改訂新版 世界大百科事典 「分裂気質」の意味・わかりやすい解説
分裂気質 (ぶんれつきしつ)
schizothymia
クレッチマーによる性格類型の一つ。彼は,統合失調症(精神分裂病)から分裂病質(統合失調病質)schizoidと分裂気質(統合失調気質)への移行系列を提起したが,このうち正常な範囲のものを分裂気質と呼んだ。感受性には過敏(敏感)と鈍感(冷淡)の両極があり,人と交わる態度は自閉的である。精神的テンポはしばしば飛躍性と固着不変性との間を往来し,精神運動機能はしばしば刺激に不相応で,抑圧,麻痺,阻止,硬直などを示す。体型はやせ型と親和性を示す。具体的な人間像の代表としては,上品で感覚の繊細な人,孤独な理想家,冷たい支配者と利己的な人,無味乾燥または鈍感な人の四つのタイプをあげている(《体格と性格》1921)。
執筆者:飯田 真
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報