「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


おとこ【男】 一匹((いっぴき))

精選版 日本国語大辞典
一人前の男子ということを強めていう語。また、しっかりした男。[初出の実例]「先は男の一疋(ヒキ)此堀(ほり)一と見立ました」(出典:評判記・難波立…

しゅうどう‐し(シウダウ‥)【修道士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 キリスト教で、清貧・貞潔・服従の三つの修道誓願を立てた男子。修道僧。[初出の実例]「彼は『ネズミ』という外人の修道士と寒さに震えな…

えん‐ばん〔ヱン‐〕【円盤】

デジタル大辞泉
1 円形で平たい形のもの。「空飛ぶ円盤」2 円盤投げに用いる、中心と縁に金属をはめ込んだ木製のまるい盤。重さは男子用2キロ、女子用1キロ。3 円…

かゆ‐づえ〔‐づゑ〕【×粥×杖】

デジタル大辞泉
正月15日に、望粥もちがゆを煮るときに使う御薪みかまぎで作った杖。これで子のない女性の腰を打つと男子が生まれるといわれた。粥の木。《季 新年》…

【黥面】げいめん

普及版 字通
顔に入墨する。〔後漢書、東夷、倭伝〕男子は皆鯨面身、其のの左右大小を以て、の差を別つ。~女人は被髮屈(くつけい)(まげ結び)、~竝びに丹朱を…

ちゃく‐なん【嫡男】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 正妻の生んだ最初の男子。嫡出の長男。嫡子。[初出の実例]「此の一の衣をば我が嫡男也汝に与ふ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二〇)[そ…

衣冠・束帯 いかん・そくたい

旺文社日本史事典 三訂版
平安中期以降着用された男子の宮廷服奈良時代の朝服が和様化した束帯が,平安中期に成立し正装となった。衣冠は束帯の略装であり,平安末期頃から日…

ゲノス

百科事典マイペディア
古代ギリシアの氏族の単位。フラトリアphratriaと称する氏族単位より小さい。アテナイでは正統の男子はゲノスの成員となるが,市民権とは関係ない。…

甲状軟骨【こうじょうなんこつ】

百科事典マイペディア
喉頭(こうとう)の外郭をつくる軟骨。楯(たて)状なのでこの名がある。その前面は成人男子では首の正中の皮下に突出し喉頭隆起といい,〈のどぼとけ〉…

たつまつ‐ふう【×辰松風】

デジタル大辞泉
《江戸中期、辰松八郎兵衛が結い始めたところから》男子の結髪の一。元結で髷まげの根を高く巻き上げ、毛先を極端に下向きにしたもの。これにならっ…

なり‐な・る【成り成る】

デジタル大辞泉
[動ラ四]1 でき上がる。「我が身は―・りて成り合はざる処一処あり」〈記・上〉2 次々になる。「男子、女子あまた生みつづけて、またそれが妻男め…

こしき‐おとし【×甑落(と)し】

デジタル大辞泉
《「甑」と「腰気こしき」とが同音であるところからという》天皇家や公家で、安産のまじないとして、御殿の棟から甑を庭に落とすこと。男子のときは…

いざ と いう=時((とき))[=場合((ばあい))]

精選版 日本国語大辞典
重大なこと、緊急になすべきことが起きたとき。万一のとき。[初出の実例]「其処は好男子てへ者はイザと云ふ時にゃア離れ業を為ます…」(出典:落語・…

グスタフ[5世]【グスタフ】

百科事典マイペディア
スウェーデン国王(在位1907年−1950年)。その治世下に男子普通選挙法(1908年)や婦人参政権の実現(1918年)など議会制民主主義が整ったが,国王と…

しゅうだん‐こん〔シフダン‐〕【集団婚】

デジタル大辞泉
複数の男子と複数の女子とが、互いに対等の資格で同時に婚姻関係にある婚姻形態。モーガンが、「古代社会」で乱婚に次ぐ原始的婚姻形態として推測し…

てい【丁】

デジタル大辞泉
1 十干の第四。ひのと。2 成績や等級・順位などの第四位を表す語。「甲・乙・丙・丁」3 律令制で、庸・調・雑徭ぞうようの賦課対象となる21歳から…

