サントシャペル(英語表記)Sainte-Chapelle

デジタル大辞泉 「サントシャペル」の意味・読み・例文・類語

サント‐シャペル(Sainte-Chapelle)

フランスの首都パリセーヌ川シテ島にある礼拝堂ルイ9世コンスタンチノープル皇帝から入手した、キリストが身につけたとされる茨の冠や十字架木片といった聖遺物を安置するため、1248年に建造された。ゴシック建築の傑作として知られ、窓の全面に施されたステンドグラスは特に名高い。1991年、「パリのセーヌ河岸」の名称で、ノートルダム大聖堂などとともに世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サントシャペル」の意味・わかりやすい解説

サント・シャペル
さんとしゃぺる
Sainte Chapelle フランス語

パリのシテ島にある礼拝堂。ステンドグラスの美しさで名高い。聖王ルイ9世が、キリストが実際に身につけたと信じられている「茨(いばら)の冠」や「真の十字架」の断片などをコンスタンティノープルの皇帝から入手し、それを安置するため当時の王宮中庭に建てたもの。1248年に落成し、ゴシック建築精華とされている。構造上の支えは屋外に張り出ている扶壁(ふへき)に任され、細い柱に挟まれているだけの高大な窓の全面に、ステンドグラスが五彩の光を放っている。ステンドグラスの効果を極限にまで発揮させた建築である。なお、この礼拝堂を含むパリのセーヌ川の河岸は1991年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。

[紅山雪夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サントシャペル」の意味・わかりやすい解説

サント・シャペル[パリ]
Sainte-Chapelle, Paris

パリのシテ島内王宮 (旧パレ・ロワイヤル,現在は裁判所) 中にあるゴシックの小聖堂。キリストの聖遺物 (いばらの冠) を納めるために聖王ルイの命によって 1241年起工,48年に完成されたレイヨナン様式ゴシックの代表的聖堂。内部は2層に分けられているため比較的縦長のプロポーションをもち,単純なバットレス (控壁) と高い尖塔とがつくりだす天空を目指したフォルムは美しい。上層は王のための礼拝堂で側廊をもたない単純な構造を有し,ボールト (穹窿) は細い円柱によって支えられている。柱間をすべて窓とし,それを飾った 13世紀のステンドグラスの美しさは最も有名である。下層の礼拝堂は宮廷の官吏たちのためのもので,側廊をもち,低い天井を形成するための浅いボールトが特徴的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサントシャペルの言及

【ゴシック美術】より

…この系列には天井の高さ48mに達する超高大なボーベ(1248‐)があり,シャルトルより前に起工されたブールジュは5廊式の広大な空間構成を展開し,この形式はルーアン,クータンスからスペインのトレドに及んでいる。13世紀中期以降は,パリのサント・シャペル(1245‐48),ノートル・ダムのトランセプト(交差廊)南北両端,サン・ドニの主廊部など建築技術の洗練を誇示するレイヨナン様式の建築がおこなわれ,南フランスにはクレルモン,リモージュ,ナルボンヌ,トゥールーズとあいついで大聖堂が建てられた。注目すべきはトロアのサンテュルバン教会(1262‐67)で,壁体はほとんどなく,トリフォリウムがとり除かれて,広大な高窓はただちに大アーケードに接し,光のあふれた2層構成の教会堂となっている。…

※「サントシャペル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android