グリムズビー(英語表記)Grimsby

精選版 日本国語大辞典 「グリムズビー」の意味・読み・例文・類語

グリムズビー

(Grimsby) イギリスイングランド北東部の都市。世界的な漁業基地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「グリムズビー」の意味・読み・例文・類語

グリムズビー(Grimsby)

英国、イングランド北東部の都市。北海漁業の基地。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリムズビー」の意味・わかりやすい解説

グリムズビー
Grimsby

イギリスイングランド東部,ノースイーストリンカーンシャーの行政府所在地。キングストンアポンハルハル)の南東約 25km,北海に流入するハンバー川河口に近い南岸に位置する。中世以来重要な海港で,港はシルト堆積により一時衰微したが,1800年に流入河川の分水路がつくられると,北海その他の出漁に好位置を占めていたため,急速に発展。1880年以降は蒸気トロール船の使用で漁場グリーンランド海および北海にまで広がった。さらにイングランドの人口増加,鉄道建設,氷による魚の保冷に伴い,イングランド全域に鮮魚を大量に供給する漁業基地となった。1980年代初めには魚の水揚げ量でハルをしのぐイギリス第1の漁港となり,近代的な冷凍・薫製方法の導入後は冷凍魚などの輸出も盛ん。商業港としても重要で,化学製品,肥料,鉄鋼などを輸出し,食品,木材鉄鉱石などを輸入する。人口 8万7574(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「グリムズビー」の意味・わかりやすい解説

グリムズビー
Grimsby

イギリス,イングランド中央東部のハンバーサイド州(旧リンカンシャーのリンジー地方)にある水産業都市。人口13万8842(2001)。地名は〈グリムの村〉を意味し,かつてはグレート・グリムズビーと呼ばれた。ハンバー川エスチュアリー(江湾)の南岸に位置し,イギリス最大の漁港を有し,北海漁場の根拠地をなす。またスカンジナビアとの貿易港としても重要で,石炭の輸出や木材の輸入などが行われ,酸化チタンレーヨン,冷凍食品の各種工業も立地する。9世紀以降のデーン人植民によって建設され,中世には商港として繁栄,1201年に自治都市となった。その後,港の埋積で一時衰退したが,1856年よりトロール漁業が開始されて再び発展した。市内には大規模な魚市場がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グリムズビー」の意味・わかりやすい解説

グリムズビー
ぐりむずびー
Grimsby

イギリス、イングランド北東部、ユニタリー・オーソリティー(一層制地方自治体)であるノースイースト・リンカーンシャーの都市。人口9万1200(2002推計)。イングランド最古の都市の一つとされ、中世以後漁港として栄えたが、15世紀以降土砂の堆積(たいせき)で一時衰えた。しかし、19世紀になって港湾施設整備、冷蔵法の進歩、鉄道開通などによって復活し、現在はイギリス最大の漁港の一つである。漁業関連の水産品加工、造船、醸造などに加え、酸化チタンの製造などの工業も盛んである。

[井内 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グリムズビー」の意味・わかりやすい解説

グリムズビー

英国,イングランド東部,北海沿岸のハンバー川河口に位置する港湾都市。ハンバーサイド州(旧リンカーンシャー)の州都。中世にも重要な港であったが,19世紀以降北海漁業の発展に伴い世界有数の大漁港となった。造船業も行われる。8万8000人(2001)。
→関連項目ハンバー[川]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android