「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


つくば‐はく【筑波博】

デジタル大辞泉
《多く「つくば博」と書く》昭和60年(1985)3月17日から9月16日までの間、筑波研究学園都市で開催された国際博覧会(特別博)。テーマは「人間・住…

国産大型舶用ディーゼル実験機関

事典 日本の地域遺産
(東京都品川区 財団法人日本海事科学振興財団船の科学館)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00010号〕。わが国初の排気過給機…

バージム メドベージェフ Vadim Andreevich Medvedev

20世紀西洋人名事典
1929.3.29 - ソ連の政治家。 元・社会科学アカデミー学長,元・党科学教育機関部長。 1951年レニングラード大学卒業、’52年共産党入党。’56年まで同…

地学 ちがく earth science; geoscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球科学ともいう。地球を対象とする自然科学の総称。学問分野としては,自然地理学,地質学,鉱物学,地球物理学,海洋学,気象学などとして発達し…

エスノサイエンス ethnoscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上のさまざまな文化圏が有する独自の自然観に立脚した知識体系。民族科学ともいう。かつてはヨーロッパを起源とする西洋近代科学のみを普遍的な…

ディルタイ

精選版 日本国語大辞典
( Wilhelm Dilthey ウィルヘルム━ ) ドイツの哲学者。自然科学に対する精神科学固有の方法論を確立しようとして、生の直接体験に基礎を置く生の哲学…

森山 欽司 モリヤマ キンジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,自民党総務会副会長,元・運輸相 生年月日大正6年1月10日 出生地栃木県今市市 学歴東京帝大法学部〔昭和16年〕卒 経歴外務省に入り、外…

がく‐い〔‐ヰ〕【学位】

デジタル大辞泉
学術上、一定の能力または業績を示した者に授与される称号。学士・修士と博士とがある。旧制では博士のみで、文部省の認可を受けて大学が授与してい…

まなび【学】 の 道((みち))

精選版 日本国語大辞典
学問の道。修学の道。[初出の実例]「まなべよ、まなべよ、たゆまずうまず。いそげよ、いそげ、まなびのみちを」(出典:読書入門(1886)〈文部省〉)

きよう(キヤウ)【貴陽】

精選版 日本国語大辞典
中国貴州省の省都。省中南部の烏川上流に位置し、湖南・広東・雲南・四川省を結ぶ道路網の要所で、古来より雲貴方面の政治、軍事の要地。

皮膚科 ひふか dermatology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皮膚疾患を対象とする臨床医学の一部門。皮膚科学は,正常皮膚の構造と機能を究明する基礎皮膚科学と,皮膚疾患の病理を解明し,治療法を確立しよう…

ポピュラー‐サイエンス(popular science)

デジタル大辞泉
科学を、専門学術用語を用いず、一般大衆に理解できる平易な言葉や例で説明したもの。通俗科学。

ànti・technólogy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]反科学技術(◇人道上の価値などを犠牲にした科学技術の探究や発展に対する反対).

コイレ Koyré, Alexandre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.8.29. タガンログ[没]1964.4.28. パリロシア生れのフランスの哲学者,科学史家。ロシアで中等教育を受けたあと,ドイツのゲッティンゲン大…

船員労働委員会【せんいんろうどういいんかい】

百科事典マイペディア
船員の労働関係についての苦情処理,紛争調停に当たる行政委員会。労働者・使用者・公益の各代表者からなり,中央および地方労働委員会がある。国土…

いのうえ‐こわし【井上毅】

精選版 日本国語大辞典
政治家。熊本藩出身。号は梧陰。明治憲法の制定に参与。教育勅語をはじめ、多くの勅令、法令を起草した。枢密顧問官。第二次伊藤内閣の文部大臣。天…

