メレディス(読み)めれでぃす(英語表記)George Meredith

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メレディス」の意味・わかりやすい解説

メレディス
めれでぃす
George Meredith
(1828―1909)

イギリスの小説家、詩人ポーツマスで仕立屋の子として生まれる。青年時代ドイツで教育を受け、のち法律家を志したが文学の世界に転向した。小説家ピーコックの娘で年上の未亡人と結婚したが、夫婦仲はうまくいかず、やがて妻は若い男と駆け落ちした。1851年に最初の詩集を、55年には奇想天外な物語『シャグパットの毛剃(けぞ)り』を発表、一部からは注目されたが、一般読者からは認められず、したがって生活は苦しかった。59年、小説『リチャード・フィベレルの試練』で広く認められ、その後『エゴイスト』(1879)、『十字路のダイアナ』(1885)などにより作家の地位は確立、『喜劇論』(1877講演、1897刊)などの評論も書き、また出版社の顧問として無名の新人発掘に貢献するなど、晩年はイギリス文壇の大御所的地位についた。しかし彼の作品は難解であるために、終生多数の読者を得ることはなかった。ところが本国人でも読みにくいメレディスを愛読し、それを完全にわが血肉としたのが夏目漱石(そうせき)で、『虞美人草(ぐびじんそう)』『草枕(くさまくら)』などの作品に、はっきりとその影響を読み取ることができる。

小池 滋]

『相良徳三訳『喜劇論』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メレディス」の意味・わかりやすい解説

メレディス
Meredith, George

[生]1828.2.12. ポーツマス
[没]1909.5.18. サリー,ボックスヒル
イギリスの小説家,詩人。裕福な仕立屋の子に生れ,ドイツに遊学,帰国後弁護士を志したが文学に転じた。作家 T.L.ピーコックの娘と結婚したが,妻に逃げられる不幸を経験,『リチャード・フィバレルの試練』 The Ordeal of Richard Feverel (1859) から本格的な小説を書きはじめた。直観的ウイットの横溢する警句交りの難解な文体特色とし,心理描写にすぐれる。『エゴイスト』 The Egoist (79) が最も有名。ほかに不幸な結婚生活を描いた長詩『現代の恋およびイギリス路傍の詩』 Modern Love,and Poems of the English Roadside (62) ,喜劇精神の必要を説いた『喜劇論』 An Essay on Comedy and the Uses of the Comic Spirit (77講演,97刊) などがある。ビクトリア朝後期の代表的小説家で,夏目漱石にもその影響がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android