ゆう‐ふ(イウ‥)【有婦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 妻を持っていること。妻のあること。[初出の実例]「男子も有婦のものは姦通罪に処せらるること婦人の如くすべしとの請願を」(出典:時事…

よう‐てい【庸丁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 庸を納める男子。[初出の実例]「凡勘二大帳損益一者、皆須下相二折損進一、撿中其損益上〈其調丁有レ益而庸丁有レ損者、調丁一人以補二庸…

ちんせき【枕席】 に=侍((じ))す[=侍((はべ))る]

精選版 日本国語大辞典
婦人が男子とともに寝る。夜の伽(とぎ)をする。枕席を薦む。[初出の実例]「尤も老人の事ぢゃから枕席(チンセキ)に侍らすわけではないが」(出典:社会…

【官人】かん(くわん)じん

普及版 字通
官吏。社会的身分のある男子。夫。〔子、彊国〕士大夫にはをし、官人には秩をし、庶人には祿をす。是(ここ)を以て善を爲すはめ、不善を爲すは沮(はば…

けいせいかいふたすじみち〔ケイセイかひふたすぢみち〕【傾城買二筋道】

デジタル大辞泉
洒落本。1冊。梅暮里谷峨うめぼりこくが作。寛政10年(1798)刊。うぬぼれ者の好男子と誠実な醜男との、遊女に対する二つの態度を対照的に描き、人情…

タチアナ タラソワ Tatiana Tarasova フィギュアスケート

最新 世界スポーツ人名事典
フィギュアスケート指導者生年月日:1947年国籍:ロシア経歴:父はアイスホッケーの名監督。1966年フィギュアスケートのペア選手を引退後、コーチに…

ダン バイルズマ Dan Bylsma アイスホッケー

最新 世界スポーツ人名事典
アイスホッケー男子米国代表監督生年月日:1970年9月19日国籍:米国出生地:ミシガン州グランドヘブン受賞歴:ジャック・アダムス賞〔2011年〕経歴:…

エフゲニー ウストイウゴフ Evgeny Ustyugov バイアスロン

最新 世界スポーツ人名事典
バイアスロン選手 バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1985年6月4日国籍:ロシア経歴:2010年バンクーバー五輪バイアスロン男子15キロで金メダル…

かたじけなう【忝】 す

精選版 日本国語大辞典
( 「かたじけなくす」の変化した語 ) ありがたいものをちょうだいする。厚情をいただく。好意をありがたくお受けする。[初出の実例]「男子或は台階を…

おとこ‐さび(をとこ‥)【男さび】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 成年男子としてふさわしくふるまうこと。男らしい行動。おのこさび。⇔おとめさび。[初出の実例]「ますらをの 遠刀古佐備(ヲトコサビ)すと…

ボストン・マラソン

共同通信ニュース用語解説
1897年に始まった世界最古のマラソン大会。コースは起伏が激しく、30キロすぎからの急坂は「心臓破りの丘」と呼ばれる。男子の日本勢では1951年に田…

陸上長距離の厚底シューズ

共同通信ニュース用語解説
トップ選手は底の薄い靴を選ぶのが一般的だった中で2017年7月、米スポーツ用品大手ナイキからクッション性と反発力を備えた厚底の「ヴェイパーフラ…

長男 ちょうなん

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一番目の男子。長子も長男をさすのが一般であるが、正確には長男子(ちょうだんし)という。日本では古来長子相続が圧倒的に多く、長男は次男以下の…

歳役 (さいえき)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の律令国家でおこなわれた徭役制度。租・調・雑徭(ぞうよう)と並ぶ基本税目の一つである。養老令によると,成人男子の歳役は1年に10日と定…

泌尿器官 ひにょうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
脊椎(せきつい)動物の排泄(はいせつ)(排出)器官の一つ。血液内の廃棄物質や不要物質などを尿にして体外に排出する器官系である。ヒトでは、腎臓(じ…

ボブスレー bobsledding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ランナー (エッジ) ,ハンドル,ブレーキを備えた鋼鉄または強化プラスチック製のそり。また,そのそりで氷のコースを滑走し,所要時間を競う冬季競…

けん‐じ【健児】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① からだが丈夫でたくましい男子。壮健な男子。血気盛んな若者。[初出の実例]「健児と云は、もとすごやかなる男をいふ」(出典:随筆・秉燭…

