アカアシシギ(英語表記)Tringa totanus; common redshank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカアシシギ」の意味・わかりやすい解説

アカアシシギ
Tringa totanus; common redshank

チドリ目シギ科。全長 27~29cm。冬羽(→羽衣)では背面灰褐色,胸腹部は白色で,頸から胸に灰褐色の縦斑がある。夏羽では背面に黒色と黄白色の斑があり,胸腹部に黒色の縦斑がある。尾羽は白地横縞が入り,の次列風切と腰が白く,飛ぶとよく目立つ。赤色で先端が黒く,脚は赤い。ヨーロッパから東アジア北部,サハリン島にかけて広く繁殖分布し,東南アジアインドアフリカに渡って越冬する。日本では北海道東部の湿原で繁殖し,春秋渡りの時期には本州以南の干潟に見られるが,その数は少ない。琉球諸島では越冬する鳥もいる。(→渉禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカアシシギ」の意味・わかりやすい解説

アカアシシギ
あかあししぎ / 赤足鷸
redshank
[学] Tringa totanus

鳥綱チドリ目シギ科の鳥。ユーラシアの中部以北で繁殖し、冬は南へ渡る。日本では北海道東部の湿原で繁殖し、他の地域には旅鳥として渡来するが数は多くない。全長約27.5センチメートル、翼長約15センチメートル。夏羽では体の上面は濃褐色で黒い縦斑(じゅうはん)があり、上尾筒と尾は白と黒の横縞(よこじま)。体の下面は白地に褐色の縦斑がある。次列風切(かざきり)の先は白い。冬羽では下面の斑は少なくなる。地上に皿形の巣をつくり4卵を産む。渡りのときには干潟、入り江などにいる。ピーピョイピョイと澄んだ声で鳴く。カニ小魚、虫などを食す。

高野伸二


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android