イギリスの生理学者。ロンドン生まれ。1894年ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに入学、1898年卒業。その後、臨床医学を修め、1903年フランクフルト・アム・マインでエールリヒに師事。1904年ウェルカム生理学研究所に入り、1906年所長、1914年国立医学研究所の生化学・薬理学部長、1928年同研究所長、1946年デービー‐ファラデー研究所長兼化学教授となった。薬理学における業績が大きく、1910年麦角(ばっかく)からヒスタミンを分離し、その化学組成とアドレナリンへの影響を研究、この研究から外科手術の際のショックやアナフィラキシーに及ぼすヒスタミンの作用の研究へと進んだ。とくに有名なのは、アセチルコリンが神経刺激の化学伝導物であることを明らかにしたことであり、1936年には「神経刺激の化学的伝達に関する諸発見」によりO・ローイとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。
[大鳥蘭三郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新