クレッチマー(Ernst Kretschmer)(読み)くれっちまー(英語表記)Ernst Kretschmer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

クレッチマー(Ernst Kretschmer)
くれっちまー
Ernst Kretschmer
(1888―1964)

ドイツの精神医学者。シュトゥットガルト北方約40キロメートルのハイルブロン郊外に生まれる。ミュンヘン大学医学博士学位をとり、チュービンゲン大学マールブルク大学で教えた。心理学に対する重要な貢献はパーソナリティー体格説をたてたことである。臨床的経験に基づいて、とくにそううつ病患者と分裂病患者の場合に、体格と行動との間に深い関係があることを知ったが、その考えをさらに推し進めて、正常者の行動も体格と関係があると主張した。体型を肥満型、細長型筋骨型、発育異常型などに分類して、肥満型にはそううつ質の人が多く、細長型には分裂質の人が多いという。彼の体型論はその後、シェルドンWilliam Herbert Sheldon(1899―1977)が発展させた。主著に『体格と性格』(1921)、そのほか『天才人』(1926)、『医学的心理学』(1922)などがある。

[宇津木保]

『相場均訳『体格と性格』(1960・文光堂)』『西丸四方、高橋義夫訳『医学的心理学』新装版(1985・みすず書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android