ドイツの画家、版画家。出生年の詳細は不明。アウクスブルクの金細工師の息子として生まれる。主としてコルマル(現、フランス領)で仕事をし、晩年ブライザハに移って2月2日同地で死去した。現存する唯一の確実な板絵の作品は、1473年作の『バラの籬(まがき)のマドンナ』(コルマル、聖マルティン教会)で、そこにはフランドル絵画、とくにワイデンの影響がうかがわれる。深い内面性をたたえたこの聖母像は、ドイツ後期ゴシック絵画の至宝の一つである。フレスコ作品では、1488年に依頼を受けて制作したブライザハ聖堂の内陣西壁の『最後の審判』が知られるが、1931年に取り払われた。彼のもっとも注目すべき表現分野は銅版画で、115点の作品が現存する。聖なる主題に現世の情感を通わせた表現力豊かな彼の版画には、すでに近世が予告され、遠近法の解釈をはじめとするその技法は、若いデューラーを魅了し影響を与えた。
[野村太郎]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新