ライネス(読み)らいねす(その他表記)Frederick Reines

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライネス」の意味・わかりやすい解説

ライネス
らいねす
Frederick Reines
(1918―1998)

アメリカの実験物理学者。ニュー・ジャージー州パターソン生まれ。スティーブンズ工科大学で工学を修めて1939年に卒業、同大学の大学院数理物理学で1941年に修士を取得した。さらにニューヨーク大学で宇宙線を観測する実験についての研究を行い、1944年に博士。物理学者のR・ファインマンに誘われ、ロス・アラモス国立研究所で原子爆弾開発のためのマンハッタン計画に参加した。1951年にサバティカル(アメリカの大学、企業などで7年ごとに与えられる長期有給休暇)の長期休暇をとり、1947年からの懸案だったニュートリノ研究を、同僚のコーワンClyde Cowan(1919―1974)と始めることを決意。ワシントン州ハンフォードにある原子炉を利用する実験構想を1953年にまとめた。実験は、塩化カドミウムを含んだ約400リットルの水の中で、原子炉で発生したニュートリノが飛び込んだときにおきる反応を調べるものであったが、1950年代に実施した一連の研究では、反電子ニュートリノキャッチ。1938年にノーベル物理学賞を受賞したE・フェルミが1930年に予言していたニュートリノの存在を、初めて実験的に確認した。ニュートリノ発見後の1959年に、クリーブランドのケース工科大学(現、ケース・ウェスタン・リザーブ大学)へ。1966年から1988年まではカリフォルニア大学アーバイン校の教授を務めた。ニュートリノ発見の業績により、タウ粒子を発見したM・パールとともに1995年のノーベル物理学賞を受賞した。

[馬場錬成]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライネス」の意味・わかりやすい解説

ライネス
Reines, Frederick

[生]1918.3.16. アメリカ,ニュージャージー,パターソン
[没]1998.8.26. アメリカ,カリフォルニア,オレンジ
アメリカの物理学者。 1944年ニューヨーク大学で博士号を取得。 44~59年ロスアラモス国立研究所で素粒子実験を指揮し,1950年代初めに基本粒子のレプトンに属するニュートリノを発見した。ニュートリノの存在は 1930年代から予測されていたが,電荷をもたず質量がゼロもしくはきわめて小さいために観測が困難であったが,C.L.コーワンとともに,サウスカロライナ州のサバンナリバー実験施設で,原子炉から放出されたニュートリノが 400lの水で満たしたタンクを通過する際,相互作用で放出するかすかな光子 (フォトン) を観測し,粒子の存在を立証した。 66~88年カリフォルニア大学アーバイン校教授,80年科学アカデミー会員。 95年,τ (タウ) 粒子を発見した M.L.パールとともにノーベル物理学賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ライネス」の意味・わかりやすい解説

ライネス

米国の物理学者。カリフォルニア大学教授。1931年パウリによってその存在が予言されたレプトンの一種ニュートリノを,1956年ロスアラモス研究所で原子炉実験によって発見。レプトン物理学への先駆的な実験上の貢献により,1995年M.L.パールとともにノーベル物理学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android