アオアシシギ(英語表記)greenshank
Tringa nebularia

改訂新版 世界大百科事典 「アオアシシギ」の意味・わかりやすい解説

アオアシシギ
greenshank
Tringa nebularia

少し上に反った長いくちばしをもった脚の長い中型のチドリ目シギ科の鳥。脚が青緑色なのでこの名がある。ユーラシア大陸の北部で広く繁殖し,冬はアフリカ,アジア南部で越冬する。日本には旅鳥として,春と秋に渡来し,海岸や河口干潟入江,海岸近くの水辺やハス田などにすむ。全長約35cm。体は細く,くびも脚も長くて,スマートな体つきをしている。体の上面は灰褐色で,腰と尾は白い。体の下面は白くて,胸には不明りょうな黒斑がある。干潟や浅い水の中を活発に歩いて,小魚,昆虫,貝類など,動物質の餌をあさる。数羽から数十羽の群れをつくっていることが多く,飛び立つときや飛翔(ひしよう)中に,キョー,キョー,またはチョー,チョーと聞こえる澄んだ声で鳴く。ツンドラの地上に皿形の巣をつくり,1腹4卵を産む。卵はクリーム色,淡黄色などの地に暗褐色の斑がある。抱卵日数は約25日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アオアシシギ」の意味・わかりやすい解説

アオアシシギ
Tringa nebularia; common greenshank

チドリ目シギ科。全長 31~37cm。上面と背面は灰褐色腰部は白く,尾羽は白地に灰褐色の横縞がある。下面は白い。はやや上方にそり,長い脚は灰緑色。繁殖期には背面が暗褐色になり,頸から側腹にかけて褐色の縦斑が現れる。北極圏を除くユーラシア大陸の中・高緯度地方で繁殖し,アフリカインド東南アジアオーストラリアニュージーランドなどに渡って越冬する。日本では,春と秋の渡りの途中に海岸近くの水田や干潟に見られるが,秋のほうが数は多い。本州南部から南では越冬する鳥もいる。「ちょ,ちょ,ちょー」と澄んだ声で鳴く。(→渉禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アオアシシギ」の意味・わかりやすい解説

アオアシシギ
あおあししぎ / 青足鷸
greenshank
[学] Tringa nebularia

鳥綱チドリ目シギ科の鳥。ユーラシアの北部で繁殖し、冬は南へ移動する。日本には旅鳥として春と秋に渡来する。全長約25センチメートル、翼長約19センチメートル。体の上面は灰褐色で上尾筒と尾は白く、体の下面は白くて胸に褐色の斑(はん)がある。嘴(くちばし)はやや長くてすこし上に反り、足は長くて青緑色。海岸や河口の干潟や入り江、水田やハス田にすみ、動物質の餌(えさ)をとる。チョーチョーと鳴く。カラフトアオアシシギT. guttifer樺太(からふと)(サハリン)で繁殖し、日本には数少ない旅鳥として渡来する。アオアシシギに似ているが足は短くて黄色みが強く、嘴はまっすぐで基部が太い。

高野伸二


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android