「数学」の検索結果

10,000件以上


ボーヤイ

百科事典マイペディア
ハンガリーの数学者,技術将校。幾何学者の父Bolyai Farkas〔1775-1856〕の平行線問題の研究を受け継ぎ,1825年ごろロバチェフスキーと独立に非ユー…

礒村吉徳 (いそむらよしのり) 生没年:?-1710(宝永7)

改訂新版 世界大百科事典
江戸初期の数学者。通称喜兵衛,後に文蔵という。初め,肥前国鹿島の鍋島孫平太に仕え,後に二本松藩士となる。作事および賦役の奉行として活躍する…

礒村吉徳

朝日日本歴史人物事典
没年:宝永7.12.24(1711.2.11) 生年:生年不詳 江戸前期の和算家。通称喜兵衛,のち文蔵,号は泥竜,琢鳴。高原吉種の弟子。はじめ肥前鹿島(佐賀県)の鍋…

ボーヤイ Bolyai János 生没年:1802-60

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの数学者。ドイツ流にヨハン・ボリヤイJohann Bolyaiとも呼ばれる。現在はルーマニアに属するクルジュに生まれ,ティルグレレシュで育った…

メービウス August Ferdinand Möbius 生没年:1790-1868

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者,天文学者。ダンス教師の子として,ライプチヒ近郊で生まれた。1813-14年にゲッティンゲン大学でガウスから天文学の観測と計算の指導…

クセナキス(Iannis Xenakis)

デジタル大辞泉
[1922~2001]ギリシャの作曲家。ルーマニア生まれ。レジスタンス運動に参加し、のちパリに亡命。数学を音楽作品に取り入れ、コンピューターを用い…

エルミート(Charles Hermite)

デジタル大辞泉
[1822~1901]フランスの数学者。ソルボンヌ大教授。整数論・代数方程式・楕円関数など、多岐にわたる業績を残した。エルミートの多項式、エルミー…

次元(物理)【じげん】

百科事典マイペディア
ディメンションとも。ある物理量が長さL,時間T,質量Mなどの基本的な物理量とどのように関係するかを示す構造。たとえば加速度Aは[A]=[LT(-/)2…

ルベーグ

百科事典マイペディア
フランスの数学者。1920年パリ大学,1921年コレージュ・ド・フランス各教授。学位論文《積分,長さ,面積》(1902年)によりルベーグ積分を創始,実…

GRE

とっさの日本語便利帳
Graduate Record Examinationsの略称。主に米国の大学院に出願する際にスコアの提出が求められる試験。GRE General Test と GRE Subject Testがあり…

エリヤ Elijah ben Solomon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1720.4.23.[没]1797.10.9. ウィルナリトアニアのユダヤ教学者。近代のユダヤ人社会最大の霊的・知的指導者の一人。原典批判の方法を樹立し,律法…

減り高 へりだか

日中辞典 第3版
1〔目減り〕减少量jiǎnshǎoliàng,损耗量sǔnhàoliàng.2〈数学〉减量jiǎnli&#…

excentrique /εksɑ̃trik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ とっぴな,風変わりな,奇抜な.homme excentrique|変人idées excentriques|突拍子もない考え.➋ 中心地から外れた.quartier excentrique|…

極小 きょくしょう

日中辞典 第3版
1极小jí xiǎo,最小zuì xiǎo.2〈数学〉极小jíxiǎo.極小値极小值jíxi&…

十進法 じっしんほう

日中辞典 第3版
〈数学〉十进制shíjìnzhì,十进法shíjìnfǎ,十进位法shíjìn wè…

トリチェリ Evangelista Torricelli 生没年:1608-47

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者,物理学者。ファエンツァの生れ。同地のイエズス会の学校で数学と哲学を学んだのちローマに出て,G.ガリレイの弟子であった数学者…

近藤真琴 こんどうまこと (1831―1886)

