翻訳|stress test
金融機関が経済情勢の変化に対し、どの程度の耐性を備えているか、監督当局が評価する手法。2008年の金融危機以後、リスクを包括的に管理する手法として本格的に広がった。気候変動を対象としたストレステストは、英中央銀行のイングランド銀行(BOE)が21年6月に、欧州中央銀行(ECB)が22年に実施すると公表している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
天災や大事故など、組織や企業、設備・システムなどに大きな負荷(ストレス)がかかる状況を想定し、安全性や耐久性を維持できるかどうか点検するリスク管理手法。耐久性調査、耐性評価などともよばれる。もともと電気・機械製品の品質管理に使われた用語であるが、金融や原子力発電所などの分野で広く使われるようになった。
(1)電気・機械分野のストレステスト 電気・機械製品や同部品に、利用時の想定(定規格)以上の温度、圧力、湿度、電圧、電流、周波数、振動、速度、重量などの負荷をかけ、正常にきちんと利用できるかどうかを調べる手法。IT分野ではソフトウェアやハードウェアに、想定より多いデータ量、接続先、通信量などの負荷を一度にかけ、システムが安定的に動作するかどうかを調べる。
(2)金融のストレステスト 資産査定ともいう。2008年のリーマン・ショック後、金融システム危機に耐えられる健全資産を銀行などの金融機関が保有しているかどうかを調べる手法として一般に使われるようになった。10年、20年に一度の金融システム不安が生じた際、株式、債券、為替(かわせ)相場がどの程度変動するかを予測し、損失額や資本不足額を試算し、金融危機に備えるねらいがある。金融機関の資本増強を促すと当時に、資産の透明性を高める効果もある。
(3)原子力発電所のストレステスト 2011年(平成23)の福島第一原子力発電所事故後、天災やテロ攻撃、飛行機墜落事故などに対し原発がどこまで耐えられるかを調べる手法として広く使われている。原発が事故などを起こす限界までの「余裕度」を調べ、弱点を明らかにし、補強につなげるねらいがある。安全基準を上回る過酷な状況をコンピュータ・シミュレーションでつくりだし、建屋(たてや)や機器の耐久性を調べる。机上計算によって評価するので、テストのために原子炉を止める必要はない。福島第一原発の事故後、ヨーロッパ連合(EU)がストレステストの実施を決め、国際原子力機関(IAEA)閣僚会合も原発を保有するすべての国が実施するよう決定した。日本では定期点検中の原発に簡易版ストレステストを実施し、合格を原発再稼働の前提条件の一つとしている。さらにその後、本格的ストレステストを全原発に実施し、必要に応じて停止命令を出すという2段階方式をとっている。
[編集部]
(金谷俊秀 ライター / 2010年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新