イギリスの社会運動家ロバート・オーエンが1800年に支配人となって経営に成功した有名な紡績工場がある場所。2001年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。スコットランド中南部、グラスゴー南東約50キロメートル、現在のラナーク市の南約1.6キロメートルの地で、クライド川の河畔に工場が史跡として保存されている。当時はスコットランド最大、約2000人の工場で、オーエンは性格形成原理に基づいて児童の労働をやめさせてこの地に世界で最初の幼稚園をつくり、大人の労働時間も短縮して夜間学校で教育を与え、労働条件と生活環境を大幅に改善した。福利施設もつくり、しかも利益をあげたので、「ニュー・ラナークの奇跡」といわれ、外国からも多くの見学者が訪れた。彼の労務管理と教育の実態は、著書『社会にかんする新見解』(1813~14)のなかに詳しい。工場は1968年まで稼動した。
[白井 厚]
『白井厚訳『社会にかんする新見解』(『世界の名著42 オウエン サン・シモン フーリエ』所収・1975・中央公論社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
スコットランドのラナーク近郊の地。1800年,オーウェンがこの地に大紡績工場を経営し,世界最初の保育所をはじめ,労働者のための福利施設を完備した。そのため,社会改良のメッカとして当時有名になった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…また13世紀にはイングランドからの独立闘争を開始したW.ウォーレスが近くの洞穴に隠れ住んだ。南郊にあるニューラナークは,1800年から約25年間R.オーエンが紡績工場で社会主義を実践したことで知られる。【長谷川 孝治】。…
※「ニューラナーク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新