「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


管理限界の原則 かんりげんかいのげんそく span of control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経営管理者の管理可能な部下の数には限度があるが,その正確な数は対人関係の頻度と強度とを決定する諸要因に依存するという原則。その諸要因として…

資産管理信託銀行 しさんかんりしんたくぎんこう custodian

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業や年金基金などの機関投資家から株式や債券などの有価証券を預かり、売買・決済などの管理を代行する金融機関。資産管理をカストディーCustodyと…

労働者自主管理 ろうどうしゃじしゅかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働者自身が企業を管理,経営すること。旧ユーゴスラビアが 1950年以降発達させてきた制度が代表的なもので,同国では労働者の代表機関である生産 (…

管理者訓練計画 かんりしゃくんれんけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

こうがいぼうし‐かんりしゃ(‥バウシクヮンリシャ)【公害防止管理者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特定工場における、ばい煙・汚水・騒音・振動などの公害防止に関する技術的事項を管理する者。資格取得は、国家試験による。

かんゆうざいさんかんりきそく【官有財産管理規則】

改訂新版 世界大百科事典

かんりかわせそうばせい【管理為替相場制】

改訂新版 世界大百科事典

そうごうてきひんしつかんり【総合的品質管理】

改訂新版 世界大百科事典

へらぶなかんりつりば【ヘラブナ管理釣場】

改訂新版 世界大百科事典

解放民管理局 かいほうみんかんりきょく Freedmen's Bureau

日本大百科全書(ニッポニカ)
正確には「避難民、解放民および放棄土地局」Bureau of Refugees, Freedmen, and Abandoned Landsという。アメリカ合衆国の陸軍省の一部局として、18…

公文書管理法 こうぶんしょかんりほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
行政機関による公文書の作成、管理、保存、廃棄、国立公文書館への移管、公表について統一ルールを定めた法律。正式名称は「公文書等の管理に関する…

農業生産工程管理 のうぎょうせいさんこうていかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
→適正農業規範

じ‐ざ【侍坐・侍座】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貴人や客など上位の人のおそばにすわること。また、その人。[初出の実例]「舎人親王令二侍座一曰」(出典:万葉集(8C後)一六・三八三…

アルゴル

百科事典マイペディア
ペルセウス座のβ星。白色の食変光星で,周期69時間で光度2.2〜3.4等に変化。→関連項目ペルセウス座

二重米価【にじゅうべいか】

百科事典マイペディア
食糧管理法の下では米は政府の買入・売渡により2通りの価格がつけられていた。買入価格は米の再生産の確保を旨として高くきめられ,売渡価格は消費…

科学的管理法 かがくてきかんりほう scientific management

日本大百科全書(ニッポニカ)
20世紀初頭アメリカの能率技師F・W・テーラー(1856―1915)が開発・実践した管理方式であるテーラー・システムと、彼の信奉者たちにより展開・普及し…

こうぶんしょかんり‐ほう〔コウブンシヨクワンリハフ〕【公文書管理法】

デジタル大辞泉
公文書を民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源とし、行政文書・法人文書の適切な管理、歴史公文書等の適切な保存・利用、公文書管理委員会の設…

かがくてき‐かんりほう〔クワガクテキクワンリハフ〕【科学的管理法】

デジタル大辞泉
テーラーシステムを中心に、ギルブレスやガントら、テーラーの協力者・後継者が深化・発展させた工場管理の方式。→テーラーシステム

資産負債総合管理

知恵蔵
資産と負債の構成、例えば銀行であれば、全ての預金や貸し出しの金利・期間を把握し、将来の公定歩合等の変動を予測し、それを踏まえた上で、リスク…

著作権管理団体

知恵蔵
著作権者から委託を受けて著作権を管理している団体のこと。著作権は、著作物を創作した時点で著作者がどこにも申請や登録することなく自動的に取得…

ふりょうりつ‐かんりず〔フリヤウリツクワンリズ〕【不良率管理図】

デジタル大辞泉
⇒P管理図

ゆしゅつぼうえきかんり‐れい〔ユシユツボウエキクワンリ‐〕【輸出貿易管理令】

デジタル大辞泉
外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づく輸出の具体的な手続きを定めた政令。国際的な平和維持や国内需要の確保、国際協定の遵守などの観点から、…

げんしりょく‐ぼうさいかんりしゃ〔‐バウサイクワンリシヤ〕【原子力防災管理者】

デジタル大辞泉
原子力事業所において防災業務を統括・管理する責任者。原子力災害対策特別措置法(原災法)により原子力事業者は事業所ごとに防災管理者を選任する…

ちょさくけんかんり‐フリー〔チヨサクケンクワンリ‐〕【著作権管理フリー】

デジタル大辞泉
⇒DRMフリー

にゅうこくかんり‐とくれいほう〔ニフコククワンリトクレイハフ〕【入国管理特例法】

デジタル大辞泉
《「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」の通称》特別永住者の身分や出入国に関して定めた法律。通常…

ひかんり‐きんゆうきかん〔ヒクワンリキンユウキクワン〕【被管理金融機関】

デジタル大辞泉
金融再生法の規定により、金融整理管財人による業務・財産の管理を命ずる処分を受けた金融機関。

ぜんべい‐きょうきゅうかんりきょうかい〔‐キヨウキフクワンリケフクワイ〕【全米供給管理協会】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エス‐エム(ISM)

