デジタル大辞泉 「のっぺらぼう」の意味・読み・例文・類語 のっぺら‐ぼう [名・形動]《「のっぺらぽう」とも》1 一面に平らで凹凸がないこと。なんの変化もないこと。また、そのさま。「のっぺらぼうな(の)顔」「のっぺらぼうでだだっぴろい土地」2 顔に目・鼻・口のない化け物。[類語]平ら・平たい・平べったい・のっぺり・水平・平坦・坦坦・扁平・均す・ぬっぺり・つるつる・つるり・すべすべ・ずべら坊 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「のっぺらぼう」の意味・読み・例文・類語 のっぺら‐ぼう 〘 名詞 〙 ( 「のっぺらぽう」とも )① ( 形動 ) 一面に平らで凹凸のないこと。また、そのさま。[初出の実例]「金柑頭を胴へ打込み混沌房(ノッヘラボウ)にして」(出典:談義本・当世花街談義(1754)一)② ( 形動 ) 何の変化もしないこと。何の反応もないこと。また、模様も飾りもないこと。また、そのさま。[初出の実例]「のっぺらぽうに講義を聴いて、のっぺらぽうに卒業し去る公等日本の大学生」(出典:三四郎(1908)〈夏目漱石〉三)③ 間の抜けていること。おろかなこと。うっかりしていること。また、その人。④ 背が高く、顔に目鼻口のないばけもの。ぬっぺらぼう。[初出の実例]「のっへらほふに少将も気が付す」(出典:雑俳・柳多留‐六三(1813)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル大辞泉プラス 「のっぺらぼう」の解説 のっぺらぼう〔妖怪〕 日本の妖怪。顔に目鼻口が無い化け物で、類似の伝承が各地に伝わる。小泉八雲の「怪談」などに記述があり、ムジナやタヌキなどが化けたものとされることもある。 のっぺらぼう〔絵本〕 杉山亮、軽部武宏による絵本作品。2010年刊行。同年、日本絵本賞受賞。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報