• コトバンク
  • > 「アメリカの国際連盟不参加」の検索結果

「アメリカの国際連盟不参加」の検索結果

10,000件以上


マリアナ諸島(マリアナしょとう) Mariana

山川 世界史小辞典 改訂新版
北太平洋西部のミクロネシア島群。1521年マゼランが来航し,その後スペイン領となる。アメリカ‐スペイン戦争の結果,グアム島は1898年アメリカ領とな…

パレ・デ・ナシオン Palais des Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語で「諸国民の殿堂」を意味する。1937年スイスのジュネーブに,レマン湖に面して建てられた国際連盟本部の建物。内部は各国からの寄贈物で…

マーシャル諸島(マーシャルしょとう) Marshall

山川 世界史小辞典 改訂新版
太平洋中西部,ミクロネシア東部の島群。1529年スペイン人が初めて接触したが,1788年にイギリス人マーシャルが探検を行った。1899年スペインからド…

孤立主義 こりつしゅぎ isolationism

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカの伝統的外交政策本来はアメリカがヨーロッパ諸国の問題に介入せず,アメリカの利益を守ることを主張するもので,平和・中立・不干渉・非介…

ロッジ Henry Cabot Lodge 生没年:1850-1924

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの共和党政治家。ボストン生れ。マサチューセッツ州議会議員,連邦下院議員を歴任後,1893年から連邦上院議員を30年間務める。おもに外交分…

国際協調主義 こくさいきょうちょうしゅぎ

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦の惨禍を体験した後の国際社会の思潮。民族自決主義とともに戦後体制の根幹となったヴェルサイユ条約によりスタートした国際秩序は,…

ハドソン Hudson, Manley Ottmer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.5.19. セントピータース[没]1960.4.13. ケンブリッジアメリカの法学者。ミズーリ,ハーバード両大学教授。アメリカの国際連盟加盟を強く主…

ジュネーヴ軍縮会議 ジュネーヴぐんしゅくかいぎ

旺文社日本史事典 三訂版
①1927年6月,アメリカ大統領クーリッジの提唱によってジュネーヴで開かれた軍縮会議②1932年2月,国際連盟主催のもと,61カ国が参加して開かれた軍…

ジュネーブ‐ぐんしゅくかいぎ ‥グンシュククヮイギ【ジュネーブ軍縮会議】

精選版 日本国語大辞典
[一] 一九二七年、日本、アメリカ、イギリスが一万トン以下の補助艦制限を目的としてジュネーブで開いた軍縮会議。三国の調整ならず、不成立。ジュネ…

ビキニ環礁(ビキニかんしょう) Bikini

山川 世界史小辞典 改訂新版
太平洋中部,ミクロネシアのマーシャル諸島中にある環礁。第二次世界大戦後,アメリカの国際連合信託統治領となり,1946年から58年までアメリカの核…

スチムソン・ドクトリン Stimson doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
不承認主義ともいう。不戦条約 (1928) に反する手段を用いてなされたいかなる事態,条約,協定も承認しないとする主張。 1932年1月7日に当時のアメリ…

国際連盟 こくさいれんめい League of Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 LN。第1次世界大戦を契機とし,アメリカのウィルソン大統領の提唱により,各平和条約の一部をなす国際連盟規約に基づき,世界平和維持と国際協…

ボラー Borah, William Edgar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.6.29. イリノイ,フェアフィールド[没]1940.1.19. ワシントンD.C.アメリカの政治家。カンザス大学卒業。アイダホ州で弁護士を経て政界に入…

ボルチ ぼるち Emily Greene Balch (1867―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの社会改革者、経済学者。法律家の娘としてボストンに生まれる。1889年ブリン・モア大学を卒業、パリ、ベルリンに留学し経済学を学んだ。189…

国際主義 こくさいしゅぎ internationalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 一般に,民族国家の主権を尊重したうえで,諸国家,諸民族の共存共栄と国際社会の発展を願う思想をいい,単一の世界社会の実現を理想とするコス…

