日本大百科全書(ニッポニカ) 「トルレス」の意味・わかりやすい解説
トルレス
とるれす
Cosme de Torres
(1510―1570)
スペインのイエズス会宣教師。バレンシア出身。当初ラテン語教師をしたのちメキシコへ渡り、さらに1542年ビラロボスRuy López de Villalobos(1500ころ―1544)のモルッカ諸島探検航海に同行。インドでザビエルに会って、ゴアでイエズス会に入会した。1549年(天文18)ザビエルとともに鹿児島に上陸。以後日本での布教活動に一生を捧(ささ)げた。1551年の陶晴賢(すえはるかた)反乱の渦中にあった山口教区を管理するなど、ザビエル離日後の日本布教長として宣教師の活動を援助、指導し、教会の建設に努めた。日本人の風俗習慣、気質、食事に通じ、その温厚な人柄と相まって布教の実をあげ、大村純忠(おおむらすみただ)をはじめ約3万人に洗礼を授けたと伝えられる。志岐(しき)(熊本県)で没した。
[磯見辰典 2018年2月16日]
『シュールハマー著、神尾庄治訳『山口の討論』(1964・新生社)』▽『ジョアン・ロドリーゲス著、池上岑夫他訳『大航海時代叢書第10 日本教会史 下巻』(1970・岩波書店)』▽『ルイス・フロイス著、柳谷武夫訳『日本史 第1巻』(平凡社・東洋文庫)』