ビサヤ族(読み)ビサヤぞく(その他表記)Visayan

翻訳|Visayan

改訂新版 世界大百科事典 「ビサヤ族」の意味・わかりやすい解説

ビサヤ族 (ビサヤぞく)
Visayan

フィリピンのいわゆるビサヤ地方(ビサヤ諸島)に住む平地キリスト教民の総称。彼らが居住する面積はフィリピン全体の21%を,人口では約40%をも占める大グループである。言語的分類に基づけば,セブ島,ボホール島,ネグロス島東部,レイテ島西部などの中部ビサヤ地域に住むセブアーノ族(人口1026万。1975,以下同),西部ビサヤ地域のとくにネグロス島西・北部,およびパナイ島東部に住むイロンゴ族Ilonggo(ヒリガイノン族Hiligaynonとも呼ばれる。420万),東ビサヤ地域のサマール島およびレイテ島北東部に住むワライワライ族Waray-waray(195万),そのほかパナイ島西部のキナライア族Kinaray-a(アムティコン族Hamtikonとも呼ばれる。35万),パナイ島北部のアクラノン族Aklanon(31万),マスバテ島のマスバテ族Masbate(31万)などに分けられる。

 西部ビサヤ地域は19世紀後半から糖業が盛んであり,全国の製糖工場およびその生産量の過半数を占めて一大中心地となっている。とくにネグロス島の西ネグロス州では耕地の40%以上がサトウキビプランテーションである。中部ビサヤ地域ではトウモロコシが耕地の半分以上に植えられ,二期作あるいは三期作が行われている。東部ビサヤ地域では稲,トウモロコシ,ココヤシマニラ麻アバカ)などを栽培しているが,一般に農業の生産性は低い。とくにサマール島は他の地域と異なって,東海岸を北上する台風の影響をうけやすく,気候湿潤で,まだ広大な森林が残されている。ビサヤ地域は全般沿岸漁業が盛んである。地域的,言語的な差異にもかかわらず,ビサヤ族と総称される人々はきわめて均質な文化を共有しており,一般に性向は楽天的で,享楽的な生活を好む傾向が強いとされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビサヤ族」の意味・わかりやすい解説

ビサヤ族
ビサヤぞく
Visayan; Bisayan

フィリピンセブ島パナイ島レイテ島サマル島などのビサヤ諸島を中心として,ルソン島からミンダナオ島北部にかけて居住する新マレー系住民。オーストロネシア語族に属するビサヤ諸語を話し,人口は 2000万をこえると推定される。政治的,社会的地位タガログ族がやや優位を占めている。基本的には同質の集団であるが,言語的,文化的に三つの主要集団に分かれる。(1) セブアノ族 Cebuano セブ語を話し,セブ島,シキホール島,ボホル島などに居住。(2) ヒリガイノン族 Hiligaynon ヒリガイノン語を話し,パナイ島,ネグロス島西部,ミンドロ島南部などに居住。(3) サマル族 Samaran ワライワライ語を話し,サマル島,レイテ島東部,ビリラン島に居住。おもな生業は水田耕作による水稲栽培であるが,一部は漁労や商業にも従事している。主食は米,魚,野菜,果物。双系親族,儀礼的親族を有する。かつてはラオンと呼ぶ至上神を信仰し,アニミズムも盛んであったが,今日ではほとんどキリスト教に改宗している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android