セレネ(読み)せれね(その他表記)Selene

翻訳|Selene

デジタル大辞泉 「セレネ」の意味・読み・例文・類語

セレネ(Selēnē)

ギリシャ神話で、月の女神羊飼いの美少年エンデュミオンを愛したという。アルテミスと同一視された。ローマ神話ルナにあたる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 恋人

精選版 日本国語大辞典 「セレネ」の意味・読み・例文・類語

セレネ

  1. ( [ギリシア語] Selēnē ) ギリシア神話の月の女神。太陽神ヘリオスの妹。白馬の引く二頭立て戦車に乗り、黄金の冠で、夜空を照らす。羊飼いの美青年エンディミオンとの恋のエピソードは有名。ローマ神話のルーナ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セレネ」の意味・わかりやすい解説

セレネ
せれね
Selene

ギリシア神話の月の女神。ティタン族のヒペリオンテイアの娘で、太陽神ヘリオスと、曙(あけぼの)の女神エオスの姉妹。父はパラスまたはヘリオス、母はエウリファエッサとする説もある。ゼウスと交わって娘パンディアを生み、また美しい羊毛(あるいは一群の白牛または白羊)と引き換えに、牧神パンに身を任せた。さらに美貌(びぼう)の羊飼いエンディミオンに恋し、不老不死のまま永遠に眠り続けたいとの彼の望みを約束どおりかなえてやった。そして、夜になると天から降りて彼に添い寝したという。

 古来、月は動植物繁殖や魔術と関係があるとされ、ヘレニズム時代には霊魂のすみかとも考えられていた。また、セレネはしばしばアルテミスと同一視され、ローマ神話ではルナがこれにあたる。

[丹下和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「セレネ」の意味・わかりやすい解説

セレネ

ギリシア神話の月神アルテミスと混同される。繁殖,愛情生活に影響をもつ。羊飼いエンデュミオンを愛して永遠の眠りを与え,夜ごとに彼を訪れたという。
→関連項目ヒュペリオンヘカテ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セレネ」の意味・わかりやすい解説

セレネ
Selene

ギリシア神話の月の女神。ティタンのヒュペリオンとテイアの娘で,太陽神ヘリオスや曙女神エオスの姉妹。ゼウスとも交わり,パンディアという娘を産んだ。彼女主人公とする最も有名な話は,美男の羊飼いエンデュミオンとの恋愛譚で,それによると彼女は,永遠に美しい青年の姿で眠り続けることをゼウスに許された恋人のいる岩屋毎夜訪れては,眠っている彼を抱擁し,それによって 50人の娘を産んだという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセレネの言及

【アルテミス】より

…と同時に,女たちに遠矢を射かけて突然の死をもたらす女神でもあり,タンタロスの娘ニオベがレトには2人の子しかないとあざけったときには,アルテミスは母親の名誉のために,アポロンと協力してニオベの6男6女を射殺したという。彼女はまた〈青年の養育者〉として共通の職能をもつ女神ヘカテと,さらにはアポロンが太陽神と同一視されるようになったのにともない,月の女神セレネSelēnēと,しばしば混同ないし同一視された。崇拝の中心地はアッティカ地方のブラウロンと小アジアのエフェソスで,ブラウロンのアルテミス神殿には,アガメムノンの娘イフィゲネイアがクリミア半島のタウリスから持ち帰ったと伝える神像がまつられていた。…

【エンデュミオン】より

…ギリシア神話で,小アジアのカリア地方の羊飼いの美少年。月の女神セレネSelēnēは,ラトモス山中で眠っている少年を見て恋心を覚え,その美しさを飽かず眺めていられるよう,彼に永遠の眠りを与え,日が沈むと地上に降っては,若さを保ったまま眠りつづける恋人と夜をともにしたという。キーツの長詩《エンディミオン》は,永遠の美の探求をこの神話に託して歌った作品として名高い。…

【ヘカテ】より

…このため,とりわけアッティカ地方の三つ辻には,3面3体をもつ神像が立てられ,毎月末に卵,犬の肉,魚などからなる〈ヘカテの御馳走〉がそなえられた。彼女はしばしば月の女神セレネSelēnē,さらには月の女神でもありヘカテと同じく〈青年の養育者Kourotrophos〉の称号をもつアルテミスと混同ないし同一視されている。【水谷 智洋】。…

※「セレネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android