イギリスの技術者、鉄工場主。カンバーランド州クリフトンで生まれ、スタッフォードシャーのブラッドリーで没す。父のアイザックIsaac Wilkinson(1695―1784)は製鉄家で、副業として農業を営んでいた。10歳のころランカシャーのブラックバロウに移った父のもとで見習工として働きながら科学的教育を受けた。長じて当時イギリスの鉄工業の中心地であったシュロップシャーに移り、自分の働いていたブラッドリーの工場を買収し、溶鉱炉で木炭のかわりに石炭を用いる溶鉄に成功した。彼が使用したのは原炭で、コークスを用いた作業法は1828年になってから一般に行われるようになる。
1763年、財産を得てシュロップシャーのウィリーに溶鉱炉を借り受け、ここで当時広く用いられていた精錬法に従って鍛鉄を製造した。また1774年に鉄製大砲の鋳造および穴あけ法について特許を取得した。このとき製作した中ぐり盤(1775)はまもなくワットの蒸気機関のシリンダー製造に使用された。ボールトン‐ワット商会で製作された最初の蒸気機関はウィリーのウィルキンソンの工場で運転された。1789年には腔口(こうこう)に旋条(せんじょう)を刻んだ小銃の特許をとり、1790年には鉛管に線条を刻む方法に対し特許をとった。そのほか彼の特許は、圧延法、溶鉄法、精錬法その他各種炉の利用法に及び、亡くなるまで多面的な発明家として活動した。また長さ約100フィート(30メートル)あまりの、世界で初めてとなる本格的な鉄橋をブロズリーの町でセバーン川に架設した。
[中山秀太郎]
イギリスの化学者。ウェスト・ヨークシャー州に生まれる。1939年に奨学金を得てロンドン大学のインペリアル・カレッジに入学し1941年に卒業したが、第二次世界大戦のさなかで、軍事研究として核エネルギー開発計画に参加した。1943年にカナダの国立研究評議会に勤務、1950年マサチューセッツ工科大学での研究を経て、1951年ハーバード大学助教授となった。1955年イギリスに戻り、ロンドン大学の無機化学教授となった。1976年にはナイト爵位を受けている。
学究生活の当初は原子核関係の研究についたが、1950年ごろから遷移金属錯体の研究に移行した。金属と水素結合をもった錯体の研究を進め、フェロセンの構造として、環状分子によって金属分子が挟まれたサンドイッチ化合物の概念を提唱するなど、錯体化学の基礎研究およびその応用で大きな成果をあげた。その業績により、1973年にノーベル化学賞を受賞した。同じような研究を行っていたフィッシャーとの同時受賞であった。
[編集部 2018年6月19日]
イギリスの製鉄業者。中部イングランドで4鉄工場からなる製鉄業を築き上げ,〈スタッフォードシャーの偉大な鉄工親方the great Staffordshire ironmaster〉の名で知られる。父は高炉親方で,火のし,鋳鉄管,高炉用送風機などの特許を取っている。ジョンはその長男で,初め鉄器商となり,1756年以後,父のバーシャム鉄工所に参加,また,ほかとの合資でブラッドリー,ブロズリーの2鉄工所を設立した。コークス高炉法,鋳鉄砲の中ぐり法などをくふうし,75年高精度の円筒中ぐり盤を製作,これによるシリンダーの加工によりワットの蒸気機関実用化の道を開いた。彼はこのほか,A.ダービー3世との協力で世界最初の鋳鉄橋(コールブルックデール橋)の架設(1779)にも貢献し,また自社製品の河川輸送用に世界最初の鉄船を製作した。
執筆者:原 善四郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
イギリスの化学者.ロンドン大学インペリアル・カレッジで学んだ後,第二次世界大戦中はカナダで核開発計画に参加(1943~1946年).その後,カリフォルニア大学バークレー校,マサチューセッツ工科大学,ハーバード大学で研究を行い,1956年インペリアル・カレッジへ戻り,無機化学を担当した.1940年代には同位体の研究を行っていたが,1950年ころから遷移金属錯体の研究を開始した.このころに合成されたフェロセン(ビス(シクロペンタジエニル)鉄(Ⅱ))のサンドイッチ構造を提案し,こうした構造をもつ化合物の合成を行った.また,1965年には,ウィルキンソン錯体[RhⅠCl(P(C6H5)3)]を発見した.こうした有機金属化学の研究に対して,1973年E.O. Fischer(フィッシャー)とともにノーベル化学賞を受賞.かれがF.A. Cottonとともに書いた無機化学教科書Advanced Inorganic Chemistry(1962年)は有名である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 産業革命は工作機械の発達に大きな影響を与えたが,一方,工作機械も産業革命の推進に多くの貢献をした。その代表的な例が水車による回転動力を用いたウィルキンソンの中ぐり盤で,ワットの蒸気機関を実用化するうえでの大きな障害であったシリンダーの加工用として1775年に作られた。ウィルキンソンの中ぐり盤は,古い時代の工作機械の最後を飾ると同時に近代工作機械への胎動であった。…
※「ウィルキンソン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新