国際連盟 こくさいれんめい

山川 日本史小辞典 改訂新版
第1次大戦後に設立された史上初の平和維持機構。ウィルソン米大統領の呼びかけで,ベルサイユ条約第1編の国際連盟規約ができ,1920年(大正9)発足。本…

エリフ ルート Elihu Root

20世紀西洋人名事典
1845 - 1937 米国の弁護士,政治家。 陸軍長官,国務長官,ハーグ国際仲裁裁判所判事。 アメリカの陸軍長官、国務長官となり、ニューヨークで弁護士を…

公的決済ベース こうてきけっさいベース official reserve transaction balance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの国際収支尻の表現方法の一つ。アメリカでは従来「流動性ベース」の国際収支尻が発表されてきたが,これは銀行部門の対外短期債権の増減を…

ミラー Miller, David Hunter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875.1.2. ニューヨーク[没]1961.7.21. ワシントンD.C.アメリカの国際法専門家。ニューヨーク法学院卒業。 1911~29年法律実務につき,その間パ…

ルート Elihu Root 生没年:1845-1937

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの陸軍長官,国務長官。ニューヨークで弁護士開業後,陸軍長官(1899-1904)として陸軍の近代化に貢献。1905年セオドア・ローズベルト政権下…

マデレーン オルブライト

367日誕生日大事典
生年月日:1937年5月15日アメリカの国際政治学者

ボール

367日誕生日大事典
生年月日:1909年12月21日アメリカの国際弁護士1994年没

コンドリーザ ライス

367日誕生日大事典
生年月日:1954年11月14日アメリカの国際政治学者

ウィルソン Woodrow Wilson

旺文社日本史事典 三訂版
1856〜1924アメリカ第28代大統領(在職1913〜21)第一次世界大戦の終盤に14カ条を発表して戦争処理の理念と方法を提唱。国際連盟の設立に貢献したが…

ライト

367日誕生日大事典
生年月日:1890年12月28日アメリカの国際法・国際政治学者1970年没

マーシャル−プラン Marshall Plan

旺文社世界史事典 三訂版
1947年,アメリカの国務長官マーシャルが提唱した「ヨーロッパ経済復興援助計画」1948年,援助受入機関としてヨーロッパ経済協力機構(OEEC)が組織…

サモア Samoa

旺文社世界史事典 三訂版
南太平洋地域で最初の独立国。旧名西サモア。首都アピア【略史】ニュージーランド北東約290㎞に位置する王国だったが,1899年東サモアをアメリカが,…

シューマン

367日誕生日大事典
生年月日:1904年2月22日アメリカの国際政治学者1981年没

四人の警官 よにんのけいかん The Four Policemen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1943年3月にアメリカを訪れたイギリスの A.イーデン外相らに対し,アメリカの F.ルーズベルト大統領らが明らかにしたもので,第2次世界大戦後の平和…

リットン調査団 リットンちょうさだん

山川 日本史小辞典 改訂新版
イギリスのリットン卿を団長とする満州事変に関する国際連盟現地調査委員会。1931年(昭和6)12月に設置。イギリスのほかにフランス・ドイツ・イタリア…

ジュネーブ‐ぐんしゅくかいぎ〔‐グンシユククワイギ〕【ジュネーブ軍縮会議】

デジタル大辞泉
1927年、主力艦の制限を決定したワシントン会議に続いて、巡洋艦以下の艦艇の制限を目的として開かれた国際会議。イタリア・フランスの不参加、アメ…

孤立主義【こりつしゅぎ】

百科事典マイペディア
米国の伝統的な外交政策の原則のひとつ。ワシントンの告別演説,モンロー主義などに典型的にみられるように,ヨーロッパ諸国との同盟拒否・相互不干…

ハウス

精選版 日本国語大辞典
(Edward Mandell House エドワード=マンデル━) アメリカの政治家。ウィルソン大統領の特使として、第一次世界大戦の和平工作に活躍。ベルサイユ条約…

