「数学」の検索結果

10,000件以上


エウクレイデス Eukleides

旺文社世界史事典 三訂版
生没年不詳ヘレニズム時代の前300年ごろ活躍したギリシアの数学者。英語ではユークリッド(Euclid)というプラトンのアカデメイアに学び,アレクサン…

doué, e /dwe/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 〈doué de qc〉生まれつき…に恵まれた.être doué d'une bonne mémoire|生まれつき記憶力がいい.➋ 〈doué (pour [en] qc)∥doué (pour+不定…

げんてん【原点】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔出発点〕the starting point; the origin; the beginning原点に立ち返って考えるconsider ((a matter)) again from the beginning❷〔数学で〕the …

価・値 あたい

日中辞典 第3版
1〔価値〕价值jiàzhí.2〔値段〕价jià,价钱jiàqian.3〈数学〉值zhí.xの~" memo="多表記…

とうかく【頭角】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
数学で頭角を現してきたHe began to distinguish himself in mathematics.選手の中で彼がクォーターバックとして頭角を現しているAmong the team mem…

ピアソン

百科事典マイペディア
英国の数理統計学者,優生学者。1885年ロンドン大学教授。初め応用数学を研究,のちF.ゴールトンの指導を受け優生学,生物統計学を研究。ピアソン派…

ヒッピアス Hippias of Elis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5世紀頃在世のギリシアのソフィスト。エリス出身。プロタゴラスの同時代者としてプラトンの対話篇『大ヒッピアス』『小ヒッピアス』に登場する。数…

パズル puzzle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個人遊戯の謎解きゲームで,判じ物の一種。複雑につくられた問題にヒントを与え,推理を働かせて解答させる方法が多い。数字や言葉など,用いられる…

ランベルト Lambert, Johann Heinrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728.8.26. ミュルハウゼン[没]1777.9.25. ベルリンドイツの哲学者,物理学者,天文学者,数学者。カントと文通し,カントの認識論,宇宙論の先…

加藤源左衛門 (かとう-げんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-? 明治時代の測量家,和算家。嘉永(かえい)6年生まれ。明治6年の地租改正の際,三重,岐阜,愛知3県下の実地測量に従事。数学教師をつとめるかた…

基本近傍系 きほんきんぼうけい fundamental system of neighbourhoods

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。近傍系の基底ともいう。一般に,位相空間 S の1点 p のすべての近傍系 V(p) の部分集合 V*(p) があって,任意の V∈V(p) に対して,V⊃V* と…

サラセン‐ぶんか(‥ブンクヮ)【サラセン文化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中世のサラセン帝国で発展した、ギリシア・ローマ文化やイラン・インド文化を吸収した国際的な文化。担い手はイスラム教徒、特にアラブ人…

びぶん‐けいすう【微分係数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 関数 y=f(x) の x=a における増加率を極限値で表わしたもの。すなわち、関数 y=f(x) に対してが存在するとき、この極限値を f(x) のaに…

界線 かいせん

日中辞典 第3版
1〔境界線〕界线jièxiàn,边界线biānjièxiàn.2〈数学〉极限圆jíxi�…

パーム‐ツー【PaLM2】[pathways language model 2]

デジタル大辞泉
《pathways language model 2》米国グーグル社による大規模言語モデル。同社のディープラーニング学習モデル、トランスフォーマーを基礎として構築さ…

やくそく‐せつ【約束説】

デジタル大辞泉
数学や自然科学における公理・定義・原則は、明証性、経験の一般化、検証可能性のいずれかに属さないかぎりは便宜的な約束であり、説明能力があって…

テクノマセマティカル

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社テクノマセマティカル」。英文社名「Techno Mathematical Co., Ltd.」。情報・通信業。平成12年(2000)設立。本社は東京都品川区北…

ひいでる 秀でる

小学館 和伊中辞典 2版
1 (ぬきん出る)ecce̱llere(自)[es, av](▲複合時制は稀) ≪に in≫,disti̱nguersi ≪に in≫,primeggiare(自)[av] ≪に in≫,supera…

因变量 yīnbiànliàng

中日辞典 第3版
[名]<数学>従属変数.▶関数y=f(x)における変数yのことをいう.yは,xの値の変化によってその値が変化するので,こう呼ばれる.⇒zìbi�…

底数 dǐshù

中日辞典 第3版
[名]1 <数学>底数.2 事の子細.真相.内実.予定の計画や数字など.心里有了~/事の子細を心得る.告诉&#x…

pre・ci・sion /prisíʒən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]1 (数値の)正確さ;(機械的な)精密さ.1a 《数学・コンピュ》精度;《物理学・化学》精密さ,精度.2 正確なこと,厳密さ,的確[明確]…

ミニマム minimum

日中辞典 第3版
1最小量zuì xiǎoliàng,最低限度zuìdī xiàndù.2〈数学〉极小(值)jíxi�…

fre・quen・cy /fríːkwənsi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C]頻度,度数,(一定期間内の)回数;脈拍数.2 [U](…の)頻発≪of≫.the frequency of earthquakes [crimes]地震[犯罪]の頻発with inc…

ネーター Max Noether 生没年:1844-1921

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。マンハイムの商人の子として生まれ育ったが,14歳のとき小児麻痺にかかり,以後その後遺症で歩行困難になった。ギムナジウムの教科…

永峰 秀樹 ナガミネ ヒデキ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の翻訳家 生年嘉永1年6月1日(1848年) 没年昭和2(1927)年12月3日 出生地甲斐国(現・山梨県北巨摩郡明野村) 旧姓(旧名)小野 経歴少年時…

