イギリスの数学者、天文学者。スコットランドのアバディーン近郊に生まれる。マーシャル大学で学んだ後、イタリアのパドバ大学で地理学、数学、天文学を研究した。1668年にイギリスに戻り、スコットランドのセント・アンドリューズ大学の数学教授になる。その後、1674年にエジンバラ大学の数学教授となったが、その1年後に36歳の若さで死去。
1663年に初めての実用的な反射望遠鏡(グレゴリー式望遠鏡)の原理を発表し、ロンドンの光学器械製造家が試作した。しかし第2鏡である回転楕円(だえん)凹面鏡がうまく研磨できず実用化できなかった。そして、その後のニュートンによる第2鏡が平面鏡である反射望遠鏡の実用化に伴って、彼の業績は隠れてしまうことになる。数学の分野では収束無限級数を用いて円や円錐(えんすい)曲線の面積を求める方法を発表し、また、円周率を求めるための逆正接関数のグレゴリー級数(グレゴリー‐ライプニッツ級数)によっても知られる。
[編集部 2023年4月20日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新