「西峠 泰男」の検索結果

1,484件


香月 泰男 カヅキ ヤスオ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年明治44(1911)年10月25日 没年昭和49(1974)年3月8日 出生地山口県大津郡三隅村(現・三隅町) 学歴〔年〕東京美術学校(現・東京…

香月 泰男 (かづき やすお)

367日誕生日大事典
生年月日:1911年10月25日昭和時代の洋画家。九州産業大学教授1974年没

かわむらやすお【河村泰男】

改訂新版 世界大百科事典

春本 泰男 ハルモト ヤスオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名井上 喜吉 生年月日大正2年 3月20日 出身地京都府 京都市 学歴翔鸞高小卒 経歴マキノ映画を経て、昭和10年新生新派に入団。戦後は「滝…

かづき‐やすお〔‐やすを〕【香月泰男】

デジタル大辞泉
[1911~1974]洋画家。山口の生まれ。東京美術学校卒。藤島武二に師事。シベリア抑留後帰国、「埋葬」に始まる連作を制作。他の作品に「黒い太陽」…

香月泰男【かずきやすお】

百科事典マイペディア
画家。山口県生れ。東京美術学校卒。在学中の1934年国画会入選。1945年―1947年シベリア抑留。帰国後の1948年に代表作《シベリア・シリーズ》の第1作…

香月泰男 (かづき-やすお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1974 昭和時代の洋画家。明治44年10月25日生まれ。藤島武二に師事。昭和9年国画会展に初入選,15年同人となる。また14年新文展で「兎」が特選…

香月泰男 かづきやすお (1911―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
洋画家。山口県生まれ。1931年(昭和6)東京美術学校油画科に入学、藤島武二(たけじ)に学ぶ。39年文展で特選、国画会で国画奨励賞、翌年佐分(さぶり)…

アイダホ・フォールズ Idaho Falls

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アイダホ州南東部の工業都市。人口5万1507(2003)。スネーク州ぞいにあり,アイダホ・ポテト(ジャガイモ)生産地の中心に位置する。…

メーソン=ディクソン線 (メーソンディクソンせん) Mason-Dixon Line

改訂新版 世界大百科事典
植民地時代のアメリカにおいて,ペンシルベニアとメリーランドとの境界紛争に決着をつけるため,イギリス人測量師のメーソンCharles Masonとディクソ…

ハウ Julia Ward Howe 生没年:1819-1910

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの社会改革家。ニューヨーク生れ。《リパブリック賛歌》の作詩者として有名であるが,夫とともに奴隷解放運動にも参加し,南北戦争後は婦人…

カラシリス kalasiris

改訂新版 世界大百科事典
新王国時代(前1552-前1070)を通じて,エジプト人がロインクロスの上に着た,薄い半透明な亜麻織物のチュニック式ローブ。名称は小アジアやイオニア…

かづきやすおびじゅつかん 【香月泰男美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県長門市にある美術館。平成5年(1993)「三隅町立香月美術館」として創立。地元出身の画家香月泰男を紹介する個人美術館。遺族から作品・遺品の寄…

カンディス kandys

改訂新版 世界大百科事典
メディア,ペルシア,パルティアなど古代イラン系の民族によってチュニックの上に着用された袖つきのカフタン状の寛衣。絹や薄手ウールや上質木綿を…

カウナケス kaunakes

改訂新版 世界大百科事典
メソポタミアの初期住民によって着用されたスカート状腰衣。はじめは羊の毛皮であったらしいが,前3千年紀末には毛房が垂れてみえるように織られた毛…

コット cotte

改訂新版 世界大百科事典
13世紀以来ヨーロッパの男女が着用した,一般には袖つきの毛織物製チュニック。長袖の肌着(シュミーズ)の上に外衣(シュルコ)とアンサンブルで着…

ウィチタ Wichita

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国カンザス州の中央部にある州最大の都市。人口35万4865(2005)。19世紀には農産物・家畜の集散地として栄え,今日もその点は変わらな…