しょうとく【承徳】

デジタル大辞泉
中国河北省北東部の都市。旧熱河省の省都。清朝の避暑のための離宮などがのこる。チョントー。

はく‐りょう【白▽竜】

デジタル大辞泉
1 天帝の使者とされる白い竜。はくりゅう。2 白く泡だつ渓流や滝の形容。はくりゅう。「幾百千の―の、おどるよおどるよ、碧みどりの淵に」〈文部省…

モハメッド ユースフ Mohammed Yusuff

20世紀西洋人名事典
1914 - アフガニスタンの教育者,政治家。 元・カブール大学教授,元・アフガニスタン首相兼外相。 ドイツに留学し、理学博士を取得。カブール大学教…

チーシュイ(赤水)河 チーシュイが Chishui he

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,スーチョワン (四川) 省とクイチョウ (貴州) 省の省境付近を流れる川。ユンナン (雲南) 省の北東端に源を発し,ターロウシャン (大婁山) …

バターフィールド ばたーふぃーるど Sir Herbert Butterfield (1900―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの歴史学者。ヨークシャーの生まれ。ケンブリッジ大学に学び、1944年母校の近代史教授となり、同校ピーターハウス学寮長も務めた。49年の著…

tecnológico, ca /tekinoˈlɔʒiku, ka/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]科学技術の,テクノロジーのprogresso tecnológico|科学技術の進歩.

るい‐せん【累遷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官職がどんどん進みのぼること。[初出の実例]「勝宝五年授二従三位一、累遷至二中納言兼文部卿神祇伯一」(出典:続日本紀‐天平宝字六年(…

木村 正義 キムラ マサヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(大日本政治会) 生年月日明治23年1月 出身地東京 学歴東京帝国大学独法科〔大正4年〕卒 経歴京都府久世郡長、文部書記官、文部省実業学…

藪内清 やぶうちきよし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.2.12. 兵庫,神戸[没]2000.6.2. 京都,京都天文学者,科学史家。京都帝国大学理学部宇宙物理学科を卒業 (1929) 。京都大学人文科学研究所教…

大岡育造【おおおかいくぞう】

百科事典マイペディア
政治家。長門(ながと)国豊浦郡の出身。代言人を経て,《中央新聞》などを経営。1890年以後衆議院議員に12回当選。政友会総務,東京市議会議長を歴任…

さくらの花

デジタル大辞泉プラス
網野菊の短編小説、また同作を表題作とする小説集。作品は病死した妹への思い出を語る私小説。作品集は1961年刊行で、第12回芸術選奨(文学部門)文…

き‐しゅう(‥シウ)【冀州】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国、古代の九州の一つ。現在の河北・山西二省、遼寧省遼河以西および河南省の黄河以北の地域。[ 二 ] 中国、後魏代から河北省南部におかれ…

三巻 秋子 (みつまき あきこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年9月18日昭和時代の消費者運動家。消費科学センター理事長;消費科学連合会会長1993年没

しゅちゅうか【酒中花】[書名]

デジタル大辞泉
石田波郷の第7句集。昭和43年(1968)刊。第19回芸術選奨文部大臣賞を受賞。石田没後の昭和45年(1970)には、遺族によって編まれた第8句集「酒中花…

だい‐ちょう(‥チャウ)【台長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 台の称のつく官庁やその部局などの長。天文台長、中央気象台長など。[初出の実例]「台長は技師を以て之に充つ文部大臣の指揮監督を承け」…

ジョセフ ニーダム Joseph Needham

20世紀西洋人名事典
1900.12.9 - 英国の生化学者,科学史家。 元・ケンブリッジ大学キース・カレッジ学寮長。 ロンドン生まれ。 妻ドロシー・ニーダムも生化学者、夫妻…

保科 孝一 ホシナ コウイチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の国語学者 東京文理科大学名誉教授。 生年明治5年9月20日(1872年) 没年昭和30(1955)年7月2日 出生地山形県米沢市 学歴〔年〕東京帝大…

沈括 ちんかつ (1031―1095)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北宋(ほくそう)代の科学者、政治家。「しんかつ」とも読む。字(あざな)は存中。杭州銭塘(こうしゅうせんとう)県(浙江(せっこう)省杭州)の人…

