「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


塚本 三 ツカモト ゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期のジャーナリスト,政治家 名古屋市長;衆院議員(翼賛議員同盟)。 生年明治22(1889)年4月21日 没年昭和27(1952)年8月25日 出生地愛知県…

さんばん【三バン】

改訂新版 世界大百科事典

さんぶぎょう【三奉行】

改訂新版 世界大百科事典

さんぶんたい【三文体】

改訂新版 世界大百科事典

さんみゃく【三脈】

改訂新版 世界大百科事典

さんもんと【三門徒】

改訂新版 世界大百科事典

さんや【三夜】

改訂新版 世界大百科事典

さんあくにん【《三悪人》】

改訂新版 世界大百科事典

さんこくし【三国司】

改訂新版 世界大百科事典

さんしゅ【三酒】

改訂新版 世界大百科事典

さんしゅう【三舟】

改訂新版 世界大百科事典

さんしょう【三従】

改訂新版 世界大百科事典

さんだ【三舵】

改訂新版 世界大百科事典

さんだいない【三大内】

改訂新版 世界大百科事典

さんだん【三段】

改訂新版 世界大百科事典

三悪趣 さんあくしゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三悪道 (さんまくどう) ともいう。生命あるものが,生前の悪い行為の結果として死後余儀なくおもむかなければならない地獄,餓鬼,畜生という3種の世…

三案 さんあん san-an

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明末に党争の具となった梃撃,紅丸,移宮の3事件。万暦帝は長子常洛の年が長じているにもかかわらず,次子常洵の母鄭貴妃を寵愛するあまり太子…

三一致 さんいっち three unities

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16~17世紀に,フランスの古典主義者によって唱えられた作劇の法則。アリストテレスが『詩学』のなかで説いた作劇上の理念を誤解したことから生じた…

三結合 さんけつごう San-jie-he

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国で3つの異なる層の代表が協力して革命事業を遂行する方式。3つの形態がある。 (1) 1958年の大躍進のなかで生れたもので,各地の工場の労働者,幹…

三才 さんさい San-cai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国古代に起った思想の一つの型。三材とも書き,また「三才の道」ともいう。天,地,人をさし,この3つは,それぞれ完結した世界を形成しながら,相…

三世相 さんぜそう San-shi-xiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
過去,現在,未来 (三世) の因果吉凶を仏教,卜筮,陰陽五行の説などと各人の生年月日,人相などから解明できるとした考え。唐の袁天綱の創始にかか…

三大 さんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。人間の心の本体 (体) と姿 (相) と働き (用) の3つをいう。それらは広大無辺であるので,「大」と称する。

三分村みわけむら

日本歴史地名大系
長野県:小県郡東部町三分村[現]東部町大字和(かのう)小県郡東部、姫子沢(ひめこざわ)の山中に源を発する千曲川支流三分川中流の東岸にある。…

三韓 さんかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
古代,朝鮮半島南部の3種の韓族の総称。「魏志」韓伝によれば,韓族は馬韓(ばかん)50余国,辰韓(しんかん)12国,弁韓(べんかん)12国にわかれていた。…

三新法 さんしんぽう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1878年(明治11)7月,統一的地方制度として公布された郡区町村編制法・府県会規則・地方税規則の総称。自由民権運動の高揚,農民の騒擾といった地方社…

パソコン探偵の名推理

デジタル大辞泉プラス
内田康夫のミステリー短編集。1984年刊行。「パソコン探偵ゼニガタ」シリーズ。

レクイエム/私立探偵・桐山真紀子

デジタル大辞泉プラス
二階堂黎人・千澤のり子合作による長編推理小説。2009年刊行。

マザコン刑事の探偵学

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1986年刊行。「マザコン刑事」シリーズ。

江青 こうせい Jiang Qing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.3. 山東,諸城[没]1991.5.14. 北京中国の政治家。毛沢東夫人。本名李進,号は雲鶴,旧名李青雲。 1930年代に藍蘋の芸名で上海演劇,映画界…

探偵神宮寺三郎 灰とダイヤモンド

デジタル大辞泉プラス
アークシステムワークスが2009年9月に発売したゲームソフト。アドベンチャーゲーム。プレイステーションポータブル用。「探偵神宮寺三郎」シリーズ。

選挙放送 せんきょほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
広く同時に周知することができる放送の機能を生かして、選挙に関する情報を伝えること、またその種の番組。狭義には公職選挙法(昭和25年法律100号)…

