日本大百科全書(ニッポニカ) 「スティショバイト」の意味・わかりやすい解説
スティショバイト
すてぃしょばいと
stishovite
珪酸鉱物(けいさんこうぶつ)の多形(同じ化学組成で原子配列が異なる一群)の一つで、きわめて高圧下で生成される。温度1200~1400℃、1.6ギガパスカル(約1万6000気圧)以上の圧力で合成される。そのため密度は他の珪酸鉱物に比較して著しく大きい。最初アリゾナの隕石(いんせき)孔にある砂岩中からコース石などとともに産した。非常に微細なものであるが、外観は正方柱状に近い。この鉱物のケイ素は酸素のつくる八面体の中心に位置する。すなわち6配位をとることであり、普通のケイ素が4配位(四面体の中心に位置する)をとるのと根本的に異なる。最初にこの鉱物に相当する物質を合成したロシアの結晶学者スティショフSergei Mikhailovich Stishov(1937― )にちなんで命名された。
[松原 聰]