エッセンス(読み)えっせんす(英語表記)essence

翻訳|essence

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エッセンス」の意味・わかりやすい解説

エッセンス
えっせんす
essence

植物の種々の部位、たとえば、花、果実種子、葉茎、根茎、樹皮などの香りのもとになる物質を抽出して得られる精油essential oilを、50~60%のエチルアルコール、あるいは他の食用油脂などに溶解したもので、食品の着香の目的にのみ使われる液体香料である。これらの精油の化学的成分は、抽出するもとの植物、部位によって異なり、エーテルエステルアルデヒドテルペン類、ラクトン類などが混在、結合している、たいへん複雑な組成のものが多い。

 エッセンスには、天然の植物体の精油をアルコールに溶かした天然エッセンスと、これら精油の成分を化学的に分析し、人工的に合成したものをアルコールに溶解してつくった合成エッセンスがある。天然の植物体から精油を抽出する方法には、圧搾法、浸出法、蒸留法があり、植物体の特徴にあわせて最適な抽出法が選定されている。たとえば、果物の精油は圧搾法、バニラビーンズなどは浸出法、ミントや香草スパイス類は蒸留法が用いられている。天然のエッセンスには、バニラ、アーモンドオレンジレモンストロベリーメープル、ミント、アニスなどがあり、合成エッセンスには以上のほかバナナ、コーヒー、チョコレート、ピーチ、パイナップル、メロンなど、実に多くの種類がある。

[齋藤 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッセンス」の意味・わかりやすい解説

エッセンス
essence

香りのもとといった意味。植物や動物の分泌物などから蒸留,温 (冷) 浸などの抽出法により得られる芳香性精油。個々の天然香料名として使用される。食品用の香料では抽出物をアルコールやプロピレングリコールに溶かしてある。バニラ,レモン,アーモンド,アニス,薄荷などのエッセンスは代表的なもので,清涼飲料,果実飲料,菓子,たばこなどに使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android