ジェットコースター

デジタル大辞泉 「ジェットコースター」の意味・読み・例文・類語

ジェット‐コースター

《〈和〉jet+coaster》急な起伏カーブのあるレール上を高速で走る遊戯用の列車遊園地などに設備されている。
[補説]英語ではroller-coaster
[類語]アトラクション遊具乗り物観覧車コースターゴーカートウオーターシュートウオータースライダーフリーフォールバイキング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ジェットコースター」の意味・読み・例文・類語

ジェット‐コースター

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語jet coaster ) 遊園地などに設けられる娯楽施設の一つ乗客を乗せた車を高い所に引き上げ、起伏や曲折のあるレールの上を非常な速度で走らせるもの。日本では、昭和三〇年(一九五五)東京後楽園遊園地に初めてつくられた。
    1. [初出の実例]「ジェットコースターの軋(きし)る音」(出典あじさいの歌(1958‐59)〈石坂洋次郎〉赤い鶏頭)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ジェットコースター」の意味・わかりやすい解説

ジェットコースター
jet-coaster

傾斜をつけたレールに車両を引き上げ,急速度で下降させる遊戯機械。アメリカではローラーコースターroller coasterと呼ばれる。起源は帝制ロシア時代,現在のサンクト・ペテルブルグ郊外につくられた木造の山形のすべり台によるそり遊びといわれる。1873年のウィーン万国博覧会には,木製の斜面上のレールを2人乗りの車が下降する〈ロシアの山〉が登場した。アメリカでは,山頂への乗客輸送に転用された鉱山鉄道にヒントを得たA.トンプソンが,84年にコニー・アイランドに〈スイッチバック・レールウェー〉を設置したのが嚆矢(こうし)で,96年には垂直のループをもつ〈フリップフラップ〉もつくられた。日本では1952年,大阪の枚方(ひらかた)公苑と宝塚新温泉が最初で,翌53年東京の花やしきにもつくられ,55年には後楽園にはじめて〈ジェットコースター〉という名で登場した。77年千葉の谷津遊園に,アメリカで75年に初登場したコークスクリューが導入されて以来,日本でも新型機種ブームとなり,一段とスリルが求められるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジェットコースター」の意味・わかりやすい解説

ジェットコースター

米国ではローラーコースターroller coasterと呼ばれる。遊園地の娯楽乗物。起伏のある高架レールを設け,出発点まで車台を引き上げ,レール上を重力によって高速滑降させる。帝制ロシア時代にサンクト・ペテルブルク郊外に作られた木造のすべり台によるそり遊びが起源とされ,米国では1884年登山鉄道に想を得た設備がコニー・アイランドに設置された。日本では1952年大阪府の枚方(ひらかた)公園のものが本格的な設備の最初で,東京では1955年後楽園遊園地に〈ジェットコースター〉の名で登場した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android