すべて 
  • コトバンク
  • > 「ニューヨーク・コットン取引所」の検索結果

「ニューヨーク・コットン取引所」の検索結果

10,000件以上


高峰譲吉 たかみねじょうきち

旺文社日本史事典 三訂版
1854〜1922明治・大正時代の応用化学者越中(石川県)金沢の生まれ。工部大学校卒業後,イギリス・アメリカに留学。帰国後わが国最初の人造肥料会社…

中国東方航空

共同通信ニュース用語解説
上海に拠点を置く国有企業で、中国の三大航空会社の一つ。国内線は中国の主要都市を網羅。新型コロナウイルス流行前は、日本と中国を結ぶ便も多かっ…

アン ターケル Ann Turkel

20世紀西洋人名事典
1948.7.16 - 米国の女優。 ニューヨーク生まれ。 ボストン大学演劇科在学中から舞台に立つ。モデルとして活躍した後1968年に映画「栄光のタッチダ…

ピーター フォンダ Peter Fonda

20世紀西洋人名事典
1939.2.23 - 米国の俳優,監督。 ニューヨーク生まれ。 俳優ヘンリー・フォンダの長男で、姉ジェーンも女優である。12才頃から戯曲を書き始め、オマ…

プライマリー・ストラクチャーズ primary structures

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現代美術用語。 1960年代の後半にアメリカで生れた現代彫刻の動向。工業用素材と角柱,立方体など幾何学的な基本形体を用いる彫刻をさす。 66年にニ…

カート ラッセル Kurt Russell

20世紀西洋人名事典
1951.3.17 - 俳優。 マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれ。 父はニューヨーク・ヤンキースの選手。1963年、エルビス・プレスリー主演映…

ブルックリン橋 (ブルックリンきょう) Brooklyn Bridge

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ニューヨーク市のマンハッタンとブルックリンの間に架かるつり橋。1883年竣工。19世紀後半,商業都市として発展し過密化していたマン…

ロレッタ スウィット Loretta Swit

20世紀西洋人名事典
1937.11.4 - 女優。 ニュージャージー州パサイック生まれ。 ポーランド系の女優で、17歳でニューヨークに行き、ジーン・フランケルに演技指導を受…

ダレス John Foster Dulles

山川 日本史小辞典 改訂新版
1888.2.25~1959.5.24アメリカの法律家・政治家。ワシントン生れ。プリンストン大学,ジョージ・ワシントン大学法科大学院卒。1911年ニューヨークで…

ジェフ リンジー Jeff Lindsay

現代外国人名録2016
職業・肩書ミステリー作家国籍米国受賞ディリー賞経歴ニューヨークやロンドンで劇作家として活躍後、2004年マイアミ警察の鑑識技官が闇の仕置人とし…

ランカスター Lancaster, Burt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.11.2. ニューヨーク[没]1994.10.20. ロサンゼルスアメリカの映画制作者,俳優。デビュー作『殺人者』 The Killers (1946) 。 1954年ヘクト…

ランファン L'Enfant, Pierre Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1754.8.2. フランス,パリ[没]1825.6.14. アメリカ,メリーランド,プリンスジョージズフランス生れのアメリカの建築家,工学技師。 1771年より…

バレンチノ Valentino, Rudolph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.5.6. ブーリャ,カステラネタ[没]1926.8.23. ニューヨークアメリカの映画俳優。イタリアに生れ,1913年渡米。『黙示録の四騎士』 (1921) に…

ニュートン Newton, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1823.8.24. バージニア,ノーフォーク[没]1895.5.1. ニューヨークアメリカの軍人,工兵将校。陸軍士官学校を卒業後,1842~61年アメリカ沿岸の防…

ニューイングランド New England

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国北東部,メーン,ニューハンプシャー,バーモント,マサチューセッツ,ロードアイランド,コネティカット6州の総称。 1614年ロンドン…

スーザン・ケンドール ニューマン Susan Kendall Newman

20世紀西洋人名事典
1953.2.21 - 米国の女優,プロデューサー。 ニューヨーク市生まれ。 俳優ポール・ニューマンの長女で、母のジャックリーンも女優。1953年両親の離婚…

