アルト(英語表記)〈イタリア〉alto

デジタル大辞泉 「アルト」の意味・読み・例文・類語

アルト(〈イタリア〉alto)

《高いの意で、テノールより音域が高いところから》
女声の最低音域。また、その声域の歌手。コントラルト
楽曲で、上から2番目の声部。
同一属の楽器の中で、声のアルトに相当する音域をもつもの。アルトサックスなど。
[類語]ソプラノテノールバスメゾソプラノテナーバリトンソプラニスタカストラートカウンターテナー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アルト」の意味・読み・例文・類語

アルト

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] alto 「高い」の意。テノールよりも高いところからいう )
  2. 女声の最低音域。本来は男性の最高音域を指す。→コントラルト
    1. [初出の実例]「次高音(アルト)謡ひに向ひて」(出典:埋木(1890‐92)〈森鴎外訳〉二)
  3. 四声部の音楽で上から二番目の声部。〔中等教育教科用楽典(1904)〕
  4. 同属の楽器の中で中音域を受け持つもの。アルトサックス、アルトクラリネット、アルトトロンボーンなど。
    1. [初出の実例]「サクサホーヌ(ソプラノ)(アルト一番、二番)」(出典:風俗画報‐三二二号(1905)人事門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アルト」の意味・わかりやすい解説

アルト
alto[イタリア]

ラテン語のaltus(高い)を語源とする音楽用語で,元来は,定旋律を担うテノールに対して〈高い〉声部contratenor altusの意で用いられた。これが省略されてコントラルトcontraltoとも呼ばれる。一般に,(1)4声作法において上から2番目の声部(ソプラノの下でテノールの上の声部),(2)女性の最も低い声種(図1)を指すことが多い。(3)器楽では,同族楽器中,人声のアルトに相当する位置を占める楽器(4度前後ソプラノ楽器より低い,またはテノール楽器より高いもの)をいう。たとえばアルト・クラリネット,アルト・フルートなど。フランスとイタリアでは,バイオリン属ビオラを指す。吹奏楽では,特に金管楽器のアルト・サクソフォーンを指す。(4)高音部譜表の上方にはみ出たオクターブの音域を指す(図2)。たとえば〈C in alto〉は3点ハである。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルト」の意味・わかりやすい解説

アルト(Roberto Arlt)
あると
Roberto Arlt
(1900―1942)

アルゼンチンの小説家、劇作家。移民の子として生まれる。様々な職についたあと、ジャーナリズムに入り、社会主義、写実主義作家たち、いわゆる「ボエド・グループ」と親交を結ぶ。1926年、都市に住む人間の倫理観、絶望感を描いた自伝的色彩の濃い小説『怒れる玩具(がんぐ)』を発表。その後も、ブエノス・アイレスを舞台に、都市と住民というテーマに風刺を交え、幻想的な雰囲気を漂わせさえする小説『七人の狂人』(1929)、『火焔(かえん)放射器』(1931)、短編集『傴僂(せむし)』(1933)などを出すが、やがて戯曲に専念し、空想世界に閉じこもる少女を描いた『三億』(1932)、妻を殺した劇作家が殺人のありさまを戯曲にする『幻想を作る男』(1936)などの戯曲を発表して演劇界に新風をもたらした。

[安藤哲行]


アルト(音楽用語)
あると
alto イタリア語
alto フランス語
alt 英語
alto 英語
Alt ドイツ語

音楽用語。混声四部合唱における上から2番目の声部、女声合唱の場合には、もっとも低い声部のことをいう。また今日では、そういった声部に相応した音域を歌う女性のもっとも低い声種をもさす。語源はラテン語のaltus(高い)に由来するが、これは、中世の多声楽曲において、その基本となる声部(テノール)より高い声部をよぶのに用いられたためである。転じて、大小のある同族楽器のなかで、ソプラノとテノールの間にあるものをアルト(たとえばアルト・リコーダー)などとよぶ。さらに、五線譜表の第3線上にハ音記号を置いた音部記号をアルト記号という。第3線が1点ハ音となり、元来は合唱のアルト声部用であったが、今日ではビオラやアルト・トロンボーンなどの楽器のための楽譜にも用いられている。

[黒坂俊昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルト」の意味・わかりやすい解説

アルト
Alt, Albrecht Georg

[生]1883
[没]1956
ドイツの旧約聖書学者。 1913年,エルサレムのドイツ福音協会の指導者に任命される。 21~23年にかけて,エルサレムのドイツ福音コミュニティーを指導。グライバルト,バーゼル,ハレ,ライプニッツ各大学の旧約聖書学教授を歴任。イスラエルの歴史的背景の理解にすぐれたものがあり,イスラエルの政治史,行政史にも関心をもち,『イスラエルとエジプト』 (1909) をはじめとして,多くの著書がある。彼の歴史に対する科学的方法は,今日でも古代イスラエル史を学ぶうえに応用されている。キッテルの『ビブリア・ヘブライカ』の改訂 (37) にもたずさわっている。

アルト
alto

一般に声楽の女声低音域をさし,音域は普通ヘから1点ニあたりまで。コントラルト contraltoとも呼ばれ,ソプラノとテノールの間に位置する。また,フランス,イタリアでは弦楽器のビオラをさすほか,フルート,クラリネット,サクソフォーン,トロンボーンなどでアルトの音域を受けもつものをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アルト」の意味・わかりやすい解説

アルト

音楽用語。低い音域の女性の声域または歌手のことで,コントラルトcontraltoともいう。元来はイタリア語altoの意味が示すように,高い音域の男声をさした。また4声部の合唱や和声づけでは,上から2番めの声部を呼ぶ。さらにビオラのように,これに当たる音域の楽器もアルトと呼ばれる。
→関連項目ダマリ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「アルト」の解説

アルト

スズキが1979年から製造、販売している軽自動車。5ドアハッチバックを中心とする。同社を代表する車種の一つ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

音楽用語ダス 「アルト」の解説

アルト

女声のうち、低いパートのこと。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアルトの言及

【ビオラ】より

…バイオリン属の中音楽器。ドイツ語ではブラーチェBratsche,フランス語ではアルトaltoという。バイオリンより完全5度低く調弦され,奏法は基本的にほぼバイオリンと同じである。…

※「アルト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android