2010年3月、日…
del・e・gate /déliɡət, -ɡèit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 代理者[人];(政治的会議などの)代表(者)≪to≫,(団体などからの)派遣委員≪from≫.the US delegates to the conference会議の米国代…
コンサート・マスター concertmaster
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーケストラの第1バイオリン首席奏者。楽団の指導的役割を果し,独奏部を演奏したり,ときには指揮者の代理をつとめる。
帮办 bāngbàn
- 中日辞典 第3版
- <旧>1 [動]補佐をする.~军务/軍務の補佐をする.2 [名]代理役.補佐役;助手.
本人訴訟
- 知恵蔵
- 民事訴訟において、当事者が弁護士を訴訟代理人としないで自分で行う訴訟。日本は、ドイツと異なり弁護士強制主義をとっていないため、本人訴訟が許…
メニューがし【メニュー貸し】
- デジタル大辞泉
- 飲食店が自店の料理のレシピを他の店に教え、その店でも販売できるようにすること。
i.V., I.V.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]in Vertretung 代理人〈代表者〉として; in Vollmacht 全権を委任されて.
委任状 (いにんじょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 委任契約により委任者が受任者に対して代理権を与えたことを証するために交付する文書。委任状が交付された以上,委任者にはこれに基づいてされた代…
ほんにん‐そしょう【本人訴訟】
- デジタル大辞泉
- 弁護士を訴訟代理人に選任せず、当事者本人が訴訟を行うこと。日本では民事訴訟においてこれが認められている。
がいこく‐しせつ(グヮイコク‥)【外国使節】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 外国の政府から派遣されてきた特命全権大使、特命全権公使、代理公使、全権代表、臨時外交使節などの総称。
れんこんカツ丼
- デジタル大辞泉プラス
- 岐阜県羽島市のご当地グルメ。豚の薄切り肉で包んだレンコンをトンカツのように揚げ、醤油ベースのタレで煮込んで卵でとじ、ご飯に乗せた丼飯。1994…
帰幽奉告の儀
- 葬儀辞典
- 神に死亡を奉告する儀式。遺族が代理人をたて、神社に死亡を報告し、それを受けて神官が行います。
千万回愛してます
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のテレビドラマ。2009年8月放映開始(全55話)。出演は、イ・スギョン、チョン・ギョウン、リュ・ジンほか。代理母をテーマとするヒューマンドラ…
投資顧問業 とうしこもんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 株券や債券などの有価証券投資に関する情報提供やアドバイスを専門的な立場から行なう業務。金融商品取引業(→証券業)の一つで,1986年以降「有価証…
補佐 ほさ
- 日中辞典 第3版
- 辅助fǔzhù,协助xiézhù,帮助bāngzhù;[政治的な]辅佐fǔzuǒ;…
越後屋 えちごや
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 江戸時代の呉服問屋。三井高利が1673年(延宝元)江戸本町1丁目に開店した呉服店がはじめで,同年に京都室町通二条下ル蛸薬師町に仕入店を開いた。87年…
かみのだいりにん【《神の代理人》】
- 改訂新版 世界大百科事典
船長 せんちょう master
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特定船舶の乗組員でその船舶の全般的指揮者。船長資格は,一定の海技従事者の免許 (海技免状) を受けた者に限定される。船舶所有者の代理人として,…
ドミニク ブシェ Dominique Bouchet
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書料理人 ホテル・ド・クリヨン総料理長国籍フランス生年月日1952年7月27日学歴パリ・ホテル従業員養成学校卒経歴1960年代からパリで修行を…
後見人【こうけんにん】
- 百科事典マイペディア
- 後見の事務を直接行う者。未成年者後見においては,親権者(親権を参照)が遺言で指定した者が未成年後見人(指定後見人)となり,これらの者がない…
とりたていにん‐うらがき(‥ヰニン‥)【取立委任裏書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 裏書人が手形または小切手上の権利を行使する権限を被裏書人に与える目的で記載する裏書。代理裏書。
新宿西口ハルク
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都新宿区にある百貨店。小田急百貨店新宿店として1962年オープン。旧称「小田急ハルク」。
難波惣平 (なんば-そうへい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1847-1904 明治時代の自由民権運動家。弘化(こうか)4年2月24日生まれ。維新後,郷里神奈川県下荻野(しもおぎの)村(厚木市)の学務委員,地租改正掛な…
依田孝 (よだ-たかし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1851-1903 明治時代の自由民権運動家。嘉永(かえい)4年4月11日生まれ。明治12年山梨県会議員,同副議長。「峡中(こうちゅう)新報」の発刊にくわわり…
とっきょ‐じむしょ(トクキョ‥)【特許事務所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 弁理士の事務所。特許などの出願を行なうとき、その代理人となり関係事務を処理する所。
butique /buˈtʃiki/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女][ブ]ブティック,店butique de carnes|精肉店butique de acessórios|アクセサリー店.
ふく‐し【副使】
- デジタル大辞泉
- 正使に付き添ってこれを補佐し、必要なときには代理を務める使者。そえづかい。[類語]助役・助手・アシスタント・片腕・助っ人
chargé d'af・faires /dəfέər | dæfέə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((複)char・gés d'af・faires /ʃɑːrʒéiz dəfέər | ʃάːʒeiz dæfέə/)代理大使[公使];公使代弁.[フランス]
ランカスター(公) ランカスター[こう] Lancaster, Henry, 1st Duke of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1300頃.マンモスシャー,グロスモン城?[没]1361.3.24. レスターイギリスの軍人,外交官。ランカスター伯ヘンリーの子,国王ヘンリー3世の曾孫。…
スーパーマーケット
- 百科事典マイペディア
- 食料品を中心とする日用品の大規模な廉売(れんばい)小売店。大量仕入れによる仕入値の引き下げや,客のセルフサービスによる人件費の節減などによる…
ホテル hotel
- 日中辞典 第3版
- 饭店fàndiàn;酒店jiǔdiàn;宾馆bīnguǎn;旅馆lǚguǎn.~ホテル…
Textilgeschäft
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]服飾店; 服地店.
とり‐や【鳥屋】
- デジタル大辞泉
- 1 鳥の売買を業とする店。また、その人。2 鳥肉を売る店。また、その料理を出す店。
のうぜい‐かんりにん〔ナフゼイクワンリニン〕【納税管理人】
- デジタル大辞泉
- 個人および法人の納税者が国内に住所や事業所をもたない場合、その代理人として納税に関する事務を処理する者。
いん‐だい〔ヰン‐〕【院代】
- デジタル大辞泉
- 1 院家いんげの寺格をもつ寺の住持の職務を代行する者。2 寺の住職の代理者。3 普化ふけ宗の寺の住職。
オンブズマン(〈スウェーデン〉ombudsman)
- デジタル大辞泉
- 《代理人の意》苦情調査官。役所や公務員の違法行為を見張り、行政に関する苦情を調査・処理する機関、または人。
ぎゅうにゅう‐や(ギウニュウ‥)【牛乳屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 牛乳を売る店。牛乳販売店。牛乳店。[初出の実例]「箱車は〈略〉書籍店・牛乳屋などを始め、小なる貨物を配達する為めに、専ら用ふる所と…
レストラン(〈フランス〉restaurant)
- デジタル大辞泉
- 洋風の料理店。中華料理の店にもいうことがある。「フレンチレストラン」[類語]料亭・料理屋・食堂・飲食店・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店…