ないかく‐ききかんりかん〔‐キキクワンリカン〕【内閣危機管理監】

デジタル大辞泉
内閣官房に置かれる官職の一。定員は1人。内閣官房長官・内閣官房副長官を補佐し、国民の生命・身体・財産に重大な被害が生じるおそれがある緊急事態…

選挙管理委員会 (せんきょかんりいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
選挙に関する事務およびこれに関係する事務を管理する合議制の執行機関で,普通地方公共団体(都道府県および市町村)に設置される(地方自治法181,…

炭鉱国家管理問題 (たんこうこっかかんりもんだい)

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦後の日本で,生産復興をめぐって石炭の増産と炭鉱の経営形態について活発な論議がかわされた問題。1947年5月片山哲内閣が成立すると,社会…

リレーショナルデータベースかんりシステム【リレーショナルデータベース管理システム】

IT用語がわかる辞典
データベースの代表的な形式のひとつであるリレーショナルデータベースを管理するためのシステム、またはソフトウェアの総称。表の形式で格納された…

指定管理者制度

図書館情報学用語辞典 第5版
地方公共団体が設置する文化施設などの公の施設の管理,運営を株式会社やNPOを含む民間事業者に行わせることができる制度.指定管理者の指定は自治体…

連邦危機管理庁 れんぽうききかんりちょう Federal Emergency Management Agency

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称FEMA(フィーマ)。1979年に設立された、アメリカ大統領直属の緊急事態に対応するための政府機関。局長は閣議に出席する資格をもつ閣僚待遇で、大…

かんてい‐ききかんりセンター〔クワンテイキキクワンリ‐〕【官邸危機管理センター】

デジタル大辞泉
政府の危機管理活動の中枢となる施設。首相官邸の地下1階にあり、平時から24時間体制で情報を収集。緊急事態発生時には、内閣危機管理監・内閣官房副…

こうどかんり‐いりょうきき〔カウドクワンリイレウキキ〕【高度管理医療機器】

デジタル大辞泉
副作用や機器の機能に障害が生じた場合に生命や健康に重大な影響を与えるおそれがあるため、適正な管理が必要な医療機器。薬機法に基づく医療機器の…

しんりんかんり‐きょうぎかい〔シンリンクワンリケフギクワイ〕【森林管理協議会】

デジタル大辞泉
⇒エフ‐エス‐シー(FSC)

食糧管理特別会計 (しょくりょうかんりとくべつかいけい)

改訂新版 世界大百科事典
食糧管理制度の資金的基礎をなす特別会計の一つ。米騒動を契機に,米価の変動による社会不安を防ぐため,1921年(大正10)米穀法が制定され〈米穀需…

鹿島建物総合管理

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「鹿島建物総合管理株式会社」。通称「鹿島建物」。英文社名「KAJIMA TATEMONO SOGO KANRI CO., LTD.」。サービス業。昭和60年(1985)設立。…

かんり‐じゅうどうせいふくし〔クワンリジウダウセイフクシ〕【管理柔道整復師】

デジタル大辞泉
⇒施術管理者

バラストすいかんり‐じょうやく〔‐スイクワンリデウヤク〕【バラスト水管理条約】

デジタル大辞泉
船体を安定させるために注入されるバラスト水を介し、生物や病原菌が異なる海域で排出され、生態系などに悪影響を及ぼすことを防ぐことを目的とする…

リレーショナルデータベースかんり‐システム【リレーショナルデータベース管理システム】

デジタル大辞泉
⇒アール‐ディー‐ビー‐エム‐エス(RDBMS)

株主名簿管理人

株式公開用語辞典
株主名簿管理人とは、株式会社からの委託を受けて、株主名簿の作成及び備置き、その他の株主名簿に関する事務を、株式会社に代わって行う者のことで…

セキュリティーじょうほう‐イベントかんり〔‐ジヤウホウ‐クワンリ〕【セキュリティー情報イベント管理】

デジタル大辞泉
《security information and event management》⇒シーム(SIEM)

ちゅうきもくひょうかんり‐ほうじん〔チユウキモクヘウクワンリハフジン〕【中期目標管理法人】

デジタル大辞泉
業務の特性による独立行政法人の分類の一。国民の需要に対応した多様で良質なサービスの提供を通じた公共の利益の増進を目的とし、3~5年の中期的な…

ブランド・エクイティ管理システム

ブランド用語集
ブランド・エクイティ管理システムとは、ブランド監査やブランドトラッキングから得られた成果を活用するための管理の仕組みのことをいう。ブランド…

すいどうぎじゅつかんりしゃ【水道技術管理者】

改訂新版 世界大百科事典

かんりのけいざいがく【《管理の経済学》】

改訂新版 世界大百科事典

にちじょうてきげんかかんり【日常的原価管理】

改訂新版 世界大百科事典

公害防止管理者

知恵蔵mini
社団法人産業環境管理協会により実施されている国家資格で、「公害防止管理者等国家試験」に合格した有資格者のこと。1971年6月、工場内に公害防止に…

輸入貿易管理令 ゆにゅうぼうえきかんりれい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 24年政令 414号。外国為替及び外国貿易法 (外為法) では,輸入の承認,税関長に対する指揮監督と権限の一部委任,および輸入実行を保証する担保…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android