三省 (さんしょう) sān shěng

改訂新版 世界大百科事典
目次  朝鮮中国,唐代に中央政府の中核を占めた中書省,門下省,尚書省の総称。中書省は天子の書記局として政策の立案と詔勅の起草を担当し,門下…

リベラルアーツ

とっさの日本語便利帳
一般教養科目。通常は人文科学、社会科学、自然科学系を指し、米国やカナダの大学では、一~二年次にこれらの科目を平均的に受講し、広い一般的知識…

てじま‐せいいち【手島精一】

デジタル大辞泉
[1850~1918]教育家。駿河沼津藩士の子として生まれる。東京高等工業学校長・文部省実業教育局長。工業教育の開拓・普及に尽力し、徒弟学校・工業…

かい‐ぬし(かひ‥)【飼主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家畜や愛玩動物などを飼い育てている人。[初出の実例]「さる程に、此犬は、飼主の許を立ち去りし故」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部…

き‐ほう(‥ハウ)【気泡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 液体中にできる空気のあわ。あぶく。[初出の実例]「次に塩化水素酸を加ふれば白堊の周に忽ち気泡を発するを見るべし」(出典:小学化学書…

さかきばら‐きんしゅう【榊原琴州】

精選版 日本国語大辞典
江戸末・明治初期の国学者。水戸の人。名は芳野。古典に精通し博学。維新後は文部省にはいり「古事類苑」の編纂に携わった。著に「文芸類纂」。天保…

こうさん‐ぶつ(クヮウサン‥)【鉱産物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉱山から産する物。鉱業上の生産物。[初出の実例]「水産物、鉱(コー)産物にも富みたり」(出典:尋常小学読本(明治三七年)(1904)〈文…

ぶんしょう‐たい(ブンシャウ‥)【文章体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文章語を用いた文体。文語体。[初出の実例]「此書の文体は、最初に談話体を用ひ、漸次に進みて文章体に移り」(出典:尋常小学読本(1887…

篠原 雄 シノハラ タケシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の生物学者,科学哲学者 東京慈恵会医科大学教授。 生年明治26(1893)年10月4日 没年昭和42(1967)年2月10日 出生地石川県金沢市 学歴〔…

平田 寛 (ひらた ゆたか)

367日誕生日大事典
生年月日:1910年11月14日昭和時代;平成時代の科学史家。早稲田大学教授;日本科学史学会会長1993年没

しょ‐た【諸多】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いろいろとたくさんあるもの。[初出の実例]「鉄道の便なる諸多機関の巧なる鉄管の炭気を送り」(出典:小学化学書(1874)〈文部省〉三)

チャールズ・C. ギリスピー Charles Coulson Gillispie

20世紀西洋人名事典
1918.8.6 - 米国の科学史家。 ウェズレイアン大学で化学、ハーバード大学で英国史を学ぶ。1947年科学研究センターの前衛としてプリンストンに科学…

ジェー‐アール‐ディー‐シー【JRDC】[Research Development Corporation of Japan]

デジタル大辞泉
《Research Development Corporation of Japan》新技術開発事業団。昭和36年(1961)設立。平成元年(1989)、新技術事業団へ改編。平成8年(1996)…

マレー(David Murray)

デジタル大辞泉
[1830~1905]米国の教育者。明治6年(1873)文部省顧問として来日。学制改正の指導、東京大学の整備、女子師範学校の創設などに貢献した。モルレー…

とうかい‐だいがく【東海大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都渋谷区富ケ谷に本部がある私立の大学。昭和一八年(一九四三)創立の航空科学専門学校と同一九年設立の電波科学専門学校を統合して同二〇年に…

郿鄠 Méihù

中日辞典 第3版
[名]陝西省の伝統地方劇の一つ.陝西省と山西省西南部一帯で広く行われる.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android