国替【くにがえ】

百科事典マイペディア
→転封

けいばたんていのゆううつなげつようび〔ケイバタンテイのイウウツなゲツエウビ〕【競馬探偵の憂鬱な月曜日】

デジタル大辞泉
高橋源一郎の著作。昭和63年(1988)より「サンケイスポーツ」紙で連載された競馬予想コラム「こんなにはずれちゃダメかしら」を書籍化したもの。平…

丸本物 (まるほんもの)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎狂言の成立による分類の一つ。義太夫狂言。院本(いんぽん)物,義太夫物,竹本劇,でんでん物(太棹三味線の音からとる),丸本歌舞伎(戸板…

西国三十三所 (さいごくさんじゅうさんかしょ)

改訂新版 世界大百科事典
近畿地方に散在する,観音信仰で有名な33ヵ所の霊場を,順番を追って参詣する巡礼コースで,西国三十三所観音霊場巡(順)礼と呼ぶ(表)。これらの…

さいこく‐さんじゅうさんしょ〔‐サンジフサンシヨ〕【西国三十三所】

デジタル大辞泉
近畿地方33か所の観世音菩薩かんぜおんぼさつを安置した霊場。信者は、ご詠歌を歌い巡礼する。室町時代から民間人の参拝が増え、江戸時代に盛んとな…

三十三間堂【さんじゅうさんげんどう】

百科事典マイペディア
→蓮華王院

さんじゅうさんげん‐どう(サンジフダウ)【三十三間堂】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( 内陣の柱間(はしらま)が三三間あるところから、この名がある ) 京都市東山区七条通東大路西入にある蓮華王院(れんげおういん)本堂の通称。…

秩父三十三所 ちちぶさんじゅうさんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県秩父郡にある33か所の観音(かんのん)霊場。秩父三十三番ともいう。西国(さいごく)三十三所、坂東(ばんどう)三十三所に倣った観音霊場であるが…

板東三十三箇所

事典・日本の観光資源
鎌倉時代初期に選定された関東地方の観世音菩薩霊場。西国三十三箇所の巡拝は一大事であったことから、便宜をはかって関東でも選定された。源頼朝を…

三一三十一 sān yī sān shí yī

中日辞典 第3版
3等分する;3人で山分けする.▶珠算の決まり文句.1を3で割ると0.3で0.1余りの意.所付的费用,大家~&#…

将棋の殿様

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。上方では「大名将棋」と題する。

戦国大名大内家の文化遺産

事典・日本の観光資源
(山口県山口市)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。

江戸川乱歩 (えどがわらんぽ) 生没年:1894-1965(明治27-昭和40)

改訂新版 世界大百科事典
探偵小説作家,評論家。本名平井太郎。筆名はエドガー・アラン・ポーのもじり。三重県生れ。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中から英米の探偵小説…

幣舞橋ぬさまいばし

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁釧路市釧路市街幣舞町幣舞橋釧路川に架かる橋。北海道三大名橋の一つ。幣舞町・南大通(みなみおおどおり)などと北大通一丁目を結…

さんじゅうさんげん‐どう〔サンジフサンゲンダウ〕【三十三間堂】

デジタル大辞泉
京都市東山区にある天台宗の寺、蓮華王院れんげおういん本堂の通称。長寛2年(1164)後白河法皇の勅願で平清盛が建立。のち焼失したが、文永3年(126…

三十三所観音 さんじゅうさんしょかんのん

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒西国三十三所観音(さいごくさんじゅうさんしょかんのん) ⇒秩父三十四所観音(ちちぶさんじゅうよんしょかんのん) ⇒坂東三十三所観音(ばんどうさんじ…

ちちぶ‐さんじゅうさんしょ〔‐サンジフサンシヨ〕【▽秩父三十三所】

デジタル大辞泉
秩父地方にある33か所の観音霊場。実際には34あり、西国さいごく・坂東ばんどうの各三十三所と合わせて百観音とする。

西国三十三所【さいごくさんじゅうさんしょ】

百科事典マイペディア
近畿地方を中心に散在する33ヵ所の観音霊場。巡礼が札を納めるので三十三札所(ふだしょ)とも。四国八十八ヵ所とともに代表的巡礼地。33の数は〈観音…

ちちぶ‐さんじゅうさんしょ(‥サンジフサンショ)【秩父三十三所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 埼玉県秩父地方にある観音霊場。西国三十三所にならってよばれているが実は三十四か所あり、西国三十三所・坂東三十三所と合わせて、百観…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android