ワインバーグ Weinberg, Steven

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.5.3. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2021.7.23. テキサス,オースティンスティーブン・ワインバーグ。アメリカ合衆国の核物理学者。素粒子…

ジェームス スポールディング James Spaulding

20世紀西洋人名事典
1937.7.30 - 米国のフルート奏者,アルト・サックス奏者。 インディアナ州インディアナポリス生まれ。 小学校でフルート、クラリネットを学び、除隊…

コットン‐し【コットン紙】

デジタル大辞泉
洋紙の一種。手ざわりが柔らかく嵩かさがあり、書籍用紙などにする。初めは木綿繊維を用いたが、現在は化学パルプなどを原料とする。コットンペーパ…

ロイ エルドリッジ David Roy Eldridge

20世紀西洋人名事典
1911.1.30 - 1989.2.26 米国のトランペット奏者,ジャズボーカリスト。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 シカゴでダンス・バンド、サーカス、…

ヒルトン・ホテルズ Hilton Hotels Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のホテル・チェーン。 1924年テキサス州ダラスで最初のホテルを開業,以来フランチャイズ契約と各都市有力ホテルの買収により一大ホテ…

イーズ James Buchanan Eads 生没年:1820-87

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの技術者。インディアナ州ローレンスバーグの生れ。ミシシッピ川の蒸気船会社に勤め,この間潜水作業用の潜水鐘を発明しサルベージ会社を設…

バージニア‐ウルフなんかこわくない〔‐なんかこはくない〕

デジタル大辞泉
《原題Who's Afraid of Virginia Woolf?》オールビーによる戯曲。1962年、ブロードウエー初演。中年の大学教授夫婦と若い新任教師夫婦の激しい言葉の…

ガンサー Gunther, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.8.30. シカゴ[没]1970.5.29. ニューヨークアメリカのジャーナリスト。 1922年から『シカゴ・デーリー・ニューズ』の特派員をヨーロッパ各地…

シュルツ Schultz,Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1953.7.19. ニューヨーク世界的なコーヒーショップチェーン,スターバックス創業者。父親はトラック運転手で,ニューヨーク・ブルックリンの低所…

カムデン Camden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州西部の都市。デラウェア川にのぞみ,吊橋で対岸のフィラデルフィアと結ばれている。 1681年入植,その後フィラデ…

TAXI NY(タクシーニューヨーク)

デジタル大辞泉プラス
2004年公開のアメリカ映画。原題《Taxi》。リュック・ベッソンの人気シリーズのハリウッド版リメイク。監督:ティム・ストーリー、出演:クイーン・…

フレーザー Simon Fraser 生没年:1776-1862

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの探検家。ニューヨークの王党派(ローヤリスト)の息子として生まれ,幼少のころケベックに移住。1792年から北西会社で働くようになり,180…

国際連合本館【こくさいれんごうほんかん】

百科事典マイペディア
ニューヨークの国際連合本部の建物。設計は,ル・コルビュジエ(フランス),ニーマイヤー(ブラジル),マルケリウス(スウェーデン)らの国際的委…

ジョージ ネルソン George Nelson

20世紀西洋人名事典
1908 - 米国の工業デザイナー,建築家。 元・コロンビア大学教授。 エール大学とローマのカトリック大学大学院で建築を学び、1932年ローマ賞を受賞…

シドニー ド・パリス Sidney De Paris

20世紀西洋人名事典
1905.5.30 - 1967.9.13 米国のジャズ演奏家。 インディアナ州クロフォーズビル生まれ。 1925年にニューヨークに進出し、’26〜31年の「スモールズ・…

ゲイ タリーズ Gay Talese

現代外国人名録2016
職業・肩書ノンフィクション作家国籍米国生年月日1932年2月7日出生地ニュージャージー州オーシャン・シティ学歴アラバマ大学ジャーナリズム学科卒経…

levitation

英和 用語・用例辞典
(名)空中浮揚 浮上levitationの関連語句magnetic levitation磁気浮上 リニアsuperconducting magnetic levitation technology超電導リニア技術superc…

