アトピー性皮膚炎による眼の病気(読み)アトピーせいひふえんによるめのびょうき(はくないしょうともうまくはくり)(英語表記)Eye disorders associated with atopic dermatitis (Cataract and Retinal detachment)

六訂版 家庭医学大全科 の解説

アトピー性皮膚炎による眼の病気(白内障と網膜剥離)
アトピーせいひふえんによるめのびょうき(はくないしょうともうまくはくり)
Eye disorders associated with atopic dermatitis (Cataract and Retinal detachment)
(眼の病気)

どんな病気か

 アトピー性皮膚炎は、皮膚がかゆくなり、赤くなる病気です。この病気に伴って、眼にも結膜炎、まぶたの皮膚炎、円錐角膜(えんすいかくまく)ぶどう膜炎などが現れますが、ここでは主に白内障網膜剥離について述べます。

 白内障はカメラでいえばレンズがにごってくる病気で、網膜剥離はフィルムの膜面がはがれてくる病気です。

原因は何か

 アトピー性皮膚炎の本当の原因はわかっていませんが、アトピー性素因をもっている人がこの病気になります。

 アトピー性皮膚炎に伴う白内障の原因として、水晶体蛋白(すいしょうたいたんぱく)に対する免疫説、ステロイド薬の副作用説などが考えられていますが、眼のまわりがかゆいために、そこを手でたたくことが白内障の誘因になっているようです。

 本症での網膜剥離も、白内障と同様に原因は不明ですが、かゆみを止めるための殴打による外傷は誘因のひとつです。

症状の現れ方

 アトピーに伴う白内障は、20歳前後の若い人の両眼にみられます。視力が低下して気づきますが、進行の程度は人さまざまです。

 網膜剥離も若い人に現れますが、普通の網膜剥離と違って網膜の最周辺(中心から離れたところ)に(あな)があり、進行も遅く、自分で気がつかないことが多いので、眼科で定期的な眼底検査を受け続けることが必要です。

検査と診断

 白内障は、細隙灯(さいげきとう)を用いた眼科用の顕微鏡で検査して診断します。瞳孔(どうこう)を薬で開いて検査すると、水晶体が広範囲に観察できます。白内障が進行していて眼底検査ができない時は、超音波検査網膜電図測定し、網膜の状態を類推します。

 網膜剥離の多くは、眼底検査で診断できます。視力が低下していないかどうかを検査し、視野検査で網膜剥離の広さを記録します。十分に眼底が検査できない時は、超音波検査や網膜電図の測定を行います。最も重要なことは、眼底検査で網膜の裂孔(れっこう)の位置を明らかにすることです。これは治療法を決定する時に必要です。

治療の方法

 白内障の治療は主に手術によります。老人性白内障の手術と同様で、超音波水晶体乳化吸引術(ちょうおんぱすいしょうたいにゅうかきゅういんじゅつ)を行いますが、若い人では水晶体核は硬くなっていないので超音波はあまり必要ではありません。同時に、適切な眼内レンズを眼内に挿入します。

 網膜剥離の治療は、網膜裂孔部位眼球外からシリコン棒などを当てたり、眼球の赤道部をシリコンなどではちまき状に締めたりします。また裂孔が大きい時や、増殖組織が多い時は硝子体(しょうしたい)手術を行います。

病気に気づいたらどうする

 白内障の場合は、仕事や学業支障を来すような視力になったら手術を受ければよいでしょう。眼内レンズを入れても、遠方かあるいは近くのどちらかにしか焦点が合わないので、眼鏡が必要であることを自覚しておく必要があります。

 網膜剥離の場合は、視力が低下していたら、相当進行している状態ですので、早急に入院し手術を受けるべきです。

大西 克尚

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android