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育家、攻玉社(こうぎょくしゃ)の創始者。志摩鳥羽(とば)藩士。江戸に生まれ、名は誠一郎、のちに真琴と改名、芳隣(ほうりん)と号した。初め和漢の…

待ち行列

ASCII.jpデジタル用語辞典
何かを待つことによる、「到着時間」と「到着人数」、「サービス期間」と「サービス人数」などの関係を数学的に把握するための理論。コンピューター…

ヒュパティア

百科事典マイペディア
古代アレクサンドリアの女性哲学者,自然学者。数学者テオンの娘。プトレマイオス・クラウディオス《アルマゲスト》の注釈を補訂し,ディオファント…

サミュエル アイレンバーグ Samuel Eilenberg

20世紀西洋人名事典
1913 - 米国の数学者。 科学アカデミー会員,ロンドン王立アカデミー名誉会員,コロンビア大学教授。 ワルシャワ生まれ。 代数的位相幾何学の研究を…

アポロニオス

精選版 日本国語大辞典
( [ギリシア語] Apollōnios )[ 異表記 ] アポロニウス[ 一 ] 前三世紀のギリシアの叙事詩人。アルゴー船の伝説を題材にした長編詩「アルゴナウティカ…

フォーミュラ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] formula )① 慣習上の一定の法式。定則。② 数学や化学での公式や式。方程式、化学式、構造式など。[初出の実例]「敬二にはフォミ…

弧 こ

日中辞典 第3版
1〈数学〉弧hú.2〔弓形〕弧形húxíng.~弧を描いて飛ぶ|形成抛物线pāowùxiàn飞去;画着孤…

ファクター factor

日中辞典 第3版
1〔要因〕因素yīnsù,要素yàosù.2〈数学〉因子yīnzǐ,因数yīnshù;系数xìsh�…

op・er・a・tor /άpərèitər | ɔ́p-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (機械などの)運転者,操作者,オペレーター,((米))(バスなどの)運転士;電話交換手.1a 手術者,執刀者.2 ((米))経営者,運営者;《…

null /nʌ́l/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《法律》無効の.1a 無価値の,効果のない,重要でない.2 ない,存在しない,ゼロの,ゼロに等しい.3 《数学》(集合で)空(くう)の.a null…

アルティン あるてぃん Emil Artin (1898―1962)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウィーン生まれの数学者。20世紀前半におこった「抽象数学」の先駆者の一人。その方法により、数論、トポロジーなどの分野に大きな足跡を残した。数…

アンセルメ

百科事典マイペディア
スイスの指揮者,音楽理論家。レマン湖畔のフランス語圏ブベー生れ。ローザンヌ大学とパリ大学で数学を修める一方,指揮法を学びジュネーブでブロッ…

坊っちゃん (ぼっちゃん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
夏目漱石(そうせき)の小説「坊つちやん」の主人公。四国松山の中学に赴任した28歳の数学教師。行動的で正義心がつよい江戸っ子で,俗物教師赤シャツら…

ブランデス

百科事典マイペディア
ドイツの数学者,気象学者。ブレスラウおよびライプチヒ大学教授。著書《天気学研究》(1820年)の中で古い観測資料を用いて1783年の毎日のヨーロッ…

斎藤宜義

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.8.9(1889) 生年:文化13(1816) 幕末明治期の和算家。上野国(群馬県)の和算家宜長の子。通称は長平,朝二,号は算象,逐斎,乾坤独算民。そ…

待ち行列【まちぎょうれつ】

百科事典マイペディア
オペレーションズリサーチの中心的手法の一つ。スーパーマーケットの買物客は代金を支払うためにレジの前で行列を作ることがあるし,航空機は離着陸…

シールピンスキ しーるぴんすき Wacław Sierpiński (1882―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの数学者。ワルシャワに生まれ、1904年ワルシャワ大学で学位を取得した。リボフ(現、ウクライナのリビウ)およびワルシャワの大学で教え…

