まんのう

改訂新版 世界大百科事典 「まんのう」の意味・わかりやすい解説

まんのう[町]

香川県中南部仲多度郡の町。2006年3月琴南(ことなみ),仲南(ちゆうなん),満濃(まんのう)の3町が合体して成立した。人口1万9087(2010)。

まんのう町東部の旧町。仲多度郡所属。人口2866(2005)。讃岐山脈北斜面に位置する。中央部を土器川が北西流し,集落は河川沿いや山地中腹に散在する。土器川に沿って国道438号線が通じる。平地が少なく村域の大部分山林で占められ,過疎化が進んでいる。農林業が主体で,米,茶,高冷地野菜,シイタケなどの栽培が盛ん。県下最高峰の竜王山や大川山への登山客が多い。

まんのう町西部の旧町。仲多度郡所属。人口4588(2005)。南は徳島県に接する。讃岐山脈北斜面に位置し,中央部を財田(さいた)川が西流,北部を金倉川が北流し,川沿いに集落が散在する。北部も低い丘陵性地形が広がり,平地に乏しい。JR土讃線,国道32号線,377号線が通じる。産業の中心は農林業で,溜池灌漑による米,タバコ,たけのこ,ミカン,カキの生産のほか,肉牛,酪農の多頭飼育も行われる。北東部に旧満濃町にまたがって満濃池がある。賀茂神社境内で演じられる雨乞い綾子踊は国の重要無形民俗文化財に指定されている。

まんのう町中北部の旧町。仲多度郡所属。人口1万2472(2005)。町名は満濃池にちなむ。土器川の中流域に位置し,南部および北東部は讃岐山脈北麓の丘陵性山地で占められ,北西部は讃岐平野南端にあたる。高松琴平電鉄琴平線,国道32号線が通じ,国道や旧琴平街道沿いには,西隣の琴平町の金刀比羅宮門前町へと連続する商店街が形成されている。古くから溜池灌漑による農業が主産業で,米作を中心に,茶の栽培,施設園芸が行われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報