ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ケーキ
cake
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|cake
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
洋生菓子、フルーツケーキ、バターケーキなどのこと。日本では洋菓子全般をさすことが多いが、イギリスおよびヨーロッパ諸国では、cakeは特定の種類の菓子を意味することが多い。すなわち、バター、砂糖、鶏卵、小麦粉および木の実や乾燥果実などを主原料としてつくる、スポンジ状組織をした比較的日もちのよい菓子をいう。代表的なものにプラムケーキ、シムネルケーキ、マデラケーキ、パウンドケーキなどがある。フランス語ではガトーgâteau(x)、ドイツ語ではクーヘンKuchenに相当する。菓子の総称はコンフェクショナリーconfectioneryとかペイストリーpastryというべきで、ケーキはその一分野である。
[熊崎賢三]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新