ダイシー(読み)だいしー(英語表記)Albert Venn Dicey

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダイシー」の意味・わかりやすい解説

ダイシー
だいしー
Albert Venn Dicey
(1835―1922)

イギリスの法学者。1858年オックスフォード大学を卒業し、1863年弁護士資格を取得。1882年から1909年までオックスフォード大学イギリス法教授であった。その主著『英国憲法論』Introduction to the Study of the Law of the Constitution(1885)はイギリス憲法の伝統的理論古典的形態を与えたもので、イギリス憲法研究の基礎的文献として日本でいまでも広く読まれている。彼はこのなかで、議会主権と法の支配がイギリスの二大公法原理であることを説き、さらに裁判所で適用される法規範としての憲法と政治準則とされる憲法慣習を区別した。とくに法の支配の内容として、行政に対する特別な法の適用に強く反対したが、のち第8版(1915)において行政法に対する考え方に修正を加えた。法の支配の原理は、日本の憲法にも大きな影響を与えている。ほかに『19世紀イギリスにおける法と輿論(よろん)』Lectures on the Relation between Law and Public Opinion in England during the Nineteenth Century(1905)も広く知られている著書である。

[池田政章]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダイシー」の意味・わかりやすい解説

ダイシー
Dicey, Albert Venn

[生]1835.2.4. ルターワース近郊
[没]1922.4.7. オックスフォード
イギリス人,オックスフォード大学法律学教授。弁護士。 1858年オックスフォード大学卒業。 82年より 1909年まで同大学教授として数々の研究成果を発表。その著書のうち,『憲法序説』 Introduction to the Study of the Law of the Constitution (1885) と,『法律と世論』 Lectures on the Relations between Law and Public Opinion in England during the Nineteenth Century (1905) は今日まで版を重ねている古典である。特に前者の中で,イギリス憲法の特質を議会主権と法の支配,憲法慣習律の点より説明した彼の理論は,その後のイギリス憲法の理解,研究に大きな影響を与え続けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android