ロシア連邦北東部,サハ(ヤクート)共和国にある町。ベルホヤンスク山脈とチェルスキー山脈にはさまれたヤナ川に臨む河港である。人口約1900(1992)で,この30年間ほとんど変わらない。北緯67°に位置し,ここの測候所が-67.8℃を記録したので,世界で最も寒冷なところのひとつとして知られている。降水量が年間140~280mmときわめて少ないので,一般建築物はもっぱら防寒用の天井だけを配慮し防水用の屋根がほとんど考えられていない。1638年にコサックの冬営地としてはじまり,シベリア探検隊(1641年のデジニョフS.I.Dezhnyov隊,1824年のウランゲリF.P.Vrangel’隊,64年のマイジェリG.I.Maidel’隊)の基地となった。1861年までは強制移住地であったが,その後いわゆるヤクート地区流刑所のひとつとなり,重要政治犯が多数送り込まれた。これらの政治犯たちは考古学,民俗学の発展に大きな役割を果たした。
執筆者:山本 敏
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…南半球の寒極は南極大陸の東半球部に位置し,現在ではロシアのボストーク基地(南緯78゜28′,東経106゜48′,標高3488m)での-89.2℃(1983年7月21日)が最低記録である。北半球ではロシアのシベリア北東部にあり,ベルホヤンスク(-67.8℃,1892年2月5日)と考えられていたが,精度上疑問とされ,現在ではオイミャコンOimyakon(北緯63゜16′,東経143゜15′,標高800m)での-67.7℃(1933年2月6日)が低温記録である。【山下 脩二】。…
※「ベルホヤンスク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新