シャジュブル chasuble[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
カトリックの司祭がミサのときに司祭服やストールの上に着る上祭服。真ん中に頭を通す穴をあけた円形の貫頭衣式の外衣で,1~2世紀ごろローマの庶民…

ダルマティカ dalmatica

改訂新版 世界大百科事典
2世紀末ころ,ダルマティアからローマ帝国に伝えられた貫頭衣式の衣服。初期キリスト教徒の男女に着用され,身幅も袖幅も広く,丈も長い。一般に身ご…

ストラ stola[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
古代ローマ時代の女性用トゥニカ。ギリシアのペプロスやイオニア式キトンに似て,肩をあらわにしたもの,短い袖で肩をおおったものなどがあった。一…

フープランド houppelande

改訂新版 世界大百科事典
14世紀末から15世紀初めにかけて,西欧の男女によって着用されたガウン状外衣。袖口の広がった大きな袖と漏斗形の立衿がつく。一般に錦,ビロードな…

ダヌー Danu

改訂新版 世界大百科事典
ケルト神話の女神。大地母神,生命の源の母神で,ダナDanaとも呼ばれる。ダヌーは巨人神族トゥアハ・デ・ダナーンTuacha De Danann(〈ダヌーを母と…

アナーバー Ann Arbor

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ミシガン州南東部にある大学町。人口11万3271(2005)。市名は1820年代における最初の移住者の妻の名に由来するといわれる。デトロイ…

ゲイ Edwin Francis Gay 生没年:1867-1946

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの経済史家。ミシガン大学卒業後,ヨーロッパに留学,G.vonシュモラーに学んでベルリン大学で博士号を得る。1902年,アメリカ人としては初め…

グリーン・ベイ Green Bay

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ウィスコンシン州北東部の港湾都市。人口10万1203(2005)。ミシガン湖の西岸,グリーン・ベイ湾の奥に位置し,セント・ローレンス水…

ポニー・エクスプレス pony express

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ西部開拓期に,郵便物を運ぶために設けられた駅伝の早馬騎手による一種の飛脚。ミズーリ州セント・ジョゼフからカリフォルニア州サンフラン…

コロンバス Columbus

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国インディアナ州の都市。人口3万0292(1980)。インディアナポリスの南,約60kmの地点にあり,自動車部品生産が主たる産業。また,近代…

ロインクロス loincloth

改訂新版 世界大百科事典
短いスカート状に腰のまわりを巻いた腰衣の総称。現代でも一部の原始的な民族に見られるが,古代では形状や素材は違っても,多くの地域で常用された…

グランド・ラピッズ Grand Rapids

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ミシガン州南西部の都市。人口19万3780(2005)。市の中心を流れるグランド川の急流rapidsにちなんで市名がつけられた。ミシガン州は…

エバンズビル Evansville

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国インディアナ州南西部にある商工業都市。人口11万5918(2005)。オハイオ川をへだててケンタッキー州に接している。インディアナ南部…

カラマズー Kalamazoo

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ミシガン州南西部の都市。人口8万2000(1994)。奇妙で滑稽な感じを与える市名であるため,流行歌などで語呂合せに利用されることが多…

カンザス・シティ Kansas City

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国,カンザス州東端の商工業都市。人口14万4210(2005)。ミズーリ川をはさんで,ミズーリ州側に同名のより大きな都市があり,両者で大…

ウォレン Warren

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国オハイオ州北東部の工業都市。人口4万6832(2000)。鉄鋼の町として有名なヤングズタウンの北西約20kmに位置し,石炭と鉄の町として知…

耐火度 (たいかど) refractoriness

改訂新版 世界大百科事典
耐火物の耐熱性を示す重要な性質の一つ。ふつう材料には一定の融点があるが,耐火物は一般に多成分であるために融点が明りょうではない。そこで,標…

ケアロ Cairo

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国イリノイ州南端の都市。人口5931(1980)。ミシシッピ川とオハイオ川の合流点に位置する。19世紀初頭の開拓期,エジプトのカイロに地…