ウォートン うぉーとん Edith Wharton (1862―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女流作家。ニューヨーク市の富裕な名門の出身で、家庭教師について学び、しばしばヨーロッパに渡り、晩年はパリで生活した。1885年にボス…

ガラティン Gallatin, Abraham Alfonse Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1761.1.29. ジュネーブ[没]1849.8.12. ニューヨーク,アストリアアメリカの政治家,外交官。 T.ジェファーソン,J.マジソン両大統領の財務長官 (…

ガーディアン‐エンジェルス(Guardian Angels)

デジタル大辞泉
地域を見回り、防犯活動や環境美化などを行う民間団体。1979年ニューヨークで活動が始まり、その後、米国の各都市に広まった。日本では平成8年(1996…

NBAオーナーの差別発言

共同通信ニュース用語解説
NBAチームオーナーの差別発言 芸能専門サイトのTMZが4月下旬、独自に入手したとして報じた。米プロバスケットボールのNBA、ロサンゼルス・クリッパ…

杉浦邦恵 すぎうらくにえ (1942― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
写真家、美術家。名古屋市生まれ。ニューヨークを拠点に活動する。フォトグラムなどの写真感光材料を用いた手法により、多彩な表現を繰り広げている…

デミ Demme, Jonathan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1944.2.22. ニューヨーク,ボールドウィン[没]2017.4.26. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の映画監督。本名 Robert Jonathan Demme。…

モンク Thelonious Monk 生没年:1920-82

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの黒人ジャズ・ピアニスト。ノース・カロライナ州に生まれ,4歳のとき両親とともにニューヨークに移住。11歳のときからピアノを習い,アポロ…

ミッチェナー Michener, James Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.2.3. ニューヨーク,ニューヨーク[没]1997.10.16. テキサス,オースティンアメリカの小説家。第2次世界大戦中軍属として太平洋の島々の調査…

ボビー スターク Bobby Stark

20世紀西洋人名事典
1906.1.6 - 1945.12.29 米国のトランペット奏者。 ニューヨーク生まれ。 プロ活動を始めたのは1925年末からで、’28年フレッチャー・ヘンダーソン楽…

ルース Luce, Clare Boothe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.4.10. ニューヨーク[没]1987.10.9. ワシントンD.C.アメリカの女性劇作家。正規の学校教育は受けず,雑誌編集者などを経て,出版業者 H.ルー…

オフショア市場 オフショアしじょう offshore market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別名オフショア・センター。非居住者からの資金調達および非居住者に対する資金運用,いわゆる域外での「外-外」取引を金融上あるいは税制上の制約…

フェルナンデス Fernandez, Royes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.8.15. ニューオーリンズ[没]1980.3.3. ニューヨークアメリカの舞踊家。 A.ダニロワ,A.マルコワらに学び,1946年ド・バジル・バレエでデビ…

アイトリプルイー【IEEE】[Institute of Electrical and Electronics Engineers]

デジタル大辞泉
《Institute of Electrical and Electronics Engineers》米国電気電子学会(米国電気電子技術者協会)。電気、電子工学、コンピューターなどの分野に…

シラキュース

百科事典マイペディア
米国,ニューヨーク州中央部の商工業都市。オノンダガ湖南岸に位置する。1786年に交易所として建設され,1825年のエリー運河の開通後に急速に発展し…

フランク ストラッゼリ Frank Strazzeri

20世紀西洋人名事典
1930.4.24 - 米国のピアノ奏者。 ロチェスター(ニューヨーク)生まれ。 1958年プロとしてデビューし、シャーキー・ボナノやジョー・ウィリアムス、…

ラム Lam, Wifredo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.12.8. サグアラグランデ[没]1982.9.11. パリキューバの画家,彫刻家。 1937年パリへ出てシュルレアリスム運動に参加。 40年にアメリカに移…

ホイットニー美術館 (ホイットニーびじゅつかん) Whitney Museum of American Art

改訂新版 世界大百科事典
ニューヨークにある美術館で,主として20世紀アメリカ美術を対象とする。彫刻家ホイットニーG.V.Whitneyの500点にのぼるコレクションを基にして1931…

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む