ペンタン(読み)ぺんたんでーたのーと

デジタル大辞泉 「ペンタン」の意味・読み・例文・類語

ペンタン(pentane)

炭素数が5個のメタン系炭化水素。香りのある無色、揮発性の液体石油に含まれ、3種の異性体がある。溶剤などに使用分子式C5H12

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ペンタン」の意味・読み・例文・類語

ペンタン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] pentane [ドイツ語] Pentan ) メタン系炭化水素一つ。化学式 C5H12 無色で香気のある揮発性の液体。三種の異性体がある。石油中に含まれ、麻酔剤、抽出溶剤、低温温度計などに利用される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペンタン」の意味・わかりやすい解説

ペンタン(データノート)
ぺんたんでーたのーと

ペンタン
n-ペンタン
 化学式 CH3(CH2)3CH3
 分子量 72.1
 融点  -131℃
 沸点  36.07℃
 比重  0.62624(測定温度20℃)
 屈折率 (n)1.35768(20℃)
 溶解度 0.36g/dm3(水16℃)
 引火点 -40℃以下

イソペンタン2-メチルブタン
 化学式 CH3CH(CH3)CH2CH3
 分子量 72.1
 融点  -159.900℃
 沸点  27.852℃
 比重  0.62007(測定温度20℃)
 屈折率 (n)1.3579

ネオペンタン2,2-ジメチルプロパン
 化学式 C(CH3)4
 分子量 72.1
 融点  -16.55℃
 沸点  9.503℃
 比重  0.613(測定温度0℃)
 屈折率 ―


ペンタン
ぺんたん
pentane

アルカンに属する炭素5個の炭化水素の総称n-ペンタン、イソペンタン(2-メチルブタン)、ネオペンタン(2,2-ジメチルプロパン)の3種の異性体が知られているが、普通、ペンタンというと直鎖状ペンタン、すなわちn-ペンタンをさす。n-ペンタンは石油や天然ガス中に含まれる。石油エーテルの主成分である。ガソリンに似たにおいをもつ可燃性液体で爆発限界は1.4~8.0%(空気中)。自動発火点は309℃。アルコール、エーテルにも溶ける。濃い蒸気は麻酔性を示す。マウスに対する致死量は12万8200ppmである。抽出溶剤、麻酔剤などに用いられる。イソペンタン、ネオペンタンは非常に気化しやすい液体で、ほとんど無臭である。

[佐藤武雄・廣田 穰 2016年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ペンタン」の解説

ペンタン
ペンタン
pentane

C5H12(72.15).CH3(CH2)3CH3.5個の炭素原子が直鎖状に結合したもので,異性体であるイソペンタン,ネオペンタンと区別して,n-ペンタンとよばれることも多い.また,これらの異性体のすべて,C5H12で表される脂肪族炭化水素の総称としても用いられる.原油および石油系炭化水素分解油中に存在する.実験室的には,tert-ペンチルアルコールと臭化水素酸とで得られる2-ブロモペンタンに,マグネシウムをブチルエーテル中で反応させ,得られた生成物を硫酸で分解して合成する.工業的には,ナフサおよび上記分解油中から分留により分離すると得られる.芳香をもつ引火性の無色の液体.融点-129.72 ℃,沸点36.07 ℃.0.62139.1.35472.爆発範囲1.4~7.8体積%.炭化水素,油脂,エーテルに可溶,エタノールに微溶,水に不溶.用途はおもに抽出用溶剤に使用されるほかに,低温温度計,麻酔剤として使われる.[CAS 109-66-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペンタン」の意味・わかりやすい解説

ペンタン
pentane

化学式 C5H12 。1分子中の炭素原子数5個のメタン系炭化水素の総称。3種の異性体,n-ペンタン (沸点 36.074℃) ,イソペンタン (30~30.2℃/747mmHg) ,ネオペンタン (9.503℃) が存在する。 n-ペンタンは直鎖状の飽和炭化水素で,天然ガスや石油中に存在しており,これらから分離される。比重 0.626 (20℃) の軽い無色の液体。市販の石油エーテル中に含まれる。アミルアルコールの製造原料である。またガソリンエンジンの始動を容易にするため,特に寒冷地用ガソリンに添加することがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ペンタン」の解説

ペンタン

 C5H12 (mw72.15).CH3CH2CH2CH2CH3

 炭化水素の一つ.ビタミンEとセレンが極端に欠乏すると体内で不飽和脂肪酸が酸化されて生成し,呼気に出現する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android