圏 けん category

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。訳さずに「カテゴリー」と使うこともある。ある特定の数学的構造を考える際,その構造をもった集合と,その構造に適合した写像との双方を…

じ‐げん【次元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 数学で、一般的な空間の広がりの度合を表わす数。直線は一次元、平面は二次元、通常の空間は三次元であるが、n次元や無限次元の空間も…

しょう‐めい【証明】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある事柄、判断、理由などが真実であるか否かを明らかにすること。証拠立てること。しょうみょう。[初出の実例]「若有留貪司者、住持三…

稚内北星学園大学[私立] わっかないほくせいがくえんだいがく Wakkanai Hokusei Gakuen University

大学事典
北海道稚内市にある。道北宗谷地域に高等教育機関がなかったことから,地域,社会,各界の願望を受けて1987年(昭和62)稚内北星学園短期大学が開学…

スミルノフ Smirnov, Stanislav

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1970.9.3. レニングラードロシアの数学者。1992年サンクトペテルブルグ大学卒業,1996年アメリカ合衆国のカリフォルニア工科大学で博士号を取得…

トンプソン Thompson, John Griggs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.10.13. カンザス,オタワアメリカ合衆国の数学者。1955年にエール大学を卒業後,1959年にシカゴ大学で博士号を取得。1961~62年ハーバード…

ブラウン Ernest William Brown 生没年:1866-1938

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの天文学者。イギリスの生れ。1887年にケンブリッジ大学の数学卒業試験を上位の成績でパスして特別研究員となった。91年にアメリカに移り,9…

シルベスター Sylvester, James Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1814.9.3. ロンドン[没]1897.3.15. ロンドンイギリスの数学者。ケンブリッジのジョンズ・カレッジ卒業 (1831) 。ロンドンのユニバーシティ・カレ…

エラトステネス えらとすてねす Eratosthenes (前275ころ―前194ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘレニズム時代の最初の体系的地理学者。アフリカのキレネに生まれる。もっとも多能多芸な人物で、ベータBeta(第二の人、アルファに次ぐ人の意)と…

結び目理論 むすびめりろん knot theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ひもが 3次元空間でとる配置を研究対象とする位相幾何学(→トポロジー)の一分野。空間内でのひもの連続的変形での不変量(結び目不変量)を見出し,…

ゆう‐げん(イウ‥)【有限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① かぎりがあること。終わりがあること。限界を有すること。[初出の実例]「雖レ為二有限之命一一旦蘇生せさせて念仏をも申てきかせ」(出典…

バナッハ Stefan Banach 生没年:1892-1945

改訂新版 世界大百科事典
ポーランドの数学者。クラクフに生まれルブフ(現,ウクライナ領リボフ)に没す。幼時に貧しい婦人の家に里子に出されたが,15歳のころには算数など…

天元術 (てんげんじゅつ) Tiān yuán shù

改訂新版 世界大百科事典
中国で発達した一種の代数学。中国数学では算木を使って数字を表し,各種の計算を行った。金がモンゴルに滅ぼされた1234年のころ華北の地で考案され…

スターリングの補間公式 スターリングのほかんこうしき Stirling's interpolation formula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニュートン=スターリングの公式ともいう。補間公式の一つで, という形のもの。数表で与えられた関数値の近似値,特に与えられた分点に近い変数値に…

せい‐ためんたい【正多面体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 面がすべて合同な正多角形で、どの頂点に集まる面の数も等しく、どの頂点における多面角も等しい凸多面体。正四面体・正六面体・正八面体…

グラフ graph

改訂新版 世界大百科事典
グラフということばで呼ばれる数学的対象は3種類ある。第1は統計の結果を具体的にわかりやすく図示した統計グラフ,第2はy=x2など関数の表す曲線,…

ブロンデル

百科事典マイペディア
フランスの建築家,建築理論家。数学者,技師であったが建築に転じ,ルイ14世時代のフランス古典主義建築の一翼をになう存在となった。代表作はパリ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android