ネズミドリ(その他表記)mousebird
coly

改訂新版 世界大百科事典 「ネズミドリ」の意味・わかりやすい解説

ネズミドリ (鼠鳥)
mousebird
coly

ネズミドリ目ネズミドリ科Coliidaeの鳥の総称。この科はアフリカ大陸の特産で,1属6種に分類される。ネズミドリの名は,木や枝の上を巧みに動き回る姿がネズミに似ていることからつけられた。全長30~36cm。尾が長く,全長の半分以上を占めている。頭上にはふさふさした冠羽があり,くちばしは短く円錐形で,じょうぶである。脚はよく発達している。ネズミドリ類の特徴として,足の外指と後ろ指は前向きにも後ろ向きにもなるため,枝に対してあらゆる握り方が可能である。また,オウム類のように,くちばしを使って木によじ登ったり,枝から枝へ移り歩く。羽毛は非常にやわらかい。羽色は灰色か褐色で,頭部や腰の色が種によって異なる。雌雄は同色。くちばしは黒色,脚は赤い。

 サハラ以南のアフリカに広く分布し,サバンナやアカシア草原にすむ。マダガスカルには分布していない。社会性が強く,抱卵中以外は5~10羽(まれに30羽以上)の群れで生活している。飛び方は波状で,やぶからやぶへと移っていく。食物は主として植物質で,果実,漿果(しようか),若芽,花などだが,昆虫類もかなり食べ,ときには小鳥の雛を盗む。場所によっては,作物や果樹園に大きな被害を与えている。巣はかなり大きなわん型で,植物の繊維や枯葉などを材料としてつくられ,よく茂った低木の上ややぶの中にある。卵や雛をヘビなどの外敵から守るために,ネズミドリはしばしばスズメバチの巣の近くを選んで営巣する。卵はふつう白色かクリーム色の地に斑点があり,1腹2~4個。抱卵期間は12~14日。雛は晩成性で裸で生まれるが,2週間目には羽毛で覆われ,危険が迫ると巣を出て木を伝わって逃げるといわれる。雌雄で抱卵,育雛(いくすう)を行い,雛は巣立ち後も4~6週は両親といっしょにくらしている。さえずりはしないが,移動中や巣の近くでさまざまな声を出す。飼鳥としてはまれだが,動物園ではよく人になれ,長生きし,繁殖もする。飼うにはバナナ,果物,パン,牛乳などを与える。

 ネズミドリ目Coliiformesはネズミドリ科だけからなり,その類縁関係はよくわかっていない。代表種のアオエリネズミドリColius macrourusは後頸(こうけい)が青色で,セネガルからソマリアまでの熱帯アフリカに分布する。シマネズミドリC.striatusは褐色に縞模様があり,サハラ以南のアフリカに広く分布している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネズミドリ」の意味・わかりやすい解説

ネズミドリ
ねずみどり / 鼠鳥
mousebird
coly

鳥綱ネズミドリ目ネズミドリ科に属する鳥の総称。この科Coliidaeは1属6種よりなり、サハラ砂漠以南のアフリカに分布する。ネズミドリの名は、木や枝の上を巧みに動き回る姿がネズミに似ているところからつけられた。全長30~36センチメートル。尾が長く、全長の半分以上である。頭上にふさふさした冠羽があり、羽色は灰色か褐色で、頭部や腰の色は種によって異なる。嘴(くちばし)と足はじょうぶで、同科の特徴として、後趾(こうし)(第1趾)と外趾(第4趾)は前向きにも後ろ向きにもなり、嘴と足を使って木によじ登ったり、枝から枝へ伝い歩く。抱卵中以外はつねに5~10羽(まれに30羽)の小群で生活している。食物は主として植物質で、果実、漿果(しょうか)、若芽、花などであるが、昆虫類もかなりとるほか、ときには小鳥の雛(ひな)も盗んで食べる。地方によっては、作物や果樹園に大きな被害を与えている。植物の繊維や枯れ葉を材料として、かなり大きな椀(わん)形の巣をつくり、よく茂った低木の上ややぶの中にかける。また、卵や雛を敵から守るために、しばしばスズメバチの巣の近くを選んで営巣する。1腹の卵は2~4個。抱卵期間は約14日。さえずりはしないが、移動中や巣の近くではさまざまな声を出す。飼い鳥としてはまれであるが、動物園ではよく人間になれ、長生きし、繁殖もする。バナナ、果物、牛乳などで飼う。代表種のアオエリネズミドリColius macrourusは後頸(こうけい)が青色で、セネガルからソマリアにかけての熱帯アフリカに分布している。

[森岡弘之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネズミドリ」の意味・わかりやすい解説

ネズミドリ
Coliidae; mousebirds

ネズミドリ目ネズミドリ科の鳥の総称。2属 6種からなる。尾が長く,全長 30cmの 2分の1ないし 3分の2は尾である。頭には三角形の冠羽(→羽冠)がある。は短く,下方に湾曲する。脚は非常に強く,趾(あしゆび)はアマツバメの仲間と同じように通常前方へ向いているが,両側の 2本は後方へも向けられ,樹上を巧みに動き回る。羽色は灰色ないし褐色を主色とする。サハラ砂漠以南のアフリカに分布し,林縁やサバナに小群ですみ,果実や種子を主食とする。ネズミドリの名は,尾の長いことと,小声で鳴き合いながら枝から枝へ小走りに移っていくさまがネズミに似ているからだといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android