ケンタッキー・ブルーグラス(読み)けんたっきーぶるーぐらす(英語表記)Kentucky bluegrass

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ケンタッキー・ブルーグラス
けんたっきーぶるーぐらす
Kentucky bluegrass
[学] Poa pratensis L.

イネ科(APG分類:イネ科)の多年草和名ナガハグサ(長葉草)。葉は細長く、長さ5~30センチメートル、幅2~4ミリメートルで先は鈍くとがり、縁(へり)はざらつく。初夏に花穂が出ると高さ30~80センチメートルになる。穂軸には長い枝が輪生し、先に多数の小穂をつける。小穂は長さ3~6ミリメートルで3~5個の小花からなり、穎(えい)には縮毛が密生する。地下茎を伸ばして殖える。ヨーロッパからアジアにかけての地域の原産で、現在は北半球の温帯に広く分布する。北海道と本州山野に自生し、平地のものは牧草として渡来したものが野生化したものと考えられている。アメリカのケンタッキーを中心とした地域で放牧草として盛んに利用され、この名が生まれた。踏みつけられることに対して強く、公園や庭、ゴルフ場などの芝草とする。また、地下茎が強く、よく張るので土砂流出防止の目的で、裸地や斜面に植えられる。寒さには強いが暑さに弱く、暖地では夏枯れをおこすので、盛夏の刈り取りは避ける。湿地でよく育つが、夏涼しい地方では比較的乾燥した土地にも適応する。生命力が強く、一度繁茂するとほかの作物の導入が困難となる。

[星川清親 2019年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ケンタッキー・ブルーグラス

ナガハグサ(長葉草)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android