徴兵制度 ちょうへいせいど conscription

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家が一定の年齢層から国民を選抜し,一定期間の兵役を課する制度。類似した義務兵役制度は,17~18世紀,民族国家の形成に伴ってヨーロッパ諸国で…

さわやか万太郎

デジタル大辞泉プラス
本宮ひろ志による漫画作品。女系一家に生まれた待望の男子でスポーツ万能の硬派な少年、万太郎が活躍する青春もの。『週刊少年ジャンプ』にて1978年…

ぼくたちのリアル

デジタル大辞泉プラス
戸森しるこによる児童文学作品。挿絵は佐藤真紀子。小学5年生の男子3人の友情を描く。2015年、講談社児童文学新人賞受賞。2016年刊。第64回産経児童…

ターリェイ ベー Tarjei Boe バイアスロン

最新 世界スポーツ人名事典
バイアスロン選手 バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1988年7月29日国籍:ノルウェー経歴:2010年バンクーバー五輪バイアスロン男子30キロリレ…

き‐くん【貴君】

精選版 日本国語大辞典
〘 代名詞詞 〙 対称。同等程度の男子に対し、軽い敬意をもって用いる語。多く書簡文に用いる。[初出の実例]「なるほど貴君(キクン)の仰のとおり両国…

び‐えつ【媚悦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 心地よい楽しみを求めること。また、こびへつらい、よろこんでしたがうこと。[初出の実例]「東洋にて、男子は酔を以て豪とし、婦人は烟を…

えぼし‐ぎ【烏帽子着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 男子が元服するとき小折烏帽子をつけたところから ) 元服の異称。[初出の実例]「今夕、禅宗子えほしきのてい」(出典:山科家礼記‐文明…

うぶ‐がみ【産髪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「うぶかみ」とも。主として頭髪をさす ) =うぶげ(産毛)①〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「ぐっと延びたる男子の姿、産髪(ウブ…

げ‐せつ【下拙】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 卑しいこと。下劣なこと。〔日葡辞書(1603‐04)〕[ 2 ] 〘 代名詞詞 〙 自称。男子が自己をへりくだるのに用いた。拙者。[初出の…

エゼキエル ケンボイ Ezekiel Kemboi

現代外国人名録2016
職業・肩書陸上選手(障害) アテネ五輪・ロンドン五輪陸上男子3000メートル障害金メダリスト国籍ケニア生年月日1982年5月25日出生地リフトバレー州マ…

エプケ ゾンダーランド Epke Zonderland

現代外国人名録2016
職業・肩書体操選手 ロンドン五輪体操男子鉄棒金メダリスト国籍オランダ生年月日1986年4月16日出生地レンマー学歴フローニンゲン大学医学部受賞オラ…

フィギュア‐スケーティング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] figure skating ) スケート競技の一種。氷面に描かれた図型の正確さや、姿勢、動作の優美さを競う競技。男子及び女子のシングル…

パジ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [朝鮮語] ba-ji ) 朝鮮の民族衣装で男女ともに下半身に着用するズボン状の袴(はかま)。女子はチマの下ばきとして、男子はソクパジ(内…

やっ

デジタル大辞泉
[感]1 力を入れて急な動作をしたり気合いをかけたりするときに発する声。2 驚いたときや不意に気づいたときに発する声。「やっ、大変だ」3 呼び…

び‐じょうふ(‥ヂャウフ)【美丈夫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 美しい若者。美しく立派な男子。[初出の実例]「昔は美丈夫であったが、今は老て昔の形は無ぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)一二)[そ…

でん‐ちゅう【殿中】

デジタル大辞泉
1 《古くは「てんちゅう」とも》御殿の中。また、将軍の居所。2 江戸時代に流行した木綿の袖なし羽織。胴服どうぶく。殿中羽織。3 江戸末期に流行…

こうとう‐ちゅうがっこう〔カウトウチユウガクカウ〕【高等中学校】

デジタル大辞泉
旧制帝国大学の予備教育機関。明治19年(1886)に設立され、尋常中学校卒業の男子に高等普通教育を教授した。修業年限は2年。明治27年(1894)廃止さ…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android