デュビュッフェ(読み)でゅびゅっふぇ(英語表記)Jean Dubuffet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デュビュッフェ」の意味・わかりやすい解説

デュビュッフェ
でゅびゅっふぇ
Jean Dubuffet
(1901―1985)

フランスの画家ル・アーブルに生まれる。同地の美術学校に学ぶが、1918年パリに出てアカデミー・ジュリアンに入る。しかし6か月学んだだけで独学決意。文学、音楽、外国語などに多角的な関心をもって青年期を過ごすが、兵役終了後、8年にわたって画業を中断し、家業のぶどう酒商に従事し、1930年に彼自身の商会を設立しベルシーに住む。しかし33年ふたたび絵筆をとり、さらに顔をかたどった仮面や人形を制作。37年から5年間、再度、絵画を放棄してぶどう酒業に専念。第二次世界大戦で気象観測隊に動員され、1942年から完全に画業に専念することとなる。「貴族的な芸術、あるいは礼拝堂の芸術」を否定し、自由な線描油彩に砂やタールを混ぜた画面にグロテスクな、あるいはユーモアのある人物像などを線で彫り込んだ画風は、大戦後の新たな絵画として多くの批評家にもてはやされた。

 肖像画を「反心理学的、反個人的」と規定し、サハラ砂漠に三度飛行して「妖精(ようせい)的風景」を探求するデュビュッフェは、「文明の枠の外」にある狂気弱者の芸術として彼の作品を構想し、それらを「アール・ブリュト」L'art brut(生の芸術)と名づけた。その後もポリエステル彫刻など、自由な材料と自由な技法で、合理的精神枠外にある人間や大地を表現し続けた。

[中山公男]

『針生一郎解説『現代世界の美術21 デュビュフェ』(1986・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デュビュッフェ」の意味・わかりやすい解説

デュビュッフェ
Dubuffet, Jean

[生]1901.7.31. ルアーブル
[没]1985.5.12. パリ
フランスの画家。 1918年パリでアカデミー・ジュリアンに短期間学んだが,おもに独学で絵を修めた。芸術への不信から絵画に専念できず,一時期絵を放棄し,家業のワイン商に従事したが,48年から再び絵に専念。タール,砂,ガラスなどを絵具に混ぜ,その素材の物質性が迫力ある重厚なマチエールを生み出した。この手法による人間像は落書きか児童画を思わせ,絵画を冒涜するものとして初期にはスキャンダルを招いた。反教育主義という彼の見解はまた精神病者の絵や開発途上国の絵画に関心をいだかせ,それらを「アート・ブリュット (生の芸術) 」の名のもとに多数収集した。 68年頃から立体作品も多数制作。 M.タピエは彼をアンフォルメルの先駆者の一人として位置づけた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android