デジタル大辞泉
「カチャーロフ」の意味・読み・例文・類語
カチャーロフ(Vasiliy Ivanovich Kachalov)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カチャーロフ
Vasilii Ivanovich Kachalov
生没年:1875-1948
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
カチャーロフ
かちゃーろふ
Василий Иванович Качалов/Vasiliy Ivanovich Kachalov
(1875―1948)
ロシア・ソ連の俳優。本名はシベルボビチШверубович/Shverubovich。ペテルブルグ大学法学部在学中に学生演劇の舞台に立ち、才能を認められ職業俳優になる。初めカザン、サラトフなど地方で舞台に立ち、1900年春からモスクワ芸術座に加わった。『三人姉妹』のトゥーゼンバフ、『イワーノフ』のイワーノフ、『桜の園』のトロフィーモフ、『どん底』の男爵、『復活』の解説者など55の重要な役柄で活躍した。
[中本信幸]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カチャーロフ
Kachalov, Vasilii Ivanovich
[生]1875.2.11. ビルニウス
[没]1948.9.30. モスクワ
ソ連の俳優。ペテルブルグ大学在学中から演劇サークルに参加,1900年にはモスクワ芸術座に入団し,生涯そこで活動した。さまざまな役を演じたが,なかでもジュリアス・シーザー,ウェルシーニン (『装甲列車 14-69』) ,ハムレット,イワン・カラマーゾフ役は,当代最高といわれた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
カチャーロフ
生年月日:1875年2月11日
ソ連の俳優
1948年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 