マクジョージ バンディ

367日誕生日大事典
生年月日:1919年3月30日アメリカの国際問題専門家,大統領特別補左官1996年没

モーゲンソー

367日誕生日大事典
生年月日:1904年2月17日ドイツ生まれのアメリカの国際政治学者1980年没

サーベドラ・ラマス さーべどららます Carlos Saavedra Lamas (1878―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルゼンチンの政治家。ブエノス・アイレスに生まれる。貴族階級の出身で、ブエノス・アイレス大学に学び、1903年法学博士号を取得、ラ・プラタ大学…

ヴェルサイユ体制 ヴェルサイユたいせい

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦後のヴェルサイユ条約を中心に成立した国際秩序ヴェルサイユ条約のほかに,サン−ジェルマン条約・ヌイイ条約・トリアノン条約・セーヴ…

どれい‐かいほう ‥カイハウ【奴隷解放】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙 奴隷制を廃止し、奴隷売買を禁じ、奴隷を自由人にすること。一九世紀はじめから急速に発展した運動。一八一五年ウィーン会議は黒人奴隷取引禁…

パリ‐こうわかいぎ ‥カウワクヮイギ【パリ講和会議】

精選版 日本国語大辞典
第一次世界大戦の講和会議。一九一九年、戦勝国が参加して、戦後問題の処理を討議した。アメリカのウィルソンの一四か条の原則を指導原理としたが強…

南洋群島 なんようぐんとう

山川 日本史小辞典 改訂新版
太平洋西部の赤道以北,マリアナ,マーシャル,カロリンの3諸島からなる。スペイン,ドイツの統治をへて,第1次大戦後のベルサイユ条約で日本の国際…

ランシング Lansing, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1864.10.17. アメリカ,ニューヨーク,ウォータータウン[没]1928.10.30. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの政治家,国際法学者。 1892~93年ベ…

常任理事国 じょうにんりじこく

旺文社日本史事典 三訂版
①国際連盟の連盟理事会常任国②国際連合の安全保障理事会の常任国日本は,イギリス・フランス・イタリアとともに4常任理事国の一つであった。アメリ…

ハウス House, Edward Mandell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.7.26. テキサス,ヒューストン[没]1938.3.28. ニューヨークアメリカの外交官,政治家。コーネル大学で学んだのち,1892年テキサス州知事 (…

南洋群島 なんようぐんとう

旺文社日本史事典 三訂版
第一次世界大戦後,日本の委任統治領となった赤道以北に散在するマリアナ・パラオ・カロリン・マーシャルの諸群島第一次世界大戦で日本がドイツより…

ラフォレット Robert Marion LaFollette

山川 世界史小辞典 改訂新版
1855~1925アメリカの政治家。ウィスコンシン州知事期(1901~06年)の州政改革で革新主義者としての名声を得,ついで改革派の連邦上院議員(在任1906~…

国際連盟理事会 こくさいれんめいりじかい League of Nations Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総会,事務局とともに国際連盟の主要機関。常任理事国と非常任理事国とから成り,前者は第1次世界大戦の主要戦勝国である5ヵ国 (実際はアメリカ不参…

太平洋信託統治諸島 たいへいようしんたくとうちしょとう Trust Territory of the Pacific Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋西部の赤道以北、ミクロネシアのほぼ全域に及ぶ島嶼(とうしょ)群で、第二次世界大戦前は日本の委任統治領、戦後はアメリカ信託統治領となって…

アメリカの平和 アメリカのへいわ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ パックス−アメリカーナ

アメリカの政治 アメリカのせいじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの政治をみるときに,まず分権主義と中央集権主義との対立,緊張関係に注意しなくてはならない。 1783年にイギリスの支配から解放されたアメ…

じょうにん‐りじこく ジャウニン‥【常任理事国】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙① 国際連盟で、理事会に代表者を出した常任の理事国。日本・イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ソ連の六か国。② 国際連合で、安全保障理…

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android