アカハラ(その他表記)brown thrush
Turdus chrysolaus

デジタル大辞泉 「アカハラ」の意味・読み・例文・類語

アカ‐ハラ

アカデミックハラスメント」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 樋口

改訂新版 世界大百科事典 「アカハラ」の意味・わかりやすい解説

アカハラ (赤腹)
brown thrush
Turdus chrysolaus

スズメ目ヒタキ科の鳥。全長約23cm。体上面は暗緑褐色,胸から腹,脇にかけて赤みがかった美しいキツネ色をしているのでこの名がある。雌は雄よりも全体に淡く,のどに白色部があることが多い。サハリン千島,日本に分布しており,冬には北方のものは南下して越冬する。カラマツ林などの明るい林にすみ,地上をピョンピョンはねながら,ミミズ昆虫を探し出して食べる。ズミヤドリギナナカマドなどの木の実がなる季節には,樹上でそれらもとって食べる。秋・冬季,本州中部以南では家の庭にもやってきて,ウメモドキやピラカンタの実を好んで食べる。4~6月の繁殖期には,こずえ付近にとまって,キョロン,キョロン,チュリリーという美しい声でさえずる。わん形の巣を低木の樹上につくり,3~5個を産む。1年を通じて群れになることはほとんどなく,1~2羽で暮らしている。
ツグミ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカハラ」の意味・わかりやすい解説

アカハラ
Turdus chrysolaus; brown-headed thrush

スズメ目ツグミ科。全長 24cm。雄は顔と喉が黒褐色,背面暗褐色。胸から腹は赤褐色だが,腹の中央から下尾筒は白い。雌は雄より全体に淡色で,喉に白色縦斑がある。サハリン島千島列島,日本の本州中部以北の山地北海道で繁殖し,冬季は本州中部以西から中国南部,タイワン(台湾)フィリピンに分布している。おもに明るい落葉広葉樹林針葉樹林で繁殖し,地上で昆虫類やミミズを捕食する。秋冬季はやや暗い林に単独ですみ,木の実などもよく食べる。繁殖期には「きょろん,きょろん,ちりり」とさえずる(→さえずり)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカハラ」の意味・わかりやすい解説

アカハラ
あかはら / 赤腹
brown thrush
[学] Turdus chrysloaus

鳥綱スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科の鳥。樺太(からふと)(サハリン)、千島列島および日本の本州中部以北の落葉広葉樹林、アカマツ林、カラマツ林、針葉広葉混交林で繁殖し、冬はやや南下し、低地の林にすむ。全長約23センチメートル。上面、顔、のどは濃いオリーブ褐色で、胸とわきオレンジ色。背、翼、尾は黒褐色、腹は白い。和名は、胸とわきのオレンジ色に由来する。林縁の樹上に巣をかけ、3~5個の卵を産む。食物は、秋の渡りのときには木の実などの植物質のものを、春と夏には昆虫、ミミズなど動物質のものをおもに食べ、冬には混食する。繁殖期には明るい林を好むので、避暑地などにも多くすみ、キョロンキョロンチリーという明るいさえずりを聞かせる。

[竹下信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アカハラ」の意味・わかりやすい解説

アカハラ

ヒタキ科の鳥。体のわきが美しいだいだい色で,翼長12cmほど。サハリン,千島,北海道および本州中部以北の山地で繁殖し,本州中部以南で冬を越す。森林の樹枝上に枯草,コケ等で皿形の巣を作り,ミミズ,昆虫,果実等を食べる。キョロン・キョロン・ツィーとさえずる。なおイモリウグイのこともアカハラという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「アカハラ」の解説

アカハラ

「アカデミック・ハラスメント」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアカハラの言及

【ウグイ(鯎)】より

…マルタと混称),アカウオ(長野県。産卵期),アカハラ(新潟県。産卵期)など地方名が多い。…

【イモリ(蠑螈∥井守)】より

…有尾目イモリ科Salamandridaeの両生類の総称。イモリとヤモリとは名前と姿が類似するためよく混同されるが,後者は指が吸盤状をした爬虫類のトカゲのなかまである。 約15属55種が北半球の温帯に広く分布し,大半は全長10~15cmほどで水中生活するものが多く,日本には2種が分布する。イモリ類は頭部がやや扁平で幅広く,尾は発達して側扁し後半部はひれ状で,巧みに泳ぐ。四肢は陸上をゆっくり歩く程度に発達し,指は細いが前肢に4本,後肢に5本備わっている。…

【ニホンイモリ】より

…本州,四国,九州および大隅諸島などに分布し,全長8~13cm,雌のほうが大きい。赤い腹面に由来するアカハラなどの地方名がある。体型はトカゲ形で四肢と尾が発達し,尾は全長のほぼ1/2を占める。…

【赤痢】より

… 日本では奈良時代から記録されており,平安時代の《医心方》にも記述され,歴史を通してたびたび流行を繰り返していた。のちには〈痢病〉あるいは〈あかはら〉などとも呼ばれ,江戸時代の医家たちは,その伝染の迅速性に言及している。明治以後も流行を重ね,1893,94年には全国的な大流行となり,両年とも15万人以上の患者,4万人前後の死者を数えた。…

※「アカハラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android