オンドマルトノ

デジタル大辞泉 「オンドマルトノ」の意味・読み・例文・類語

オンド‐マルトノ(〈フランス〉ondes Martenot)

電子楽器の一。フランスのマルトノ(Maurice Martenot)が発明鍵盤操作によって、澄んだ単音を電気的に発するが、和音は出せない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「オンドマルトノ」の意味・読み・例文・類語

オンド‐マルトノ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] Ondes Martenot ) 電子鍵盤楽器一つチェレスタに似る。フランスのモリス=マルトノが考案した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オンドマルトノ」の意味・わかりやすい解説

オンド・マルトノ

フランスのマルトノMaurice Martenotが1928年に発表した電気楽器。オンド・ミュジカルとも。単音楽器で,鍵盤(けんばん)演奏のほか,鍵盤の手前にあるコードについた金属製の指輪をはめて左右にすべらせるとポルタメントも奏せる。鍵盤を押さえたまま指を左右に動かすとビブラートがかかる。左手フィルターを操作し,音色音量を調節。スピーカーは本体とは別に置かれ,普通のコーン形のほか,特殊なパルム・スピーカーやメタリック・スピーカーを用いる。1947年以降パリ音楽院(コンセルバトアール)で正規に教えられ,バレーズオネゲルジョリベメシアンなどの作曲家がこの楽器を用いた作品を書いている。オネゲルのオラトリオ《火刑台上のジャンヌ・ダルク》,メシアンの《トゥーランガリラ交響曲》はことに有名。
→関連項目シュミット

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オンドマルトノ」の意味・わかりやすい解説

オンド・マルトノ
おんどまるとの
Ondes Martenot
Ondes musicales

フランスのマルトノMaurice Martenot(1898―1980)によって発明された単音の電子鍵盤(けんばん)楽器。周波数80キロヘルツに固定したオシレーターと周波数を変えうるオシレーターによって異なる音がスピーカーから発せられ、それらの自由な組合せでさまざまな音色が生み出せる。周波数のコントロールは鍵盤によって行い、ビブラートやポルタメントもかけられる。音域は5~7オクターブ。オネゲル、イベールなどフランス系の作曲家がこの楽器を用いた作品を多く書いており、なかでもメシアンの『トゥランガリラ交響曲』(1948)はこの楽器を用いた例として有名である。シンセサイザー以前のもっとも傑出した電子楽器の一つといえる。

[川口明子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オンドマルトノ」の意味・わかりやすい解説

オンド・マルトノ
ondes martenot

フランスのモーリス・マルトノ (1898~1980) が発明,1928年に公開された電子鍵盤楽器。チェレスタに似ているが,音色や音程の微妙な変化が可能で,オネゲル,ミヨー,メシアン,バーバーらがこの楽器を用いて作曲している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオンドマルトノの言及

【電気楽器】より

…他の電気楽器と区別して〈電子楽器〉とも呼ばれる。〈テレミン〉(1920),〈オンド・マルトノ〉(1928)が古い。パイプ・オルガンを見本として出発し,現在ではまったく独自の楽器となって急速に普及している電子オルガンの類や,多様な音が自由に合成できるように種々の機能回路を網羅したミュージック・シンセサイザー(シンセサイザー)の類があげられる。…

【電子楽器】より

…この名前から命名された)によって造られた。同年,フランスではマルトノMaurice Martenot(1898‐1980)が金属の指輪をつけたリボンを動かして周波数を制御する〈オンド・マルトノ〉を考案し,鍵盤についても特許をとった。スピーカーの前に弦を張った発音体などもくふうして種々の音色の効果を得ており,この楽器を用いた作品は多い。…

※「オンドマルトノ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android