チェックス・アンド・バランセス checks and balances

改訂新版 世界大百科事典
抑制均衡と訳される。諸権力を相互に対立・抑制させることによって,一つの権力が浸透・支配することを防ごうという理論ないし制度。本来,階級間の…

アシュタビュラ Ashtabula

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国オハイオ州北東部,エリー湖岸にある都市。人口2万3449(1980)。市名は,アルゴンキン・インディアン語で〈魚のいる川〉の意。同名の…

エバンストン Evanston

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国イリノイ州北東部,シカゴ郊外の大学町。人口7万3000(1990)。ミシガン湖に面し,シカゴのすぐ北側にある。ノースウェスタン大学の所…

ペンシルベニア・ダッチ Pennsylvania Dutch

改訂新版 世界大百科事典
17~18世紀,信仰の自由を求めてアメリカのペンシルベニアに移住したドイツ系移民とその子孫,あるいは彼らの言語。ダッチとはオランダの意味ではな…

リパブリック賛歌 (リパブリックさんか) Battle Hymn of the Republic

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの国民的愛唱歌。日本でも〈おたまじゃくしはかえるの子〉という歌の節として親しまれている。南北戦争初期,北軍は奴隷廃止論者J.ブラウン…

紋章衣 (もんしょうい)

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパの紋章は,騎士制度が生まれた12世紀初頭,まず南西フランスに出現し,急速に各地に普及する。十字軍騎士にとっては,それが不可欠の参加…

ウェルズ・ファーゴ[会社] Wells, Fargo and Company

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ西部開拓時代,西部と東部の連絡に大きな役割を果たした運送・金融会社。1852年,カリフォルニアのゴールドラッシュ景気に目をつけ,ウェル…

ブリオー bliaud[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
11世紀から13世紀にかけ,西欧の男女によって着用されたチュニック型の衣服。女子のものはぴったりした身ごろに長い袖がつき,裾も長く引き,ベルト…

シュルコ surcot[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
英語ではサーコートsurcoat。中世後期にコットの上に着た外衣で,男女とも多くの形式がある。もと十字軍の戦士が小アジアやエジプトの酷暑から体を保…

アクロン Akron

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国オハイオ州北東部の工業都市。人口21万0795(2005)。ゴム製造世界一を誇る。1871年,ベンジャミン・グッドリッチが最初のゴム工場を…

ジレ gilet

改訂新版 世界大百科事典
スーツなどを着るとき上衣の下に着るブラウスがわりの胴衣。おもに女性用で,袖なし,脇で紐結びが多く,フリルやレースなどの飾りをつける。もとも…

ウォルサム Waltham

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国マサチューセッツ州東部,ボストンの西15kmにある都市。人口5万8000(1990)。1854年に設立されたアメリカン・ウォルサム時計会社によ…

海へ騎りゆく人々 うみへのりゆくひとびと Riders to the Sea

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの劇作家J・M・シングの一幕悲劇。1904年初演。西の果ての絶海の孤島に住むモーリャは、舅(しゅうと)と夫と4人の息子を、ことごとく海に…

耐火モルタル (たいかモルタル) refractory mortar

改訂新版 世界大百科事典
耐火煉瓦を積む場合の接着剤として使用される目地材料。一般に使用する耐火煉瓦と同質の耐火物粉末を用いるので,その種類は多く,用途・使用目的に…

シャルル[8世] Charles Ⅷ 生没年:1470-98

改訂新版 世界大百科事典
バロア朝第7代のフランス国王。在位1483-98年。ルイ11世の子。13歳で即位した当初,姉アンヌとその夫ピエール・ド・ボージューの摂政下におかれた。1…

今日のキーワード

スケートボード

縦長の板の前後に四つの車輪 (ホイール) をつけた用具,およびそれを用いて行なう競技。立った姿勢で乗って滑走する。 1950年代からアメリカで流行し,日本では 1970年代中頃に一大ブームとなった。 ...

スケートボードの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android