きょ‐り【距離】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つのものや場所の間のへだたり。〔和蘭字彙(1855‐58)〕[初出の実例]「おれの足音を聞きつけて、十間位の距離に逼った時」(出典:坊…

すい‐ちょく【垂直】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① まっすぐに垂れていること。また、そのさま。② 水平面・地平面に対して直角の方向を示すこと。また、そのさま。物体を糸でつっ…

し‐すう【指数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 数学で、累乗を表わすために、数字または文字の右肩につける小さな数字または文字。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕② ある抽…

ノイマン(Carl Gottfried Neumann) のいまん Carl Gottfried Neumann (1832―1925)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者、物理学者。ケーニヒスベルク生まれ。父は著名な物理学者F・E・ノイマン。1855年に博士号を取得、1858年ハレ大学の私講師、バーゼル…

ラーモア らーもあ Sir Joseph Larmor (1857―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理論物理学者。アイルランドのクィーンズ大学自然哲学教授を経て1885年ケンブリッジ大学の数学講師、1903年にストークスの後任として同大…

サルマン カーン Salman Khan

現代外国人名録2016
職業・肩書教育家 カーンアカデミー創立者国籍米国生年月日1976年出生地ルイジアナ州メテリー学歴マサチューセッツ工科大学,ハーバード大学ビジネス…

吉田 耕作 ヨシダ コウサク

20世紀日本人名事典
昭和期の数学者 東京大学名誉教授;京都大学名誉教授。 生年明治42(1909)年2月7日 没年平成2(1990)年6月20日 出生地広島市 学歴〔年〕東京帝国大学…

ライプニッツ

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者。ドイツ啓蒙思潮の先駆者で,自然学,数学,法学,神学,言語学,歴史学の諸分野でも業績を残し,政治家,外交官としても活躍した。…

ゲーデル Gödel, Kurt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.4.28. ブリュン[没]1978.1.14. プリンストンアメリカの数学者,論理学者。ウィーン大学で数学,物理学を学ぶ。ウィーン大学講師 (1933~38)…

ゼロ zero

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
零。アラビア数字の一つ。数字0で表わされる数。空集合の集合数,すなわち無を表わす。数0は,自然数 (0を自然数に含める流儀もある) ,負の整数とと…

たいかく‐せん【対角線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 多角形で、同一の辺上にない二つの頂点を結んで得られる線分。また、多面体で、同一の面上にない二つの頂点を結んで得られる線分。〔改…

じょう‐すう(ジャウ‥)【常数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① きまった数量。一定の数。[初出の実例]「雪花六出(りくしつ)をなす。〈略〉六(りく)は天の常数(ゼウスウ)なり」(出典:和蘭天説(1795)…

算用記 さんようき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
著者不詳の横本活字本。吉田光由が書いた『塵劫記』が出た翌年の寛永5 (1628) 年に刊行された,和算再興初期の数学書の一つである。従来の文献には出…

形式主義 けいしきしゅぎ formalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
質料や内容に対して形式を重視する立場の総称。一定の学問,特に数学 (→数学基礎論 ) や論理学において真理の性格についていわれる形式主義は,当の…

形式不易の原理 けいしきふえきのげんり principle of permanent formulas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学では,整数の世界から有理数の世界を考え,あるいは正数の世界から負数の世界を考えるというように,考える世界を広げていく。そのときに最初の…

グラスマン Grassmann, Hermann Günther

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1809.4.15. シュテッティン[没]1877.9.26. シュテッティンドイツの数学者,言語学者。 1832年にシュテッティンのギムナジウムの教師となり,34年…

くわえ(くはへ)【加】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「くわえる(加)」の連用形の名詞化 )① 加えること。増しふやすこと。たし。② 酒を杯や銚子に差し加えること。また、それに用いる…

村上 我石 ムラカミ ガセキ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の僧侶 生年弘化2年5月16日(1845年) 没年大正3(1914)年7月22日 出生地遠江国掛川(静岡県) 本名村上 徳 旧姓(旧名)曽我 経歴幼少に曽…

面 (めん)

改訂新版 世界大百科事典
(1)surface 平面,球面,円錐面,回転面などのように,二次元的広がりをもった図形に面ということばが与えられているが,通常の数学では,面その…

ゲンツェン Gentzen, Gerhard Karl Erich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.11.24. グライフスワルト[没]1945.8.4. プラハドイツの数学者。幼少から才能を発揮し,数学者になると決意していた。グライフスワルト大学…

階数 かいすう rank; order

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ランクともいう。数学の種々の分野で用いられる重要な概念である。 (1) アーベル群の階数,(2) 加群の階数,(3) 行列の階数,(4) 線形写像の階数,(5…

無限

小学館 和西辞典
infinito m., infinidad f.無限のinfinito[ta], ilimitado[da]無限の可能性|infinitas posibilidades fpl.無限の利用法|infinidad f. de usos無限…

こくさい‐かがくオリンピック〔コクサイクワガク‐〕【国際科学オリンピック】

デジタル大辞泉
科学技術に関する知識や技能を競う国際的な大会の総称。参加資格は中等教育課程にあることで、日本では中学生・高校生に当たる。1959年の国際数学オ…

コワレフスカヤ

百科事典マイペディア
ロシアの女性数学者。1868年古生物学者V.コワレフスキー〔1843-1883〕と結婚して共にドイツに留学,ベルリン大学でワイヤーシュトラスに学ぶ。偏微分…

ヘビサイド

百科事典マイペディア
英国の電気学者。マクスウェルの電磁理論を研究,電磁波伝搬についての数学的業績を残す。1902年A.E.ケネリーと独立に電離層(ケネリー・ヘビサイド…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android