スカルン鉱物(読み)すかるんこうぶつ(その他表記)skarn mineral

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スカルン鉱物」の意味・わかりやすい解説

スカルン鉱物
すかるんこうぶつ
skarn mineral

石灰岩あるいは苦灰岩が接触ないし広域変成作用を受けた際、多量のケイ酸分と反応すると、そこにカルシウムを主成分とする珪酸塩鉱物(けいさんえんこうぶつ)が生成される。これらの鉱物スカルン鉱物とよび、集合体をスカルンという。もともとスカルンはスウェーデンの鉱山用語として、鉱脈近傍の暗色の珪酸塩鉱物集合体に対して使っていた。スカルンが形成される際、有用な金属の硫化物や酸化物も同時に生成され、鉱床をつくることもまれでない。このような鉱床をスカルン型鉱床とよぶ。おもなスカルン鉱物には、灰礬(かいばん)ざくろ石、灰鉄ざくろ石透輝石灰鉄輝石、透閃(とうせん)石、緑閃石珪灰石スカポライト(柱石)、珪灰鉄鉱などがある。源岩がマグネシウムに富む場合には以上のほかに、金雲母(きんうんも)、苦土橄欖(かんらん)石、単斜ヒューム石なども生成される。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スカルン鉱物」の意味・わかりやすい解説

スカルン鉱物【スカルンこうぶつ】

接触交代鉱床の脈石鉱物。石灰岩が接触変成作用を受けたとき石灰岩中の不純物または火成岩との間の交代作用によって生成される石灰質・鉄・マグネシウム・ケイ酸塩鉱物。ザクロ石,透輝石,灰鉄輝石,透セン石,ケイ灰石,緑レン石,電気石などが代表的。スカルンskarnはスウェーデンの鉱山用語で,この種の鉱物に付けられた名。
→関連項目ケイ(珪)灰石交代作用ザクロ(石榴)石

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android